説明

国際特許分類[A61B3/113]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 眼の検査装置;眼の診察機器 (3,250) | 客観型,すなわち患者の知覚または反応と無関係に眼を検査する装置 (2,691) | 眼の動きを測定または記録するためのもの (295)

国際特許分類[A61B3/113]に分類される特許

241 - 250 / 295


【課題】3次元ディスプレイを観察している際の両眼視機能を測定および評価することのできる装置を提供する。
【解決手段】両眼で立体視をしている被検者14の両眼に自然な幅を持った波長帯を含む所定波長の光束を照明し、照明された被検眼網膜からの反射光束を受光し、この受光した受光信号に基づき、球面度、円柱度、円柱軸角度、波面収差のうちの少なくとも1つ被検眼の光学特性を両眼略同時に求める光学特性測定部と、この光学特性測定部での測定結果に基づき、被検眼の真の調節位置を算出する調節位置算出部180と、被検眼の視線方向を検出し、この検出された視線から、被検眼14の注視点位置、視線方向のいずれか1つを両眼略同時に求める視線関係データ測定部30,32と、視線関係データ測定部30,32によって求めた注視点位置または視線方向と、調節位置算出部180で算出された調節位置との比較を行い、被検眼の調節状態を表示部41に表示する比較装置40とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 1つのカメラより撮影された画像情報に基づいて、リアルタイムに視線を追跡する視線方向の推定装置を提供する。
【解決手段】 視線方向の検出装置は、カメラにより撮影された対象画像領域内において、虹彩を抽出し虹彩中心位置を算出するステップ(S204)と、対象画像領域内において、複数の参照点の投影位置を検出し、複数の較正用画像内の参照点の投影位置に基づいて、人間の眼球中心の投影位置を推定するステップ(S206)と、抽出された虹彩中心位置と推定された眼球中心の投影位置とに基づいて、視線を推定するステップ(S208)という各処理を行う。 (もっと読む)


【課題】眼球検出システムにおいて、被験者の目を保護すること
【解決手段】被験者の目の位置を安全に検出するための眼球検出システムは、眼球検出システムから被験者までの距離を判断し、被験者が眼球検出システムに接近しすぎている場合には、眼球検出システムの少なくとも1つの一次光源のパワーレベルを低減する。被験者が眼球検出システムにあまり接近していない場合には、眼球検出システムの少なくとも1つの一次光源のパワーレベルが上げられ、提供されるパワーレベルは所定の最大パワーレベル未満である。少なくとも1つの一次光源からの一次光は、被験者から反射され、1つ又は複数のイメージを得るために撮像装置により検出され、1つ又は複数のイメージから被験者の目の位置が判断される。 (もっと読む)


【課題】 脳障害者などの鑑賞者の興味に応じたコンテンツを重点的に表示させる映像表示システムを提供する。
【解決手段】 この発明の映像表示システムは、複数の映像コンテンツを有する映像コンテンツ供給装置と、この映像コンテンツ供給装置から与えられる複数の映像を1つの画面に領域を分割して表示するモニタ1と、人間の顔領域を含む対象画像の画像データを撮影して取得するビデオカメラ11と、このカメラ11からの画像データに基づき被撮影者の動作を検出し、この検出出力に応じて被撮影者のモニタ1に表示されているコンテンツへの集中度を判定してモニタ1に表示させる映像コンテンツを選択し、モニタ1に選択したコンテンツ映像を与えるように制御するコンピュータと、を備える。 (もっと読む)


本発明は、人または人の眼鏡に置いた指標線と関連させて人の眼球回旋点を測定する装置に関するものである。本発明の装置は、ターゲットを視て少なくとも二つの並行でない方向に視軸を決め、それら視軸の最適交点を眼球回旋点として、ターゲットと人の頭の少なくとも二つの相対位置を決めている。本発明によれば、光源をターゲットとして円筒形支持部材(3)の一端部に置き、他端部(3B)に人の目を置き、支持部材(3)に第1位置センサー(4)を、人の頭に第2位置センサー(7)置いている。 (もっと読む)


