説明

国際特許分類[A47J43/28]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | 台所用具;コーヒーひき器;香辛料ひき器;飲料を作る装置 (11,823) | このサブクラスの他のグループに分類されない,食品を調製または保持するための器具 (1,284) | 他の料理用手動具,例.へら,はさみ具,フォークまたはこれに類似の食品の把持具,ひしゃく,すくいびしゃく,調理スプーン;加熱調理鍋 (378)

国際特許分類[A47J43/28]に分類される特許

41 - 50 / 378


【課題】 鍋から取り皿に直接麺類を移すと、取りそこなう場合、汁がまわりに飛び散ることがある。
本発明は、麺類を移しそこなったり、汁を飛ばしたりことなく麺類を取り皿に移せる麺類用通路具を提供する。
【解決手段】 傾斜湾曲させたすべり台状通路の頭頂部後方に、挟み部を設け、全体が鉤状の形となるように形成した麺類用通路具。 (もっと読む)


【課題】収納したオイルと空気の接触を完全に遮断することができる酸化防止用オイルポットを提供する。
【解決手段】上部が開放したオイル収納容器1内に挿入する蓋部材2が、オイル油面に対して浮上する浮力のフロート3と、このフロート3の外周に設けられ、外径が変化する径方向の伸縮性を有するシール部4bを備え、この蓋部材2に設けた拡径機構5の拡径時にシール部4bの外周をオイル収納容器1の内周に弾力的に圧接させ、また、前記拡径機構5を拡径弾性に抗して縮径状態に係止することでオイル収納容器1内に対する蓋部材2の抜き差しが可能となる。 (もっと読む)


【課題】角杓子本体の先端に、角部を設け、鍋底の角部の食材を簡単に掬えるようにした角杓子を提供する。
【解決手段】角杓子本体1の先端に角部2を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ボウル型に成型された吊り下げ状の持ち手付の大ザルの中に、2つのフックと持ち手ひとつをつけた、大ザルを4等分した大きさの個別の小ザル4つを収容した大ザル付き独立4分割型水切り茹でザルを提供する。
【解決手段】 ボウル型に成型した大ザル(1)に吊り下げ状の持ち手(2)を設け、大ザル(1)の中に小ザル(3)を4つに分割し、それを組み合わせ、小ザル(3)の外周にあたる部分の両端2カ所にフック(4)を設け、そのフック(4)とフック(4)の間の中間部分に持ち手(5)を設けたを特徴とする大ザル付き独立4分割型水切り茹でザル。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、料理時に使用する計量スプーンは、比較的少量の各種調味料の分量を計るときに使用するものであるが、実際に料理を作る者の立場に立って、迅速に少量の各種の調味料を視認によって確実に計ることができるスプーンは従来存しなかったことから、従来からの計量スプーンの欠点を一掃した利便性のよいものを提供することを目的とする。
【解決手段】 全体が透明性に成る器体1の杓子部2において、中央部分3を本透明にし、それより周縁部に至る上側部分4を非透明にし、前記本透明中央部分と非透明上側部分との境界が全体量の2分の1を示す仮想目盛線に成り、このように成る杓子部に透明な柄部6を一体に設けて成るものである。 (もっと読む)


【課題】調理用のお玉杓子が、自立できる方法を提供する。
【解決手段】柄の長さ4をL,柄の幅5をd、杓子部分の半径2をr、定数をα、杓子部分1の厚さが柄部分3の厚さのb倍とするとき、L<α(2πbr/d)1/2及びα≦0.7の2つの不等式を満足する形状であることを特徴とするお玉杓子である。 (もっと読む)


【課題】
調理の中で、豆腐を手の上で切り、熱湯の中へ入れる時、手指の間から、切った豆腐が落ち、熱湯が飛び散って火傷をするなどの不都合がしばしば見られることを解決しようとしたものであるとともに、めんどうな裏ごしや、野菜の水さらしや、それを絞るなどの動作は、単独の調理器具を必要としていたことなどを鑑みて解決した。
【解決手段】
繊維メッシュ地で形成した袋の、周縁内側に、手指の先端部が緩めに収まる手指支持線を設け、袋開口部に絞り紐と、紐止めを設けてなるものである。 (もっと読む)


【課題】 従来、計量器は目的の量をぴったり計るまでに増減と目盛のチェックを繰り返す手間がかかることが多かった。
【解決手段】内容物を減らしながら同時に計量できる計量器を提供する。 (もっと読む)


【課題】角食パンにジヤム、バター類をぬる時にパンを手指で押さえるが、固定しにくく動いてしまい、手間がかかる、ぬりにくい、手指が汚れる等の問題が解消できて、ジヤム、バター類が早く、均等にぬる事ができて、手指も汚れない衛生的な角食パンジヤムぬり台を提供する。
【解決手段】ぬり台に上下スライド部、ぬり台、台部取手、脚と、クランプ丸棒に取手、クランプ部、スライド棒入れを設けて、クランプ丸棒を上下にスライドさせる事により、パンの固定、取り外しが早く、簡単にでき、パンにジヤム、バター類を早く、均等にぬる事ができて、手指の汚れもない衛生的なパンを食べる事のできる事を特徴とする、角食パンジヤムぬり台。 (もっと読む)


【課題】家庭でよく食される味噌汁作りに使用する味噌溶き器は、味噌を湯に溶かす時に服を汚したり、調理台を汚したり或いは、飛び散ったりして危険であるが、より簡単に味噌濾しができ、安全で且つ、多用途に使用できる味噌濾し容器を提供する。
【解決手段】味噌濾し容器の握り柄8を手で持ち、横蓋2を上に上げ、味噌を適量掬い上げたのち、横蓋2を下げ閉める。次に容器1の両側の指掛けフック4に親指以外の指を掛け、押し蓋フック6を親指等で押し下げる。これにより連動して押し蓋3が下がり味噌濾し容器1の中の味噌が細かく糸状になって押し出され瞬時に湯に溶ける。押し下げられた押し蓋3は、押し蓋フック6から指を離すことに依り、握り柄8にセットされたスプリング7の縮む力によって、押し蓋フック6と同時に自動的に上に戻る。網目に残った味噌は前記動作を一回〜二回繰り返す或いは、容器1を軽く揺すると味噌は殆ど溶ける。 (もっと読む)


41 - 50 / 378