説明

国際特許分類[A47B83/04]の内容

国際特許分類[A47B83/04]に分類される特許

51 - 60 / 96


【課題】 展開、折り畳みが容易でかつ移動が簡単な多目的空間構成体を得る。
【解決手段】 展開時には下部梁部材3及び上部梁部材5を直線状に展開固定し、これにより壁部材2A、2Bと共に特定目的に利用できる空間を形成する。図の場合は寝室として構成された場合であって、床部材4にマットを敷く等して寝室として利用できる。折り畳み時には上下の梁部材3、5のヒンジ部3a、5aのロックを解除し、上下の梁部材3、5は何れも空間部の内側に水平に屈曲し、かつ床部材4はこの屈曲に対応してヒンジ部4aを中心として上部に屈曲し、最終的には(A)で示すように当接した壁部材2A、2Bにより形成される空間内に全て収納される。因みにテーブル6は上方に跳ね上がりこの空間内に収納される。 (もっと読む)


【課題】単一のデスクを用いて、パーソナルワークに適したスペースと、ミーティングに適したスペースとを確保することが可能な家具システムを提供する。
【解決手段】複数人が横並びで使用可能な幅寸法及び複数人が対面して使用可能な奥行き寸法を有するデスク2と、このデスク2を幅方向に仕切ってデスク2の幅方向一端側にミーティングスペースを形成する床上自立式のミーティングスペース形成パネル5とを備えた家具システム1とした。 (もっと読む)


【課題】デスクに対するデスクトップパネルの相対位置がデスクの奥行き方向中央位置に限定されることなく、例えば奥行き方向に沿った天板上の一方の使用端側のワークスペースと、他方の使用端側のワークスペースとの大きさを意図的に異ならせる等、多様な使用態様にも対応可能な家具システムを提供する。
【解決手段】複数人が対面して使用可能な奥行き寸法を有するデスク2と、このデスク2の奥行き方向中央位置に配置可能なデスクトップパネル3と、このデスクトップパネル3の全体又は一部を前記奥行き方向中央位置から外れた位置に変位させて固定するための変位取付具5とを備えた家具システム1とした。 (もっと読む)


【課題】
複数のデスク列が平行に設置されたデスク配置において、最小限のオプションの追加により、管理職やマネージャーが使用するための広いデスク空間を簡単に創出することが可能なワークステーションを提供する。
【解決手段】
複数の天板4を中間脚2を介して側方へ連設するとともに、該天板の後部に机上パネル5を立設して構成した少なくとも二列のデスク列A,Bを、両デスク列の天板が向かい合うように間に通路Cを設けて平行に設置してなるデスク配置において、端部より中央寄り位置の通路で両デスク列の対向する天板間に、両天板に連続させて補助天板を設置するとともに、補助天板25の背面から両デスク列の机上パネルに連続するように仕切パネル26を設け、補助天板と両側の天板とで形成した複合天板を、仕切パネルと両側の机上パネルで囲ってコ字形デスク空間を創出する。 (もっと読む)


【課題】キャビネット本体を机天板の外側にはみ出した状態で配置して、キャビネット本体のはみ出し部に補助天板を設けてなるキャビネットにおいて、体裁は確保しつつ使い勝手を向上させる。
【手段】補助天板7は、足14をキャビネット本体6の穴15,17に嵌め替えることで高位置と低位置とに高さを変更できる。高位置では、補助天板7の側面7aと机天板2の側面2aとが同一面になっている。このため体裁が良い。補助天板7は低位置では机天板2の下方に位置しており、このため、例えば高さを変えて物品を置きたいとの要望に応えることができる。高低の変更は位置を変えることでワンタッチ的に行えるため、作業性に優れている。 (もっと読む)


【課題】 限られた奥行の収納部に機器を安定して収納でき、開放状態の扉上で機器を快適に使用できる開閉式収納装置を提供する。
【解決手段】 キャビネットラック等の略垂直な壁面11に凹設した収納部3を開閉する扉4を備える。開放状態の扉4の上面に、収納部3から取り出した機器14,15を載せる凹形状部8と、オペレータの掌を載せる凸形状部9とを設ける。扉4の閉鎖状態において、凹形状部8の前面が壁面11の一部を形成し、凸形状部9の前面が壁面11より凹んだ位置で扉4の開閉操作部12を形成する。扉4に補助テーブル10を凹形状部8に重なる非使用位置と、凹形状部8の側方へ突出する使用位置とに回動可能に取り付け、扉4の閉鎖状態において、非使用位置の補助テーブル10で収納部3内の機器を起立姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】 長大な連結天板における中間部の撓みや、左側エンド又は右側エンドの脚体の浮上り現象を、新機軸を備えたワゴンにより効果的に抑止すると共に、当該ワゴンによって天板下方の空間の有効利用を一段と促進することのできるようにした連結机とワゴンの組合せ、並びに、その連結机のためには勿論、通常机に組合せても有用なワゴンを提供すること。
【解決手段】 少なくとも2枚の天板1〜3を連結し、その左右側エンドには通常脚体4,5を設けると共に、当該連結天板T下面の内奥側には、前後幅の小さい中間脚6,7を設けた連結天板Tを備えた連結机CDと、この連結机CDに対し前記連結天板T下の任意の位置に配置されるワゴンWであって、その上面に、当該天板下面に当接乃至近接してその連結天板Tにかかる荷重の一部を支持する高さ調節可能な連結天板Tへの当接部12を備えたワゴンWとを組合せたこと。 (もっと読む)


【課題】部屋の間取りや所定の設置場所に応じて、使用が容易となるように変更できる高床式ベッドを提供する。
【解決手段】ベッド床部11の前寄りと後寄りのいずれか一方の下面11aに、選択的にハンガー杆1を取着するように構成する。また、学習机を、ハンガー杆1とは前後反対側に配設する。また、ベッド床部11の左右一側縁に沿って設けられたベット支持用縦桁12の、ハンガー杆1の取着された前後いずれか一方に、梯子の上端を引っ掛けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】人や物の衝突防止機能があると共に美観にも優れている収納機能付き間仕切装置を提供する。
【手段】間仕切装置は、天板1、上センター遮蔽体2、主収納体3、キャビネット5、下センター遮蔽体6、フロントパネル4を備えている。天板1と主収納体3とキャビネット5とは左右に背中合わせになっており、左右の準個室Pから使用できる。フロントパネル4の前面4aは、平面視で外向き凸状に緩い曲率で湾曲している。フロントパネル4の前面が湾曲していることにより、柔らかい印象を与えて美観に優れていると共に、人の身体や物が当たってもこれを逃がすようにガイドされる。 (もっと読む)


【課題】
学習机の後部又は側部に書棚を併設して使用する場合に、それらを互いに簡単に連結することができ、また天板の奥行幅を調整できる学習机であっても同様に書棚を連結することが可能な学習机と書棚の連結装置を提供する。
【解決手段】
天板1の両側部を脚体2で支持した学習机Aと、天板と上面が同じ高さの固定棚板4を備えた書棚Bとを互いに連結する学習机と書棚の連結装置であって、棚の固定棚板の下面前縁部に、先端に上向きの係合片6を設けた単又は複数の連結金具5を係合片が前方へ突出した状態で着脱可能に取付けるとともに、学習机の天板の少なくとも下面後縁部に、天板の後端部と書棚の固定棚板の前端部とを接合した状態で、連結金具の係合片を係合する係合溝7を形成した。 (もっと読む)


51 - 60 / 96