説明

Fターム[5L096DA04]の内容

イメージ分析 (61,341) | 出力形態 (1,152) | 出力の表示の仕方 (153)

Fターム[5L096DA04]に分類される特許

41 - 60 / 153


【課題】 カメラ部で撮像されたユーザの撮像画像に基づく所望の情報処理の指定操作を行う場合に、ユーザに対して手や顔等の部位を停止させる位置(=移動させる位置)を認識させることができ、また、適正な位置に停止している部位及び不適正な位置に停止している部位をユーザに認識させることで、上記指定操作の容易化を図る。
【解決手段】 制御部は、被写体となっているユーザの撮像画像と共に、当該ユーザのポーズを検出するための複数のガイド枠を表示部に表示し、被写体となっているユーザの部位が、ガイド枠内に位置している場合は、その部位を赤色の枠で囲んで表示し、該ガイド枠外に位置している場合は、その部位を青色の枠で囲んで表示する。当該携帯電話機のユーザは、青色の枠で囲まれた部位がガイド枠内に位置するように、被写体となっているユーザを誘導する。これにより、容易かつ迅速に所望の情報処理の指定操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像データとその解析データとを提供するにあたり、余分な負担を発生させず、データ整合性を確保し、解析データを用いた多様性のあるアプリケーションを外部機器に実現させることである。
【解決手段】画像解析装置20が、記憶手段と、画像データを画像解析して解析データを生成し、当該解析データを前記画像データに合成して合成データを生成し、当該生成した合成データを前記記憶手段に記憶する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】確実なシーン認識を可能にすると共に、視聴者が不快なシーンを視聴することを防止する。
【解決手段】 音声認識処理を行う音声認識部16と、動画認識処理を行う動画認識部17と、音声認識部の認識結果による音声と登録シーンデータベース中の音声とを比較して、入力コンテンツのシーン中の音声が登録シーンとして指定されたシーンに含まれる音声に一致する度合いの数値を求める音声判定処理部18と、動画認識部の認識結果による映像部品と登録シーンデータベース中の映像部品とを比較して、入力コンテンツのシーン中の映像部品が登録シーンとして指定されたシーンに含まれる映像部品に一致する度合いの数値を求める映像判定処理部19と、音声判定処理部及び映像判定処理部により得られた数値に基づいて入力コンテンツのシーンが登録シーンであるか否かを判定する登録シーン判定部20と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像の意味内容を考慮して映像のまとまりを検出することが可能な映像解析装置を提供する。
【解決手段】時系列に配列された複数のフレーム画像からなる映像を解析する映像解析装置であって、連続する2つのフレーム画像中の連続性の評価をフレーム画像より抽出される局所形状に基づく特徴量を用いて、2つのフレーム画像に同じ物体が存在するかを判断することによって行い、連続性の評価結果に基づいて映像を複数のセグメントに分割するセグメント作成部130と、フレーム画像から人物の顔画像を検出し、検出された顔画像の類似度に基づいてフレーム画像をグループ化する顔グループ作成部140と、セグメント作成部130により作成されたセグメントと顔グループ作成部140によるフレーム画像の分類結果に基づいて、セグメントの解析情報を作成する解析情報作成部150と、を備える映像解析装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】前景と背景、それぞれの色や、前景により生ずる影等の影響を受けず、正確に、動画像の各フレームの各画素を、前景又は背景に分類する装置を提供する。
【解決手段】装置は、処理対象である複数の処理対象フレームの各画素について、画素値の出現確率を示す画素の分布値を、処理対象フレームから選択した所定数のフレームの該画素と同一位置にある画素の画素値に基づき求める分布値生成手段と、画素の分布値、第1の閾値及び第2の閾値により、処理対象フレームの各画素を、前景画素、背景画素、不定である不定画素のいずれかに分類する判定手段と、判定手段による分類結果に基づき、処理対象フレームの各画素を前景画素又は背景画素に振り分ける調整手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】認識対象範囲を狭めたりすることなく、離れた位置で行われるジェスチャを認識できるジェスチャ認識装置を提供する。
【解決手段】画像入力部1、オブジェクト検出部2、制御部3、ジェスチャ認識部4から構成され、低解像度で検出部位が検出されないときに代わりに補助部位を検出し、補助部位の位置に基づき補助部位の位置を推定してその近辺を高解像度の画像から切り出すことにより、オブジェクト検出部2に単位時間当たりに入力される画像の枚数を削減することなく高解像度の画像を用いて検出部位を検出できる。 (もっと読む)


