説明

国際特許分類[A61H7/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 物理的な治療装置,例.人体のつぼの位置を検出または刺激する装置;人工呼吸;マッサージ;特別な治療または人体の特定の部分のための入浴装置 (8,757) | 吸引もみマッサージ装置;他に分類されない摩擦またはブラッシングにより皮膚をマッサージする装置 (1,404)

国際特許分類[A61H7/00]に分類される特許

1,361 - 1,370 / 1,404


【要 約】
【課 題】 従来のマッサージ装置は、施療部位の筋肉側において適切な圧迫力を加えることができず、施療部位の血液を心臓に向けて送り返して施療部位の血流を良好にさせるマッサージ効果やツボ押し施療のできないものである。
【解決手段】 身体の施療部位と対応する箇所に開口21を有して施療部位周囲に巻装される剛性体にて形成された環状の施療帯2と、自らの変形にて開口21に対しその施療部61が出入り自在となるよう配設される弾性体3と、弾性体3を狭持するように施療帯2へ固着された形状記憶合金部からなるアクチュエータ4と、形状記憶合金体部への通電を制御して加熱期間と冷却期間とを交互に繰り返すことで該形状記憶合金体部を変態させアクチュエータ4の両端部を中央部に対して伸縮させる駆動制御部5とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 足裏等の被施療部位にソフトな指圧を施すことができるマッサージユニットを提供することである。
【解決手段】 被施療者の足先を載置する一対の凹部15を有する足先用マッサージユニット8で、凹部15の底面に、足先の前後方向に沿って、足指の付け根用エアバック20、土踏まず用エアバック21、かかと用エアバック22を設置する。これら3個のエアバック20乃至22を同時に膨張して足裏を持ち上げた後、足指の付け根用エアバック20とかかと用エアバック22を収縮して足裏をその自重で徐々に下げ、土踏まず用エアバック21に設けた指圧突起35が土踏まずを徐々に押圧するようにする。その結果、ソフトな指圧を被施療部位である土踏まずに施すことができる。 (もっと読む)


【課題】 マッサージ師が手指で被施療者の肩を掴み揉みするような感触の得られる揉みマッサージが行えるマッサージ機を提供することである。
【解決手段】 上下モータ(26)により背凭れ(12)に沿って上下方向に往復移動可能に配備されるマッサージユニット(20)は、第1施療指(200)と、第1施療指(200)に対して接近離間する様に揺動可能に配備され第1施療指(200)と協調して被施療者の患部を掴み揉み可能な第2施療指(300)と、第1施療指(200)及び第2施療指(300)を揺動させる揺動駆動手段とを具え、上下駆動手段(26)と揺動駆動手段とを制御する制御部(90)は、第1施療指(200)と第2施療指(300)との接近離間状態に応じて、上下駆動手段(26)を駆動する。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 従来のマッサージ装置は、施療部位の筋肉側において適切な圧迫力を加えることができず、施療部位の血液を心臓に向けて送り返して施療部位の血流を良好にさせるマッサージ効果が十分得られないものである。
【解決手段】 一端を固定端、他端を自由端とする一対の形状記憶合金体部から形成され、巻装方向に対して所定の角度をもってその各固定端が中央側、各自由端が両端側に位置するよう配設されるアクチュエータと、同アクチュエータの両端部間に介装されることでアクチュエータと共に身体の施療部位X周囲に巻装させる環状の施療帯Aを構成する弾性シート6a、6bと、前記形状記憶合金体部への通電を制御して加熱期間と冷却期間とを交互に繰り返すことで形状記憶合金体部を変態させ前記アクチュエータの両端部を中央部に対して伸縮させる駆動制御部とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 椅子に座った被施療者の脚部に左右の側面方向からストレッチを与えることのできるマッサージ機を提供することである。
【解決手段】 レッグレスト7に設けられ脚部を収納する凹部6の両側面に、空気の供給、排気により膨張収縮するホールド手段としての側面エアバック11を設け、フットレスト8の足先を挿入する凹部15の両側面に、足先を左右方向に移動させる移動手段としての側面エアバック16、17を設ける。制御手段50は、側面エアバック11を膨張させて脚部をホールドした状態で、側面エアバック16、17を交互に膨張させて、足先を左右に移動させる。その結果、足先の移動方向とは反対側の脚部側面が引っ張られてストレッチを受ける。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で安価、しかも家庭内においていつでも比較的簡単に使用できるようにした水圧利用マッサージ装置を提供することが課題である。
【解決手段】 ホースなどの可撓性管を接続して給、排水をおこなう給、排水口を有し、給水された水道水圧で膨張する膨張部材と、該膨張部材への水道水給水と排水を切り替える切替弁と、前記膨張部材をマッサージ部位で保持し、前記膨張部材への水道水給水による膨張力を前記マッサージ部位へ向かわせる保持部材とからなり、前記切替弁を切り替えて前記膨張部材の膨張、収縮を交互に切り替え、前記マッサージ部位に膨張部材による膨張力を与えてマッサージできるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動コースを実行中に、所定のマッサージ態様を、使用者がいつでも任意にスキップしたりリピートしたりすることができるマッサージ機を提供すること。
【解決手段】施療体の動作に関する複数の構成要素からなるショートプログラムを集合して構成したマッサージプログラムにしたがって前記施療体を動作させてマッサージを実行可能としたマッサージ機であって、前記マッサージプログラムに沿ったマッサージの実行中に、当該実行中のショートプログラムを飛び越して次のショートプログラムへ移行させるスキップ機能及び/又は当該実行中のショートプログラムを繰り返す若しくは実行時間を延長するリピート機能を有することとした。 (もっと読む)


【課題】 足の裏をマッサージするための足の裏用ブラシを提供する。
【解決手段】 足の指の関節間に収まり各指間に入る幅で親指から小指まであたる長さよりなるブラシ台と、ブラシ台から延設された持ち手と、ブラシ台に均等に設けられ先端の全体配置が長手方向、中央が凹んだ湾曲形状となるブラシ毛とよりなる足の裏用ブラシ。 (もっと読む)


【課題】
マッサージ要素を備えたマッサージアームによりマッサージされる人の体に施されたマッサージ効果をさらに改善する。
【解決手段】
マッサージチェアその他の着席/横臥用の家具に装着されるマッサージユニットに使用するマッサージ要素(2)を備えており、少なくとも第1の周波数範囲内で第1の振動を生じさせる1本のシャフトに連結され、マッサージ要素(2)がマッサージされる人の体に作用する少なくとも1つの接触面を有するマッサージアーム(1)であって、第1の周波数範囲より高い第2の周波数範囲内で、前記第1の振動運動に重畳させて第2の振動運動を生じさせる振動発生装置(8)を備えた。 (もっと読む)


全て自然で、薬や、典型的な又は経口の組成物、ホルモン又は外科手術が不要であって、自己管理される、胸を大きくするための方法が、提供されている。この方法は、乳腺小葉を指先で刺激する段階と、胸をもみほぐす段階と、胸の乳首を触ってこする段階と、母乳の流れを胸の乳輪及び乳首の領域に向けるように胸をマッサージする段階と、を含む。 (もっと読む)


1,361 - 1,370 / 1,404