説明

国際特許分類[A01K93/00]の内容

国際特許分類[A01K93/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01K93/00]に分類される特許

11 - 20 / 125


【課題】塗装膜を薄膜としても強度が確保できる新たな強度確保手段を取り入れた釣用浮を提供することを目的とする。
【解決手段】木材又は発泡合成樹脂よりなる浮力材に金属よりなる錘を埋め込んだ心材に、防水と耐衝撃の為の塗装をほどこした釣用浮において、心材の全体又は少なくとも下部に、外周をとりまくように内部方向に切り込んだ溝を複数形成し、その溝に合成樹脂又は少なくとも強度が合成樹脂と相当以上の材料(以下「骨材」と称す)を塗布、浸透、又は充填し固化して、外側からの衝撃に強い骨とすることで心材自体の耐衝撃性を高めることで、所望の強度をより薄い塗装膜で実現することができる。 (もっと読む)


【課題】使用性及び機能性に優れた作用効果を発揮する万能釣り用浮きを提供することである。
【解決手段】
従来の円錐形状や、どんぐり形状及び玉子形状等の飛ばし浮きの場合は、気象条件が悪く、強風やうねり等が発生した場合等は、前記記載の浮きの一部上部部だけ水面上に浮上しないため視認性が悪く、浮きの沈降時を多々見逃す場合があった。本発明の浮きの場合は、親浮きに中央部の収容部に子浮き用としての棒浮きと、棒浮きを移動させる移動部の設け、遠投するときに棒浮きを収納部に収納して遠投することができ、さらに、着水時竿先を二、三回上下させることにより道糸介して移動部が上下移動するため,収容部に収容されていた棒浮きの子浮きが上方に移動して水面上に浮上することにより,子浮き用の棒状の浮きが、従来の円錐形状やドングリ型形状及び玉子型形状の浮きと異なり約倍近く水面上に浮上するため浮きの視認性が各段に向上する万能釣り用浮きを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】サルカンとしての機能を発揮しながら、アワセ切れや釣糸の絡まりをなくし、且つ釣糸を繋ぐ係止具を小さくして連結具全体をコンパクト化でき、さらに錘や浮き等の釣具を交換自在に取付けることのできる釣用連結具を提供する。
【解決手段】弾性材料からなる軸状部材1aの両端部分にそれぞれ釣糸9を結ぶ係止具1eを設けた主軸状体1を具備し、さらに、該係止具が、金属製環状部10bと、これを回転自在に取付けている胴部10aとを備え、且つ前記軸状部材1aの両端部分で、端面15から該軸状部材1aの軸内方向に、該胴部10aがそれぞれ埋設一体化されてなる。 (もっと読む)


【課題】道糸を傷つけることなく短時間で簡単に交換できる交換自在釣具を提供する。
【解決手段】本体主部2aに通孔20を形成し、本体主部2aの外周面から通孔20に達する割り溝23が設けられた釣具本体2と、管中心を縦通する透孔10が設けられ、通孔20を形成する孔径のうちの最小孔径よりも外径が大きな大径管部11へ、該最小孔径よりも外径が小さな小径管部12が一体的につながる管状部材にし、且つ大径管部11を弾性材料で形成し、小径管部12側を通孔20に挿入することにより大径管部11を通孔20の一端口側に残しながら通孔20を貫通し、小径管部12の先端部分121が通孔20の他端口よりも突出するメインチューブ1とを具備して、大径管部11を該最小孔径の通孔20に挿入して、大径管部11を弾性変形させ、この弾性変形の復元力で大径管部11を通孔20の孔壁に密着一体化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】二次電池構造及びその応用の提供。
【解決手段】この二次電池構造は、カバーと、該カバーに設けられて直流電源を受け取る或いは釈放するプラス極とマイナス極の電極端子とを包含する。二つの該電極端子は圧縮弾性回復力を有し該カバーの同一電極端面に位置し、且つそのうち一つの電極端子は電極端面の中央部に位置し、もう一つの電極端子は電極端面のエッジ近くに位置する。重複使用の環境保護目的を達成するのみならず、電極端子が圧縮弾性回復力を有することにより、電極端子の接触圧力を増し、良好な電気接続効果を達成する。並びに二次電池の電極端子の設置位置により、二次電池を回転させる時に発光浮標回路をオン或いはオフする回路を機能を提供する。 (もっと読む)