【課題】
被検者が眼鏡やコンタクトを装着していない状態でも眼前の光景中の視標等を容易に視認することができ、眼鏡やコンタクトによって、光の反射や撮像に歪みを生じることのない眼球運動検査用ゴーグルを提供すること。
【解決手段】
被検者の顔面に装着され、ハーフミラー4と、このハーフミラー4に反射した被検者の眼球Gを撮影する撮像素子5とを内蔵してなる眼球運動検査用ゴーグル1において、被検者の眼球Gの前方に光学レンズ10が着脱自在に備えられてなることを特徴とする。 (もっと読む)


被験者の視力を診断または訓練するためのヘッドマウントディスプレイ。一実施形態において、ヘッドマウントディスプレイは、被験者の視野における指定のゾーンに関する対象とする識別された位置において、被験者の第1の眼に第1の視覚映像を提示する第1のディスプレイを含む。この実施形態はまた、被験者の視野における指定のゾーンに関する対象とする識別された位置において、被験者の第2の眼に第2の視覚映像を提示する第2のディスプレイを含み得る。この実施形態はまた、第1のディスプレイおよび該第2のディスプレイに連結された前方サポート部を含み得、該前方サポート部は、被験者の眼の前にディスプレイの方向を定め、また、前方サポート部に連結された後方サポート部を含み得る。
(もっと読む)


【課題】 車両運転者の視認対象の検出精度を向上させることが可能な車両用視線方向検出装置及び方法を提供する。
【解決手段】 車両用視線方向検出装置1は、車内機器などの車内視認対象物から補正値(静的補正値)を求めるだけでなく、動的な対象(車外視認対象物)から補正値(動的補正値)を求める構成となっている。ここで、動的補正値は、静的な対象から得ることができない動的特有の特徴を含んだ補正値である。例えば、運転者は動いている物体を見ているとき、物体の動きにあわせて黒眼部分を動かすが、その黒眼部分の動きは年齢や運転の熟練度などの種々の要因によって異なってくる。動的補正値は、上記のような動的な対象を見ているときの特有の特徴が含まれた補正値となる。よって、静的補正値を用いて視線方向を補正することで、動的特有の特徴をもとに補正することとなり、車両運転者の視認対象の検出精度を向上させることができる (もっと読む)


【課題】 ユーザに最適な情報を提示する。
【解決手段】 ユーザから入力されるキーワードに対応する情報を提示する情報提示装置において、予め蓄積されている類推単語群から前記キーワードに基づいて類推単語を抽出する類推手段と、前記キーワードと前記類推手段により得られる類推単語とに重み付けを付加して嗜好情報を生成する嗜好情報生成手段と、予め蓄積されている情報メタデータ群から前記嗜好情報生成手段により得られる嗜好情報に基づいて情報を抽出し、更に抽出された情報から前記重み付けに基づいて前記ユーザに提示する情報を選択する情報選択手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像通信を用いた情報伝達においてより深い意思の疎通を行う装置を提供する。
【解決手段】被検者Hの顔面を含む所定の領域の像を入力するカメラ13と、被検者Hに光を照明する赤外線発光装置12と、カメラ13から出力されるカラー画像データ及び赤外線画像データを分離する赤外線/カラー切り替え装置14と、画像データをパーソナルコンピュータに取り込む画像取込装置15と、カラー出力データ格納するカラーデータ格納メモリ16と、赤外線出力データ格納する赤外線データ格納メモリ17と、赤外線画像データから被検者の瞳孔部分を抽出してデータを生成し、抽出されたデータとカラー画像データから合成画像を生成する画像合成装置18と、Etherカード20を介して外部へデータを送信する画像出力装置19と、Etherカード20を介して受信したデータを表示する液晶ディスプレー10により構成される。 (もっと読む)


241 - 250 / 295