説明

Fターム[5K201EF08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488) | 可聴表示(リンガ、スピーカ) (1,470) | 音楽、メロディ、疑似音(人の声、鳴き声) (387)

Fターム[5K201EF08]に分類される特許

101 - 120 / 387


【課題】携帯電話機の通信機能を利用したカラオケ配信システムを提供する。
【解決手段】サーバー機、携帯電話機、MIDI音源等再生機およびスピーカーを有するカラオケ配信システムにおいて、サーバー機は、楽曲データベースを備え、携帯電話機は、携帯電話通信網および電気通信ネットワークを介して前記サーバー機と情報をやり取りするネットワーク通信部と、近距離通信部と、各通信に係る情報を記憶するメモリーを備え、MIDIデータに基づいて音声信号を生成する音声信号生成部と、前記携帯電話機と無線通信手段によって情報を送受信する近距離通信部を備え、ネットワーク通信部は、要求をサーバー機に送信し、該サーバー機は、MIDIデータを返送し、携帯電話機は、当該MIDIデータをメモリーに記憶、MIDI音源等再生機へ送信し、MIDI音源等再生機は、音声信号を生成、スピーカーは、音声信号に基づくカラオケ楽曲を出力する。 (もっと読む)


【課題】スポンサー企業の希望する条件を満たすユーザに広告メロディを配信する。
【解決手段】広告メロディ配信サービスに加入したいユーザは、サーバ装置4にアクセスして自己の属性情報(性別、地域、年齢など)を入力する。スポンサー企業は、サーバ装置4にアクセスし、広告メロディを配信を希望するユーザの属性情報を入力する。サーバ装置4はユーザの属性情報及び時間帯などに基づいて分割された広告枠を表示し、スポンサー企業は希望の広告枠に入札する。サーバ装置4は、広告枠ごとに落札したスポンサー企業を決定し、加入したいユーザがサーバ装置4にその属性情報を入力したときに対応する広告枠を落札したスポンサー企業の広告メロディを提示する。ユーザが提示された広告メロディに登録すると、そのユーザへの発信者に呼出音としてその広告メロディが再生され、広告料の一部を寄付することができる。 (もっと読む)


音楽メッセージコンテンツを提供するコンピュータ実装システムが開示される。システムは、少なくとも1つの音楽テーマおよび宛先eメールアドレスまたは電話番号を指定するリクエストを受け取り得る。システムは、次いでテーマに関連付けられる音楽記録のデータベースから少なくとも1つの適切な音楽記録を選択し、指定の宛先に選択された音楽記録を提供する。リクエストデバイスおよび/または受信デバイスは、電話、セルラー電話、スマートフォン、PDA、eメール可能デバイス、および/またはウェブ可能デバイスであり得る。テーマのカテゴリは、感情と、関係と、特別な出来事と、職業と、宗教と、音楽とに関係し得る。
(もっと読む)


【課題】移動経路を設定するだけで、確実にその移動経路に沿ってユーザを目的地まで案内することができる携帯情報通信端末を提供する。
【解決手段】携帯電話100は、携帯電話100を有するユーザの出発地情報と目的地情報の入力を受け付ける情報入力受付部110と、携帯電話100の現在位置を所定の時間間隔で測位して、その現在位置の現在位置情報を取得する現在位置測位部140と、情報入力受付部110によって受け付けられた出発地情報と目的地情報とに基づいて作成された移動経路と、現在位置測位部140によって測位された現在位置との乖離距離が第1の閾値以上であると判定されたとき、聴覚的または触覚的な第1の報知出力を行う報知部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】キャリアの違いを意識することなく、携帯電話のサイトを移動せずに、携帯電話のサイトを開くだけで音楽を再生させることができる音情報変換再生システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、音情報を携帯情報処理装置に使用されるファイル形式へ変換する音情報変換手段と、携帯情報処理装置に使用される音情報再生ソフトウェア用のデータ構造を有する疑似音情報ファイルへ変換するSWF(Small Web Format)変換部と、を備える音情報変換装置と、携帯情報処理装置の種類に関する情報から種類を判定し、判定された前記携帯情報処理装置の種類に対応する疑似音情報ファイルを判別し、疑似音情報ファイルを携帯情報処理装置の種類に関する情報を送信した携帯情報処理装置へ送信する送信手段とを備えるサーバ装置と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】電話事業者の留守番電話サービスサーバ内の記憶装置の容量を増設することなく、メッセージ収容件数を大幅に増大することができ、更には送話者端末として構成変更を加えることがなく汎用性に優れ、しかも受話者の利便性に優れたシステムを構築する。
【解決手段】音色比較器15は、音色抽出器14からの音色データの音色が、音色データ格納部16に予め格納されている複数の標準的な比較用音色データの中で一番似ている標準的な音色データを検索する。制御部18は、テキスト文と音色データとを記憶装置17に記憶し、ショートメッセージ生成部19を制御して、留守番録音したことを示すショートメッセージを作成させて送信させる。制御部18は、受信部11にて音声メッセージの確認要求を受信した場合は、その確認要求に含まれる送話者電話番号に対応したテキスト文と検索した音色データとからなる音声メッセージを読み出して受話者端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】定時に服薬される情報を利用し、薬の飲み忘れを予防するとともに、独居老人の安否を早期に発見するための方法。
【解決手段】高齢者の多くが何らかの薬を服薬し、また服薬が定時または指定時間間隔になされることを利用し、患者の携帯端末に対して服薬時刻を通知し返信の無い場合には複数の指定時刻に薬の飲み忘れの警告メッセージを送信する。飲み忘れの警告に対しても応答がない場合には事前に登録された優先順位の高い保護者から順に段階的に異常を通知することで独居老人の事故等を予防する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】プライベート通話状態を選択している携帯電話機へのメール着信が発生した場合にユーザの意図を損なうことなく適切に対処する。
【解決手段】車載ハンズフリー装置2は、携帯電話機3との間でHFP及びMAPを接続しているときに、メール着信した携帯電話機3がハンズフリー通話状態にあれば、メール着信通知画面24を表示装置16に表示させたりメール着信通知音をスピーカ12,13から出力させたりするが、一方、メール着信した携帯電話機3がプライベート通話状態にあれば、メール着信通知画面24を表示装置16に表示させるだけでメール着信通知音をスピーカ12,13から出力させない。 (もっと読む)