【課題】 時系列の画像データに撮影されている物体の運動を定量的に解析する。
【解決手段】 時系列の画像データを入力する時系列画像データ入力工程(ステップA1)と、時系列の画像データから物体領域を切り出して時系列の物体画像データを生成する物体領域切り出し工程(ステップA2)と、切り出された時系列の物体画像データをもとにして物体の運動解析を行う運動解析工程(ステップA3)で構成される。 (もっと読む)


【課題】複数のターゲット(102)の分散型追跡のための方法およびシステム(200)を提供する。
【解決手段】複数のトラッカ(502)によって追跡されるべき複数のターゲット(102)が、あるフレーム(204)内で検知される。その複数のトラッカ(502)の各トラッカの動き状態変数が、変分期待値最大化アルゴリズムのEステップで計算される。さらに、その複数のトラッカ(502)の各トラッカのデータ関連付け変数(302)が、そのアルゴリズムのMステップで計算される。その動き状態変数、およびそのデータ関連付け変数(302)に応じて、その複数のターゲット(102)が、追跡される。 (もっと読む)


【課題】顔画像位置の検出時間及び顔画像位置検出に要する電力消費を増大させることなく、顔画像位置を精度良く検出することができる顔画像検出装置を提供する。
【解決手段】入力画像データを用いて顔画像の位置を検出する顔画像検出装置であって、前記入力画像データを縮小して、360×i/n(nは2以上の整数:i=0〜n−1)度回転させた360/n度おきのn枚の縮小回転画像データを作成する縮小回転画像データ作成部104と、前記n枚の縮小回転画像データを対象として顔画像の位置を検出する顔検出部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画像を比較することができる装置、方法、プログラムを提供する。
【解決手段】動画像比較装置は、第1の動画像を構成する複数の第1の静止画像の各々について算出された第1の特徴量を一の座標軸上に、第2の動画像を構成する複数の第2の静止画像の各々について算出された第2の特徴量を他の座標軸上に配置し、第1の特徴量のt番目の特徴量と第2の特徴量のu番目の特徴量とが等しい場合に座標(t−1,u−1)と座標(t,u)とを結ぶ経路を加えることにより形成されるグラフを作成するグラフ作成手段と、作成されたグラフの経路に基づいて、共通部分を取得する共通部分取得手段又は最短距離を算出する最短距離算出手段と、共通部分又は最短距離に基づいて第1の動画像と第2の動画像とに一致する部分があるか否かを判別する動画像判別手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文字画像を、メール文書等に用いる絵文字として適切な画像になるように加工する処理を、簡単に行えるようにする。
【解決手段】携帯電話に、撮像により生成された文字画像を絵文字に加工して登録するために、文字画像登録システム100を搭載する。文字成分検出部101は処理対象の文字画像から文字成分を検出し、文字画像切り出し部102は、検出された文字成分を含む画像を切り出す。画像加工部103は、切り出された画像の背景部分と文字成分との色彩を、それぞれ異なる基準により調整する。さらに、適宜、操作部3の操作に応じて、文字成分の線幅を調整したり、色彩を変更する処理などを行う。画像の保存を指定する操作が行われると、登録処理部104は、「よみ」の入力を受け付け、その時点での加工画像と入力された「よみ」とを対応づけて、変換用辞書203に登録する。 (もっと読む)


【課題】主要被写体と背景部とを分離して分析し、懐かしさを想起させる写真を確実に検索して表示させることが可能な画像表示装置、画像表示方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】サーバ400に画像データが入力された場合に、その画像データにおける人物の顔部と背景部とを分け、顔部における顔の表情と背景部における被写体の種類とからなつかしい度を求める。懐かしさを想起させる画像の再生時には画像データ毎のなつかしい度に応じて画像データを選択し、選択した画像をPC500において再生する。 (もっと読む)


【課題】ジャンルに依存しない映像のシーン境界の検出方法を提供する。
【解決手段】コンピュータにより実施される方法は、まず種々のジャンルの映像から特徴ベクトルを抽出することによって、映像のシーン境界を検出する。特徴ベクトルは次に、サポートベクターマシンを用いてシーン境界として分類される。サポートベクターマシンは、映像の種々のジャンルに依存しないように訓練される。 (もっと読む)


