説明

国際特許分類[A47J43/28]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | 台所用具;コーヒーひき器;香辛料ひき器;飲料を作る装置 (11,823) | このサブクラスの他のグループに分類されない,食品を調製または保持するための器具 (1,284) | 他の料理用手動具,例.へら,はさみ具,フォークまたはこれに類似の食品の把持具,ひしゃく,すくいびしゃく,調理スプーン;加熱調理鍋 (378)

国際特許分類[A47J43/28]に分類される特許

31 - 40 / 378


【課題】腕力があまりない人でも「あおり」を行うことができる調理器具を提供すること。
【解決手段】本発明の調理器具1は、火力又は電気により具材を加熱する容器を用いて利用者が調理するときに具材に接触する部分である調理部11と、一端部に調理部11が接続され、一端部から他端部に第1の方向Xに延びる柄部13とを具備している。調理部11は、柄部13が接続されていない部分から第1の方向Xに切り欠きが設けられた櫛状突起部20を備えている。櫛状突起部20は、その両端に配列され、利用者が調理するときに容器の底に接触可能な第1、2突起部21、22と、第1、2突起部21、22間に1つ又は複数配列され、利用者が調理するときに容器の底に接触しない第3突起部23とを有している。 (もっと読む)


【課題】 従来、調理の際の調味料の計量には、計量スプーンや円筒形の計量カップを使用してきたが、計量スプーンの場合一回の計量で済むことが少なく手間がかかり、また計量精度も低いという問題があった。また、円筒形の計量カップの場合は、小さじ1杯、2杯などの少量の場合調味料の液面の高さが低く、精度の高い計量が困難であった。
本発明は、これらの課題を解決する、調味料用の計量カップを提供する。
【解決手段】 透明な素材からなり、50ccまで計量できる容量を持ち、内部が小径部を底面、大径部を上面とする逆円錐台形で、小径部の直径を大径部の直径の五分の一程度にした計量カップで、一つの調味料の計量が一回で済むと同時に、小さじ1杯、2杯などの少量の計量の場合も液面が高くなり精度高く計量できるようにした計量カップ。 (もっと読む)


【課題】今までは杓子で汁の上に浮いている灰汁をすくうといっしょにだし汁もすくい取っていたため何度も灰汁をすくうとだし汁が少なくなっていた。又金網状杓子で泡状の灰汁をすくっていたが、金網目から流れ落ち灰汁を取る事ができなかった。
【解決手段】この灰汁取りは灰汁をすくう部分の金網を二重にして下側と上側の金網の間に吸取紙を入れる事により前記問題を解決している。 (もっと読む)


【課題】野菜を洗う時使用する水の量は意外と多く、野菜を揃えて洗っても、茹でてもバラバラになりやすく、野菜を切る時に再度揃える手間がかかった。水を切る際も時間がかかっていた。
本発明は、野菜を洗い、茹で、蒸し、水切りする事がそれぞれ簡単可能になったネットザルを提供する。
【解決手段】四角い布状のシリコンの袋に、ザルの様に5mm〜6mm程の粗い穴を数多く設け、野菜が入口から出ないように、シリコンの細い棒をとりつける事を特徴とした。 (もっと読む)


【課題】複数のボウルおよびザルを重ね置き可能にし、これらの重ね置き可能な各一のボウルやザルごとに、および重ね置きしたボウルおよびザルの全部に共通に、一つの蓋を位置ずれなく装着可能にする。
【解決手段】ボウル11およびザル12はそれぞれの開口部周縁にフランジ11a、12aを有し、積み重ねられた下部の前記ボウル11またはザル12のフランジ11a、11b上に、該フランジ径より径小の上部のボウル11またはザル12のフランジ11a、11bが複数段に亘って順次載置され、最上部に重ねられる前記ボウル11またはザル12の開口部を被う蓋14には、積み重ねられた全部または一部の前記ボウル11およびザル12のフランジ11a、12aに適合する段部が複数段に亘って設けられている。 (もっと読む)


【課題】ハンドルを平らな台に置いて、もう一方のハンドルに荷重をかけても倒れにくい野菜潰し器を提供する。
【解決手段】先端近くに第1潰し部1を一体的に有する第1ハンドル4と、先端近くに第2潰し部2を一体的に有する第2ハンドル3と、前記第1ハンドル4と前記第2ハンドル3を接続する軸と、前記第1ハンドル4と前記第2ハンドル3の少なくとも一方の外側に形成されて、前記第1潰し部1と第2潰し部2による潰し動作の反力を受け止める受け面とを備える野菜潰し器。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で液体を主体とする各種食品加工の製造ラインに容易く組み込むことができ、その製造品目ごとに、食感、食味、旨味成分抽出、並びに、鮮度保持など、改善目的に合わせた制御ができるシステムを提供する。
【解決手段】液体乱流発生装置は、液体流路の中心にある逆円錐形、または、逆多角錐の漏斗部分6に液体供給口1、液体排出口2より流出しないサイズの乱流発生用チップ2種類8a、8bを、単体または複数、あるいは、2種類を複合的に組み合わせて装填する。そして、流路を通過する液体に抵抗を与えて、乱流を発生させることができる。2種類の乱流発生用チップ8a、8bを単体、複数、複合など、液体の種類や、改善目的に合わせて自在に組み合わせを変えて制御できる。 (もっと読む)


【課題】 ゆで卵の殻を、手で剥く場合に比べて速くきれいに剥くことが出来、かつ、誰にでも容易に扱えて安価に作れる、ゆで卵殻剥き具を提供する。
【解決手段】 本発明のゆで卵殻剥き具の先端は、卵白に傷付け難い球形状で、卵白と卵殻膜の間に差し込むと、卵白は押し下げられて必然的に卵殻膜及び殻と分離します。最初に、ゆで卵の殻全体に罅を入れ、少しだけ手で剥きます。そして、卵白と卵殻膜の間に、ゆで卵殻剥き具の先端を差し込み、殻に沿って少しづつ前後左右になぞるように動かします。それによって卵白と分離した箇所の殻を取り除き、取り除くことで新たに生じた殻の端から同様の行為を繰り返して剥いていきます。卵殻膜は通称薄皮のことです。 (もっと読む)


【課題】 一本で、煮魚のような柔らかくなった具材を傷つけずにすくい、また旨い煮汁も共にすくうことができ、灰汁取りも可能な調理器具を提供する。
【解決手段】 その中心近傍の底点、底面等の最下箇所より一定の高さの外向きに開口し湾曲した周囲壁部を有する汁溜めを目的とする玉部に於いて、壁部前方上方から物の底に差し込み易くなるように平板状にした差し込み誘導部を繋いで設け、下方壁部側をそれに馴染ませた形状にし、後方側に壁部上端からその延長上に把手部を設けたことを特徴とする、また前記の汁溜めに関わらない差し込み誘導部が、具や灰汁が汁と共に溢れ出ないように堰き止め機能を有した箇所となるように、当箇所に適宜、堰き止め孔を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 凹凸ある固形体材料などを刃物を使って調理するとき、安全で容易、且つ迅速に調理するための調理補助器具を提供する。
【解決手段】 バネを嵌入した関節部を基点に、一方は物品を挟む挟持部を設け、他方は挟持部を開閉するための把持部を設け、挟持部で食材や物品を挟んでバネの力で強持し、調理作業を容易にすることを特徴とする調理補助器具。 (もっと読む)


31 - 40 / 378