【課題】着信応答保留時に、着側ユーザの置かれた状況や発側ユーザとの関係において適切なマルチメディアコンテンツを選択して発信側端末に送出することを可能とするサービス制御装置、及び、コンテンツ送出方法を提供する。
【解決手段】メディア蓄積サービス制御装置10のメディアストレージ11は、メディア種別が異なる複数のコンテンツを一括して記憶し、プロファイル情報記憶部12は、各コンテンツの送出方式を記憶する。サービス制御部13は、着信応答保留時に着側ユーザの選択操作に基づくコンテンツの選択信号を着信側端末20bから受信した場合に、当該選択信号に該当するコンテンツをメディアストレージ11から取得する。プロトコル処理部14は、取得されたコンテンツを、プロファイル情報記憶部12に記憶されている該当する送出方式に従って発信側端末20aに送出する。 (もっと読む)


【課題】受信電話機5側の人間が電話で電話発信者と通話して通信受信者が誰であるかを聞かなくても、通信受信者が誰であるかを認識することができるようにすること。
【解決手段】通信システムは、通信開始要求信号を発信する発信電話機3と、発信された通信開始要求信号を受信する受信電話機5と、を有し、発信電話機3は、通信開始要求信号に加えて、通信受信者に割り当てられた受信者特定情報21をも発信する、信号発信部を有し、受信電話機5は、受信者特定情報21に対応した報知手段を予め記憶している受信電話機記憶部165と、前記第1の通信装置から発信された前記受信者特定情報21に応じて、記憶された報知手段を実行する報知実行部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】迷惑スパム電話を効率的に遮断することにより、正常な電話動作がなるべく影響を受けないようにし、通話者がなるべく悩まされないようにする方法を提供する。
【解決手段】電話呼を被呼者2に接続する前に、発呼者1の電話通話挙動を識別するためにフィルタ3によりテストを実行する。これにより、呼の最初に発呼者へ音声メッセージを送信し、音声メッセージの送信中に発呼者から音声の有無をオーディオチャネルの信号エネルギーが所定閾値より高いか否かにより連続的に判定し、音声メッセージの送信中に発呼者からの音声を検出すると当該呼を遮断し、前記オーディオチャネル中の発呼側の背景雑音が前記所定閾値よりも小さくなるように前記所定閾値を自動調整する。 (もっと読む)


