説明

Fターム[5K201EF08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可聴表示(リンガ、スピーカ) (1,470) | 音楽、メロディ、疑似音(人の声、鳴き声) (387)

Fターム[5K201EF08]に分類される特許

161 - 180 / 387


【課題】 二つ以上のメールの内容を一つの作品として相手方に見せる(魅せる)ようなメール用途を実現可能とする。
【解決手段】
通信回路11とアンテナ12は、少なくとも自端末に宛てて送信された電子メールを受信し、データ蓄積部17には、それら受信された複数の電子メールが保存される。制御部10は、データ蓄積部17に保存されている複数の電子メールの中から、デコレーションメールのスライドショー演出に使われるデコレーションメール(スライドショーデコレーションメール)を選び出し、その選出したスライドショーデコレーションメールを、イベント情報により設定された表示順、表示時間で表示部14のディスプレイに表示させると共に、外部メモリインターフェース部24内の外部メモリに保存された音楽ファイルの再生も行う。また、スライドショーデコレーションメールは、複数の他の端末から送信されたものとなされている。 (もっと読む)


【課題】 目的とする楽曲のアーティスト名や曲名などの情報をユーザが持っていなくても、新たな楽曲の提供を受けることが可能な情報処理装置、楽曲配信システム、楽曲配信方法およびコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】 楽曲データの再生を行う楽曲再生部と、楽曲再生部で再生中の楽曲データに関する情報が記述されたメタデータを作成するメタデータ作成部と、メタデータ作成部で作成されたメタデータを配信サーバに送信するメタデータ送信部と、メタデータに含まれる情報に基づいて配信サーバで選択され、配信サーバから配信された楽曲データを受信する楽曲受信部と、を含むことを特徴とする、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】通話端末間の通話内容に付加音声情報を付加して提供する際に、通話端末としての基本の機能しかない通話端末の場合にもサービス向上を図る。
【解決手段】通話端末のユーザ間の通話を中継する中継システム100において、音声受信部110は、話し手の通話端末からの入力音声情報を受信する。出力音声情報生成部120は、入力音声情報に付加音声情報を付加して出力音声情報を生成する。音声送信部140は、出力音声情報を聴き手の通話端末に送信する。関連情報送信部150は、聴き手の予め登録された関連情報送付先に、出力音声情報に含まれた付加音声情報の関連情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】楽曲名を有するプレイリストを交換できる情報通信端末を提供する。
【解決手段】情報通信端末100は、CPU110と、指示の入力を受け付けるメイン操作部120と、プレイリストを格納するフラッシュメモリ144と、着脱可能な記録媒体の装着を受け付けるメモリカード駆動部180とを備える。CPU110は、フラッシュメモリ144に格納されている楽曲を識別する楽曲名と、メイン操作部120から入力される指示とに基づいてプレイリストを生成するプレイリスト生成部111と、生成されたリストデータを外部に出力するための処理を行なうプレイリスト出力制御部112と、メモリカード駆動部180に装着されているメモリカード182にリストデータを書き込む書込制御部114とを含む。 (もっと読む)


【課題】モバイル装置を用いて音楽又は動画のようなコンテンツを無線交信ネットワーク及びインターネット上で形成及び分配できる方法および装置を提供する。
【解決手段】セルラー・フォンなどのハンドヘルド装置10を用い、操作者は、この装置10により提示される第1のコンテンツ(例えば装置から発せられる音楽)に同調して第2のコンテンツ(例えば操作者自身が歌う歌)を装置へ与えることにより、第1のコンテンツと第2のコンテンツとを組み合わせたメッセージを形成することができる。操作者は装置上のボタン21を押すことにより、音楽機器を演奏するように音を形成することもできる。遠隔サーバー30は操作者の音声又は触感入力の表示を記憶し、少なくとも1人の受信者42,52,62へメッセージを送り、このメッセージにおいては、操作者により初めに経験された時間的関係が基本的に保存されている。 (もっと読む)


【課題】位置情報を利用した利便性の高い通信端末装置および通信システムと情報利用方法を提案する。
【解決手段】それぞれ任意の位置を含む複数の領域を設定し、その各領域毎に該領域に関する情報を対応付けて情報記憶手段102に記憶しておき、GPS手段等の位置情報取得手段101によって位置情報を取得して、その位置情報が示す位置が情報記憶手段102に記憶されているいずれかの領域内にあるか否かを情報検索手段103によって検索し、ある場合には該領域に対応付けて記憶されている情報を読み出し、その読み出した情報を情報出力手段104によって表示などの出力をする。 (もっと読む)


【課題】 利用者が余裕をもって電車に乗れるようにして、いわゆる駆け込み乗車の減少を可能とし、また操作の繁雑さをなくして構内放送や広告情報等のサービス情報を享受することができるようにした駅構内放送配信システムを得る。
【解決手段】 駅構内放送装置1において、駅の構内放送が聴取できる範囲よりも広い範囲に届く電波で構内放送の内容を発信すると共に、構内放送が行われていないときには、広告情報を電波で発信する放送電波発信部9を含む。そして、この駅構内放送装置からの、放送電波を受信する放送電波受信部14を有する携帯端末2を設ける。 (もっと読む)