【課題】ポリオミノ・ビデオ・ゲーム・アプリケーションで使用されるフォトミノ・ゲーム・ピースを生成する。
【解決手段】各テンプレートが各1サイズのポリオミノ・ゲーム・ピース・タイプ毎に構成されるようにテンプレート・セットを構成し、画像について、前記テンプレート・セットからのテンプレートと、画像上のロケーションと、の最も高い重要度スコアを有する組み合わせを検出し、検出された前記テンプレートおよびロケーションからゲーム・ピースをレンダリングする。前記最も高い重要度スコアを有する組み合わせを検出することは、前記画像についての重要部マップを求めることを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】輝度変動を生ずる画像から移動対象の動きベクトルを推定する精度の安定化と高精度化を行う。
【解決手段】拡散現象を示す拡散量q1および減衰現象を示す減衰量q2を輝度変動量とし、輝度変動量qと拡散量q1および減衰量q2との差分を誤差とする誤差関数εを導き、この誤差関数εをロバスト統計学に基づくロバスト関数に代入した目的関数Eを導出して、この目的関数Eの誤差が収束するまで繰り返し計算して動きベクトル(υ,ν)を推定する。 (もっと読む)


【課題】ガボア・フィルタ係数の種類や数を固定することなく、十分な性能で顔画像の認識を行なう。
【解決手段】入力した顔画像内のフィルタの適用場所に応じてフィルタの種類や数を任意に設定して、さまざまな認識の認識率を向上する。また、フィルタ係数をガウス関数により演算された値とサイン関数又はコサイン関数により演算された値に分割して、ガウス関数の特性、サイン関数とコサイン関数の周期性を利用してROMデータを削減し、ハードウェア規模の縮小を図る。 (もっと読む)


【課題】大規模な学習処理や辞書作成を行うことなく、顔画像から容易に感情を認識可能
な感情認識装置、電子機器、感情認識方法、制御プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】顔画像の周囲に分布する「場」であって、その強さが画像からの距離に依存
し、画像に近いほど大きな値を持つ視覚の誘導場を求め、この誘導場から等ポテンシャル
線の閉曲面の複雑度を求め、この複雑度とポテンシャル値との対応関係である関数を、誘
導場の分布情報として取得し、この関数に基づいて顔画像に対応する感情を判別するよう
にした。 (もっと読む)


【課題】自己相似写像を用いる物体領域抽出方式の処理を高速にする。
【解決手段】シェイプデータの輪郭部分に探索基準ブロックを設定する第1のステップと、各探索基準ブロック毎に画像データの図柄が相似であり、かつ、ブロックサイズがそれよりも大きい相似ブロックを同じ画像の中から見つける第2のステップと、各探索基準ブロック内の画像を二値化したデータを各々対応の相似ブロックのシェイプデータと置き換える第3のステップとから成り、第3のステップを所定の回数繰り返すことによりシェイプデータの輪郭線を前記物体の輪郭線に一致させる輪郭抽出処理において、輪郭抽出処理を反復して行い、その反復の初めには画像データとシェイプデータと探索基準ブロックは縮小して輪郭位置補正処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】自己相似写像を用いる物体領域抽出方式の処理を高速にする。
【解決手段】シェイプデータの輪郭部分に探索基準ブロックを設定する第1のステップと、各探索基準ブロック毎に画像データの図柄が相似であり、かつ、ブロックサイズがそれよりも大きい相似ブロックを同じ画像の中から見つける第2のステップと、各探索基準ブロック内の画像を二値化したデータを各々対応の相似ブロックのシェイプデータと置き換える第3のステップとから成り、第3のステップを所定の回数繰り返すことによりシェイプデータの輪郭線を前記物体の輪郭線に一致させる輪郭抽出処理において、輪郭抽出処理を反復して行い、その反復の初めには画像データとシェイプデータと探索基準ブロックは縮小して輪郭位置補正処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】撮影時に被写体検出で得られた情報を画像の取得後にも利用可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】人物、動物および植物を含む撮影対象の物体を表す画像にそれぞれ現れる特徴に基づいて、被写体のフレーミングのために撮像素子から取り込まれるスルー画像あるいは撮影画像またはこの撮影画像を縮小した縮小画像を含む解析対象画像を解析し、解析対象画像に捉えられた少なくとも一つの主要な被写体の像を検出する被写体検出手段と、撮影される撮影画像に対応する解析対象画像から被写体検出手段によって検出された少なくとも一つの被写体の像それぞれについて、解析対象画像に対応する画面における位置およびその拡がりに関する位置情報を含む被写体情報を抽出する被写体情報抽出手段と、各被写体に対応して抽出された被写体情報を撮影画像に対応するタグ情報の一部として、撮影画像を表す画像データを記録する記憶媒体に記録するタグ情報記録手段とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 153