説明

国際特許分類[A61B5/154]の内容

国際特許分類[A61B5/154]に分類される特許

51 - 60 / 86


【課題】従来は、採血された血液の溶血を防止低侵襲且つ短時間で多量の血液を採取可能な採血装置が無かった。
【解決手段】ホルダ部内に搭載され、採血部の複数の微細針を皮膚下の毛細血管に穿刺して、中空針で減圧された真空採血管を封止する真空保持部を貫通させて、毛細血管から減圧により生じる吸引力により微細針から中空針を経て真空採血管内に血液を採血して貯留する採血装置である。 (もっと読む)


【課題】様々な真空検体採取方法を用いた場合であっても、キックバック現象が生じ難く、かつ細長い採血針を用いた場合であっても、針の変形や針刺し事故を生じさせることなく、安全にかつ容易に検体を採取することを可能とする栓体を得る。
【解決手段】検体採取容器の筒状部の開口から該筒状部に液密的に圧入される圧入部1bと、圧入部1bに連なる把持部1aとを有し、中空針の刺通を容易とするために周囲の部分に比べて厚みが相対的に薄い第1,第2の刺通部1c,1dが設けられており、第1,第2の刺通部1c,1dの厚みが異なっている、検体採取容器用栓体1。 (もっと読む)


指および代替部位からの体液採取および体液分析を可能にするように構成された一体化された監視または体液採取装置において、ハウジングと、少なくとも1つの皮膚突刺部材と、手足に周方向圧力または真空圧力を加えるように構成された部材と、を備え、該加圧部材は、一体化された監視または体液採取装置が指または代替部位からの体液採取および体液分析を行うことができるように、ハウジングに離脱可能または後退可能に接続されることを特徴としている。付加的な機構および技術も、記載されている。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、採取血液を減圧採血管7に注入する際に、減圧採血管7の内壁に穿刺針9の先端を近接させて血液を壁面に沿わせて静かに流し込むことにより溶血(血球成分の破壊)を防ぐことを目的とする。
【解決手段】 針刺し事故を防止するために穿刺針9を内部に支持した採血管ホルダー1において、穿刺針9の方向に対し、平行に形成した平行側壁6aと、所定角度を有するように形成した傾斜側壁6bとを含むことを特徴とし、減圧採血管7を採血管ホルダー1の最奥まで挿入して傾斜側壁6bに衝合したときに、穿刺針9の先端が減圧採血管7の内壁に近接するよう傾斜側壁6bを形成したことを特徴とする採血管ホルダー。 (もっと読む)


【課題】
栓体に刺通した針を引き抜いた際における、栓体表面の血溜まりの形成を防止する減圧採血管の提供が求められている。
【解決手段】
本発明は、血液試料を採取するための減圧採血管であって、上端に開口を具備する容器本体と、下方に延出する脚部を具備する栓体と、前記脚部に固定した払拭部材を備え、少なくとも前記栓体の下面中心部が前記払拭部材の天面中心部と離間していることを特徴とする減圧採血管に関する。
本発明の減圧採血管によれば、採血後に採血管ホルダの針を引き抜いた際に、栓体表面に血溜まりが形成されるのを防止することができる。このことにより、院内感染のおそれがなく、作業者は安全に採血作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
栓体に刺通した針を引き抜いた際における、栓体表面の血溜まりの形成及び針先の血液の残存を防止する減圧採血管の提供が求められている。
【解決手段】
本発明は、上端に開口を具備する容器本体と、前記開口に装着する蓋部材を含み、前記蓋部材は、前記開口を封止し、少なくとも中心部に弾性部材を備えた栓体と、前記栓体の上部に備えたバリア部材を具備し、少なくとも前記栓体の天面中心部が前記バリア部材の下面中心部と離間していることを特徴とする減圧採血管を提供する。
本発明の減圧採血管によれば、採血後に採血管ホルダの針を引き抜いた際に、栓体表面に血溜まりの形成及び針先の血液の残存を防止することができる。このことにより、院内感染のおそれがなく、作業者は安全に採血作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、通常の採血用の針に比較し採血時の痛みを低減することができる採血針を提供することにある。さらに、痛みを抑制しつつ血液の流入速度が速い採血針、注射針、翼付針を効率的に設計する手法を提供することにある。
【解決手段】人体穿刺用の針管の先端から栓体穿刺用の針管の先端まで外径がほぼ同じ寸法であり、かつ人体穿刺用の針管の先端から栓体穿刺用の針管の先端まで内径がほぼ同じ寸法である形状であり、下記式(1)を満たすことを特徴とする採血針。
0.35≦ D<0.70 (D:針管の外径(mm)) (式1) (もっと読む)


【課題】検体検査や治療の際に人為的ミスに起因した医療事故を防止することが可能な生体情報管理システム及び生体情報管理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】生体情報管理システム1において、生体情報発信装置2に電気的な信号を伝達する伝達媒体としての生体に電気的な信号を誘起させる生体通信トランシーバ5aを備えると共に、生体情報管理装置3に生体に誘起された電気的な信号を検出して生体情報を受信する生体通信トランシーバ5bを備えたことで、生体を伝送路として生体情報発信装置2から生体情報管理装置3へ生体を識別する生体情報が伝送され、生体情報管理装置3で受信した生体情報が自動的に格納されるので、検体検査や治療の際に格納した生体情報を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】溶血せずに、1.0mL以下の採血を迅速且つ採血時の痛みを少なくすることが可能な真空採血管を提供する。
【解決手段】一端が開口し他端が閉塞する管状体及び、開口部を閉塞する栓体からなる真空採血管であって、該真空採血管の容量が1.5mL以下であり、かつ外径0.42mm以下の穿刺針に使用するための真空採血管であることを特徴とする真空採血管。 (もっと読む)


【課題】溶血せずに安全性の高い、少量の採血が迅速に可能な真空採血管を提供する。
【解決手段】両端が開口した管状体1及び一端の開口部を閉塞する栓体3からなり、該管状体の内部に、該管状体の一端と他方の一端を水密・気密に隔離する血液流入部2を有し、該流入部の外径D2が該管状体の内径D1に対しD1≧D2であり、且つ該流入部の長さL2が該管状体の長さL1に対しL1>L2である真空採血管。 (もっと読む)


51 - 60 / 86