【課題】通信端末の利用者の発言だけをその通信端末において遮断することにより、発言中においても他の通信端末の利用者の発言を聞くことができるとともに、音声の品質を保つことができる配信システムおよび配信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の配信システムは、配信サーバは、配信サーバにおいて生成した入力音声データと各通信端末から送信された端末音声データとがチャンネルごとに割り当てられた配信音声データと、その割り当ての内容を示す割当情報とを各通信端末に送信する。一方、各通信端末は、割当情報に基づいて、自らの通信端末が送信した端末データに係る端末音声データが割り当てられたチャンネル以外のチャンネルの配信音声データを放音することにより、その通信端末の利用者は、自らの発言以外の音声を聞くことができる。 (もっと読む)


【課題】 無線電話端末のバッテリ消耗を低減すると共に、無線電話端末が複数台の無線アクセスポイントを移動した場合に滞りなく通信を継続できる無線アクセスポイントの技術を提供する。
【解決手段】 無線LANアクセスポイント3は、楽音パケットの受信待ち状態にある無線電話端末2のマルチキャストアドレスを、この無線電話端末2が受信を待っている楽音パケットの種類に対応付けられている所定のマルチキャストアドレスに変更する。また、主装置1より受信した楽音パケットのマルチキャストアドレスを、このマルチキャストパケットの種類に対応付けられている所定のマルチキャストアドレスに変更し、それから無線送信する。また、楽音パケットの受信待ち状態にある無線電話端末の存在を他の無線LANアクセスポイント3へ事前に通知する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機においても、最適な位置及び速度で、文字の変色が可能な配信方法を提供する。
【解決手段】配信装置は、携帯端末機から音楽データの取得要求があった場合、機種別データベースを参照して、取得要求のあった携帯端末機の機種及び音楽データに対応する文字データ、各文字データの位置情報、及び変色速度を含む表示情報を、帯端末機へ送信する。携帯端末機の制御部は、送信された文字データを画像データへ変換する。そして音楽データの再生に伴い、変換された文字データに基づく画像データを送信された位置情報に従って制御部により表示部に表示する。制御部は送信された変色速度に従い、表示された文字データに基づく画像データを制御部により変色する。 (もっと読む)


【課題】家庭に容易に設置することの出来る設備により、災害警報の通報先が通報を聞いたか否かを通報元にて確認出来るようにする。
【解決手段】災害警報発令センタ2のIP電話機4から家庭のIP電話機5〜7へマルチキャスト通信により、災害警報を発令する。災害警報には災害の種類(地震、火災など)及び緊急レベル(低〜高)を有する災害IDが含まれている。IP電話機5〜7には災害ID毎に対応する災害音声メッセージが予め記憶されている。IP電話機5〜7は、受信した災害IDに対応する災害音声メッセージを再生した後、IP電話機4との間に通話パスを形成させる。また、利用者のキー操作に応じて、IP電話機4へ応答情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】触覚効果を、音声媒体及び/又はビデオ媒体のような他の媒体と同期させ、媒体トランスポートストリーム内の任意の点にアクセスする。
【解決手段】媒体ファイルの一連のフレーム内の触覚情報が識別され、対応するタイムスタンプが、媒体ファイルに先行する又は媒体ファイルに付加されるタグに埋め込まれた情報に応じて決定される。触覚効果情報は、タグの1又は複数のフレーム内の情報に基づいて、媒体ファイルと自動的に同期が取られる。このことによって、アクチュエータは、媒体ファイルの対応する音声コンテンツ及び/又はビデオコンテンツと同期化したうえで、タグ内に定義された触覚効果を出力する。 (もっと読む)


【課題】異常センサで異常を検出したとき、不在の通報先の通報を後回しにして異常通報を通報先に遅滞なく行う。
【解決手段】通話機能付きセキュリティ端末装置14は、異常検出センサ12からの異常検出信号を受けると、電話回線20を介して複数の通報先30に音声ガイダンスで通報する。上記セキュリティ端末装置14は、前記異常検出信号を予め設定された通報先の優先通報順序に従って通報する。通報の際、通報先の応答の有無又は応答信号に基づき不在を検出すると、当該通報先への通報を停止すると共に、当該通報先を通報優先順序の最後に回し、上記通報順序に従って次の通報先に通報する。 (もっと読む)