【課題】発信時に発信者が指定する着うた等を着信側端末で迅速に再生する。
【解決手段】着うた等番号、着うた等データ格納先フォルダを一覧情報として記載するデータベース135と、着信側端末からの着うた等番号をキーとした検索要求に応じてデータベースを参照し該当する着うた等を読み出し着うた等を小分けして検索要求のあった着信側端末に逐次配信するサーバ134と、発信側端末から予めサーバに接続し着信側端末で鳴動する着うた等をデータベースから選択し該当する着うた等番号を付加した発信制御信号を着信側端末に通知する着うた番号選択・発信手段122,123と、着信側端末に通知された発信制御信号を基に着信、着うた等番号の付加がある場合に着信側端末からサーバに接続し着うた等番号をキーとした検索要求を行わせサーバから小分けされて逐次配信された着うた等を着信側端末で受信しながら再生する受信・再生手段114,115とを備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの起動又は実行を外部環境に応じて制御することができる携帯電子機器を実現する。
【解決手段】アプリケーションを保有するアプリケーション保有部と、前記アプリケーション保有部に保有されている所定のアプリケーションの起動を指示する起動指示部と、前記起動指示部での起動指示に応じて前記所定のアプリケーションを起動して実行するアプリ実行部と、周囲の環境を判定する環境判定部と、前記環境判定部により判定される前記周囲の環境が前記所定のアプリケーションに適合するか否かを判断し、前記周囲の環境が前記所定のアプリケーションに適合しないと判断した場合に前記所定のアプリケーションの起動又は実行を抑制するアプリ抑制部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 玄関子機と通話中の電話端末等の外部端末から音響信号を使用して電気機器を制御する構成であっても、電気機器制御信号に伴う音が玄関子機スピーカ等から報音されることがない。
【解決手段】 玄関子機から呼び出しが成されて居室親機から電話端末と通話路を確立するために送信されるインターホン仕様のSIP呼出信号(S1)に、電気機器の制御信号を呼出先の電話端末が送信する際に、それを識別するために識別子を付加させる識別子設定情報を内包して出力し、SIP受信信号(S2)を電話端末から受けて通話路が形成された状態で、電話端末から電気機器制御信号として音響信号(S6)が送信されたら、居室親機は音響信号に付加された識別子を認識し、受信した音響信号を直前に報音された音声信号に入れ替えて報音し、受信した音響信号に基づく電気機器制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】保留者が容易に希望する保留コンテンツを被保留者に提供することができ、また交換機に大がかりな記憶装置を必要としない交換システム、保留コンテンツ提供方法および端末装置を提供する。
【解決手段】移動無線端末装置PS1が通信相手毎に設定した保留音データを予め記憶し、移動無線端末装置PS2と通話を開始すると移動無線端末装置PS2に応じた上記保留音データを交換機EX1にアップロードする。そして、その後、他の移動無線端末装置PS3と割込通話を開始すると、交換機EX1が保留している通信相手(移動無線端末装置PS2)に対して、アップロードした保留音データに基づく楽曲などを送出するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】会議にメリハリをつけ、参加者に応じて会議に対する意欲を向上させることができる会議システム、会議支援方法、会議支援プログラムを提供する。
【解決手段】テレビ会議システム1は、複数の端末3と、会議サーバ4とに加えて、端末3に楽曲を配信できる楽曲サーバ5とを備える。端末3から会議サーバ4に送信されるユーザ情報は、会議サーバ4から楽曲サーバ5に送信される。楽曲サーバ5では、そのユーザ情報に基づいて、会議に参加するユーザの特性に合わせて、HDDに記憶された楽曲データの中から楽曲データを選択する。そして、その会議に参加するユーザの全ての端末3に配信する。端末3では、会議が始まる際に、楽曲サーバ5から送信された楽曲データがスピーカから出力される。これにより、会議の進行にメリハリをつけることができる。 (もっと読む)


【課題】音声を正しく且つ良好な音質で再生することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】屋外子局設備20に音声再生装置23を設置し、この音声再生装置23に予め音声データを保存することにより、統制局設備10から屋外子局設備20音声再生指示信号を出力するだけで、屋外子局設備20の音声再生装置23で音声データの再生を行い、拡声スピーカ22から音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】 複雑なキー操作に関する知識がなくても、電話機能と電子メール機能とを容易に操作することが可能な通信端末を提供する。
【解決手段】 通信端末は、一つの操作面(表面A)に、電話機能に使用する複数のキー(a−1,a−3)及び第1の操作画面(LCDa−2)を配置し、操作面(表面A)に対向する裏面側の他の操作面(裏面B)に、電子メール機能に使用する複数のキー(b−1,b−3)及び第2の操作画面(LCDb−2)を配置している。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される車載機と当該車両内に存在する携帯端末との間での無線通信の設定作業の負荷を可及的に軽減する。
【解決手段】車両に搭載され、該車両内のユーザに対して情報を提供する車載機であって、車載機と車両内のユーザが有する一又は複数の携帯端末との間の無線通信を可能状態とするための初期応答指示を、該一又は複数の携帯端末に対して無線で送信する送信部と、送信部からの初期応答指示に応じた、一又は複数の携帯端末からの応答を受信する受信部と、受信部による受信結果に基づいてユーザが選択した、無線通信の接続認証を要求する所定の携帯端末を受け付ける選択受付部と、選択受付部によって受け付けられた所定の携帯端末と車載機との間に無線通信を設定し、両者間での無線通信を可能とする無線通信設定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実にペアリングをすることができるようにする。
【解決手段】本発明によるカメラ利用ペアリングシステムは、カメラを搭載した第1の端末と、第2の端末とを備え、第1の端末は、当該第1の端末がユーザによって移動されたときに、カメラが撮影した画像に基づいて当該第1の端末が移動した軌跡を示す軌跡情報を算出する第1端末用軌跡算出手段を含み、第2の端末は、第1の端末の移動に連動してユーザによって当該第2の端末からの入力操作が行われたときに、当該第2の端末における入力座標の軌跡を示す軌跡情報を算出する第2端末用軌跡算出手段を含み、第1端末用軌跡算出手段が算出した軌跡情報と、第2端末用軌跡算出手段が算出した軌跡情報とを比較することによって、第1の端末と第2の端末とをペアリングするか否かを判定するペアリング判定手段をさらに備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 387