【課題】微弱なアタリはもちろん、遠距離でのアタリも直ちに感知できるようにした釣り用の中通しウキ10を提供する。
【解決手段】浮力付与のための発泡樹脂などからなる胴体12の下部に、錘14を埋め込んで自立可能にする。胴体12の外面は、上・下層部16,18に区分して、それぞれ、互いに異なる色を与える。また、通し穴20は、胴体12中を貫く断面L字状などの管体21により形成する。釣竿から延びる釣糸24を差し込むための、通し穴20の入口20aは、胴体12の側面部にある。釣糸24を釣針28へと排出させるための出口20bは、胴体12の上面中央部から管体21が上方に突出することにより、胴体12の上面より少し高い位置にある。これにより、極めて微弱なアタリ時にも中通しウキ10が水面30上で、ひっくり返って上・下層部16,18が反転し、その色の変化からアタリを直ちに認知することができる。 (もっと読む)


【課題】中通し浮子と環付き浮子との機能を切換えて使用でき、アダプターを脱着する必要がなく、浮子の製造が面倒でなく、浮子に釣り糸が絡みついてしまう可能性が少ない釣り用浮子を提供する。
【解決手段】浮子本体3を上下に貫通し釣り糸7を挿通できる挿通孔5の下端に、連通して、突出し、貫通孔5軸周りに回転可能な円筒部9を設ける。この円筒部9に左右に貫通し釣り糸を挿通できる貫通孔11を有する。中通し浮子として使用するには、釣り糸7を挿通孔5に挿通すればよい。環付き浮子として使用するには、釣り糸7を貫通孔11に挿通すればよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は魚釣りの錘であって、陸上や船上の斜面に置いたときに中心軸まわりの回転による転がり落下を防ぎ、水中では根掛かりを防ぐために浮子と併用して倒立し易い形状と構造の錘を提供する。
【解決手段】頭部が球体を含む回転楕円体で成る錘において、係止取付部近傍の適宜の点Aを通って前記回転楕円体と交差する平面14上で、前記回転楕円体断面外形における中心軸13の投影に垂直方向の最大径頂点の2点を点B、Cとして、該点A、B、Cが接地点として平面に接することが可能に形成し、かつ、正面投影において点B、Cから前記頭部頂点に移行する接地点の軌跡が、線AB又は線ACの正面投影の延長線を含む線上で接する略円弧で形成されたことを特徴とする転がり防止倒立型錘とする。 (もっと読む)


【課題】従来、釣り愛好家には、ルアーR等を自分の好みの形や外観のものに手作りする、或いは工夫して手直しを加える等の強い要求があり、これらの行為が釣り愛好家としての大きな楽しみともなっていた。しかし、これらの製作や加工には相応の加工技術が必要で容易にできるものではなかった。本発明は、誰にでも簡単に迅速対応可能で便利な釣果向上手段を提供すること。
【解決手段】 不定形の凹凸部Gを有するアルミシート部Wと、該アルミシート部Wの片面に形成された粘着層部Nと、該粘着層部Nに剥離自在に貼り付けられた剥離シート部Pとで構成される釣り具用貼付シートCを提供し、この釣り具用貼付シートCを適宜、カットしてルアーR等の任意の箇所に思いの大きさ、形状で貼り付けることにより釣り人独自の釣り用具に仕立てて、釣果向上を図ることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】現在のウキの感度を良くすれば、するほどウキが見ずらくなるウキを如何に見えやすく出来るかと言う点。
【解決手段】ウキの面積を広くし光を多く反射させて確認し易くし、魚のアタリに敏感に反応し水中花が閉じて抵抗なく沈み込むように、環状に配置された複数の花弁を一体にしてなる反射体3と、複数の花弁のそれぞれに反射体の中心に向けて伸びる状態で取り付けた支え軸2と、支え軸によって反射体の中心部に固定されたパイプ部材4とから成る水中花をウキに取り付ける。 (もっと読む)


11 - 20 / 125