車両用のオーディオシステムは、携帯型メディア装置からオーディオ情報を受信する通信インターフェースを有する。また、オーディオシステムは、受信したオーディオ情報を処理してオーディオ出力信号を生成するオーディオ制御電子機器を有する。オーディオシステムは、車両オーディオ出力装置の制御に使用されるオーディオ出力信号を提供するオーディオシステムインターフェースをさらに有する。さらに、オーディオシステムにおいて、通信インターフェース、オーディオ制御電子機器、及びオーディオシステムインターフェースが、車両と共に含まれ得る如何なるオーディオソースからも別個に格納される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、著作権を保護しつつ、携帯電話用SNSにおけるいわゆる「マイページ」において、アクセスしてきた人物に合わせたBGMとしての音楽を提供する音楽配信システムを提供する。
【解決手段】携帯電話用SNSの「マイページ」URL及び該URLにアクセスした携帯電話端末IDあるいはアクセスユーザーのユーザー情報に従って、所在情報保存部15からBGM用音楽データの所在情報を取得し、該所在情報に従った所在に保存されているBGM用音楽データを該端末に配信し、該端末において、配信された該BGM用音楽データを再生し、該端末による該ページデータURLへのアクセスが切断された場合、または、音楽データの再生が終了した場合は、配信された該BGM用音楽データを消去する。 (もっと読む)


【課題】アラーム音に設定する楽曲の再設定操作の煩わしさを解決する携帯端末及びこの端末のアラーム音選択方法を提供する。
【解決手段】ミュージックプレーヤを備えた携帯端末において、ユーザが再生した前記楽曲データの楽曲情報毎に、少なくとも再生回数と最終再生日時の再生情報を記録する再生管理テーブルと、予め設定された所定の報知条件を検出すると、予め設定された所定の選択条件に基づいて前記再生管理テーブルを検索して楽曲情報を選択し、前記ミュージックプレーヤに当該選択した楽曲情報に対応する楽曲データの再生を指示する制御手段とを備えたので、簡単な設定を行っておくだけで、ユーザの好みが変わっても新たな楽曲の再設定操作を行うことなく、ユーザが日常聴取している好みの楽曲をアラーム音として設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 発呼時或いは通話時にメールデータを送受信可能な電話装置において、メール
データの送受信機能を最大限利用し、電話装置の使い勝手を向上する。
【解決手段】 携帯電話装置は、外部からメロディデータと文字列データとを外部操作に
よって入力し(110〜140)、他の電話装置を呼び出す発信指令を入力すると(15
0)、メロディデータと文字列データとをメロディ送信データにエンコードして(180
)、呼出先の電話番号と一緒に、電話回線網に発信する(190)。この結果、着呼側の
電話装置には、電話回線網から、メロディデータと文字列データとを付与した呼出信号が
送信されることになり、着呼側では、呼出信号に付与されたメロディデータをデコードし
て着信音として再生することにより、発呼者を直感的に知ることができるようになる。ま
た、表示装置に発呼者からのメッセージを表示させて用件等を確認することもできる。尚
、メッセージとメロディとからなるメールデータの送信を通話中に行うようにしてもよい
(もっと読む)


【課題】相手先との通話の継続または切断を、煩雑な作業を必要とせず早期に行うことができる電話装置を提供すること。
【解決手段】MFP1は、フッキングキー15aが操作されて、通話先の電話装置が切り換えられる毎にフッキングカウンタ13aの値が1加算され、回線開放要求がなされた場合のフッキングカウンタ13aの値が0であれば、そのまま回線を切断する。一方、回線開放要求がなされた場合のフッキングカウンタ13aの値が1以上であれば、回線を切断せずに回線を継続させる。よって、MFP1において、通話先の電話装置が切り換えられた回数を記憶するフッキングカウンタ13aを設けることで、通話可能な電話装置がない場合には早期の回路切断を行えると共に、通話可能な電話装置がある場合には、煩雑な作業を必要とせず、通話先を早期に切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】話者の交替時に、一時的に音量レベルが適切なレベルになることを補正する。
【解決手段】複数の拠点間で音声通信を行う音声通信装置であって、音声を収集する集音素子を複数備えたマイクロホンアレイが収集した音声から音源の方位を特定する音源方位特定部と、収集した音声を他の拠点へ送信する音声送信部と、他の拠点からの音声を受信する音声受信部と、受信した音声を再生する再生部と、再生中の音声に対する再生情報を設定する再生情報設定部と、再生情報を設定した音源の方位を前記音源方位特定部から取得して、当該音源の方位と再生情報を対応付けて格納する話者感度情報格納部と、話者感度情報格納部から再生中の音声の音源の方位に対応する再生情報を取得し、当該再生情報に基づいて音声を変更する音声変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザがそれぞれの携帯端末を用いて演奏を行なうことにより、一体感を楽しめる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】マスターはマスター端末において、楽曲演奏速度に応じて、一定のクロック周期を有するガイド音を鳴らす。クライアントはクライアント端末において、ガイド音と同一のクロック周期を有するフォロー音を鳴らす。クライアントは、ガイド音およびフォロー音の立ち上がりエッジを揃えることにより、マスター端末およびクライアント端末の間で同期調整を行なうことができる。マスターおよびクライアントは、それぞれマスター端末およびクライアント端末に演奏開始指示を与えることにより、その後にガイド音およびフォロー音が立ち上がるときに、同時に演奏を開始することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 387