説明

国際特許分類[A61J1/05]の内容

国際特許分類[A61J1/05]の下位に属する分類

国際特許分類[A61J1/05]に分類される特許

871 - 880 / 931


【課題】 医療現場での利便性及び安全性が高く、保存安定性も良好であり、さらに簡便に製造できる医薬品製剤の開発。
【解決手段】 有効成分である下記一般式(I)で表わされるアルギニンアミド類、その塩、及びそれらの水和物からなる群から選ばれる物質を約10mg/mL以下で含有する水を含む溶液を含み、該溶液が容量約1mL以上で約20mL以下の容器に充填された形態の医薬製剤とする。


(R1は(2R,4R)−4−アルキル−2−カルボキシピペリジノ基を示し、R2はフェニル基又は縮合多環式化合物残基を示す)。 (もっと読む)


【課題】 従来のシャンプーやリンスや洗剤などや、その他のもののはいった容器やその他のいれるための物は、そのものの中身の目的や用途の説明をあらわした、字というものが特別にもりあげてうきだたせたような字や、きざみこまれてへこました字などがつくられ、つけられていませんでした。
【解決手段】 上記のような中身の目的や用途の説明がない容器に、中身の目的や用途などの説明をした、さまざまなおおきさや形の、うきだたせたような字や刻み込まれてへこました字などをつくり、さまざまな所に、つけることができるようにすることや、方法としてもできるようにする。 (もっと読む)


本発明は、互いに別々に貯蔵され、使用の前に互いに混合される2つの物質、特に、液体及び粉末物質のためのパッケージユニットに関する。本発明は、第1の容器(1)と、第1の容器のネック部内で移動可能な第2の容器(4)とを含む。第2の容器は、第1の容器の閉鎖キャップ(5)をしっかりとねじ込むことにより移動され、それによって開かれる。
(もっと読む)


【課題】本発明では、上下端部が溶着され、かつ左右側端部も溶着された薬液バッグにおいて、薬液をいっぱいまで入れて誤って落袋した場合等に、側端部の溶着部の内側にピンホールが発生するあるいは破袋するという問題点があり、この問題点を解決する薬液バッグを提供することを目的とする。
【解決手段】 プラスチック製のシートの上下及び左右を溶着して上部溶着部12、下部溶着部13、右側溶着部及14び左側溶着部15を形成したバッグ本体11とバッグ本体11の上端部に装着される口部16とから構成された薬液用軟質プラスチックバッグ10であって、右側溶着部14及び左側溶着部15の少なくとも一方の溶着部の少なくとも内側に衝撃緩和用の溶着領域30を設けている。 (もっと読む)


液体製品のための計量分配装置であって、a)ハウジング(2)又はフレーム(3)、b)該ハウジング又は該フレームに対して実質的に定置に配置された供給ノズル(4a)を備えた液体用容器(4)、c)オリフィス(11a)を有する投与チャンバ(11)、d)少なくとも該オリフィスを通して液体を駆出することを可能にするために配置された機構、及びe)駆出された液体が、該供給ノズル又は開口とは異なる方向で通過するのを可能にするために配置された貫通路(7)を含む装置。この機構は、該投与チャンバの該オリフィスと該供給ノズル又は開口とが流体連通される少なくとも第1位置と、該オリフィスと該貫通路が流体連通される第2位置との間で、該ハウジング又は該フレームに対して運動可能に配置された可動要素を含み、そしてこの機構は、該可動要素が該第1位置にあるときには該オリフィスを通して液体を吸引するのを可能にし、また該可動要素が該第2位置にあるときには該オリフィスを通して液体を駆出するのを可能にするように配置されている。装置を操作する方法は、i)該オリフィスと該ノズル又は開口とを流体連通するように接続するステップと、ii)該オリフィスを通して該投与チャンバ内に液体を充填するステップと、iii)該オリフィスと該貫通路とを整合させるステップと、そしてiv)該オリフィスを通して該投与チャンバから液体を駆出するステップとを含む。
(もっと読む)


腹膜透析のための重炭酸塩ベースの溶液、ならびにこの溶液を製造する方法および使用する方法が、提供される。この透析溶液は、少なくとも、3つの溶液部分を備え、これらの溶液部分は、別々に貯蔵され、そしてpH感受性溶液部分を含む、これらの溶液部分の安定化を促進するために効果的なpHで滅菌される。このpH感受性溶液部分は、例えば、グルコースポリマーのようなpH感受性浸透剤を有する。これらの溶液部分は、混合されて、生理学的に受容可能なpHを有する、使用の準備ができた溶液を形成する。 (もっと読む)


【課題】 生体に注入したときに生体機能が低下するのを抑えることが可能なブドウ糖が配合された生体適合性薬液を提供する。
【解決手段】 ブドウ糖が含有された第1液と、使用時に当該第1液と混合される第2液とが、互いに分離された状態で容器に収納されてなる生体適合性薬液製剤であって、第2液は、第1液よりもブドウ糖の濃度が小さく設定され、第1液は、pHが2以上,4以下に設定されていることを特徴とする生体適合性薬液製剤。
(もっと読む)


【課題】 医療に使用する液体を注入する際に用いられる新たな柔軟性嚢状容器を提供する。
【解決手段】 柔軟性材料を用いて作られた嚢状容器(2)は注出用導管(4)により連結用継手(3)に連結されている。嚢状容器はまた係止手段(10)を備え、該係止手段は注入装置の支持手段と協働して注入装置を支承する。
(もっと読む)


【課題】 従来の医療用弁体は、挿通物の穿刺抵抗の軽減が図れるものの液洩れの防止が十分でない問題があった。
【解決手段】 外側の弁体中央部には、中心を通り半径方向に位置し、外側から軸心方向に深さを有する外側溝を形成するとともに、内側の弁体中央部には、凹部と、中心を通り半径方向に位置し、凹部から軸心方向に深さを有し、かつ外周側の深さが軸心近傍の深さよりも深い内側溝を前記外側溝と立体交差するように形成し、弁体の軸心には、前記外側溝と内側溝との間に挿通物を案内する案内裂孔を形成したことにより、穿刺抵抗の軽減と液洩れの防止とを同時に図ることができる医療用弁体とすることができた。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、注射すべき製剤、特に、治療用又は診断用液体を貯蔵する容器に関する。上記容器は、容器本体2と、摺動可能な態様にて容器本体内に配置されたピストン本体3とを備え、該ピストン本体は、製剤を分与するため、容器の最大充填量を決定する後端位置と、前端位置との間にて変位することができる。本発明の容器は、Hは容器本体の最大高さに相応し、Lは容器本体の側壁間の最大距離に相応する、容器本体の最大開放比H/Lは約1.25、好ましくは約1.0であることを特徴とする。
(もっと読む)


871 - 880 / 931