説明

国際特許分類[A61K39/395]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 抗原または抗体を含有する医薬品製剤 (15,565) | 抗体;免疫グロブリン;免疫血清,例.抗リンパ球血清 (6,937)

国際特許分類[A61K39/395]の下位に属する分類

バクテリア性のもの (2)
ウィルス性のもの
担体に結合した抗体 (10)

国際特許分類[A61K39/395]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 6,925


結合後、Na1.7イオンチャネルの活性を機能的に改変するNa1.7結合性実体、特に、抗Na1.7抗体又はその結合断片、前記抗体を含む薬学的組成物、処置、例えば、疼痛の処置/調節における該抗体及びそれを含む組成物の使用、並びに前記抗体を作製及び調製するための方法。
(もっと読む)


本発明の実施形態は、多量体産物(治療抗体など)を含むポリペプチド発現のためのベクター構築物および方法に関する。
特定の構築物により、シングルオープンリーディングフレーム(sORF)から発現産物を生成することが可能である。1つの実施形態は、シングルオープンリーディングフレームインサートを含む1つ以上の組換えタンパク質産物を生成するための単離または精製された発現ベクターであって、前記インサートが、シグナルペプチドをコードするシグナルペプチド核酸配列、第1のポリペプチドをコードする第1の核酸配列、第1のタンパク質切断部位をコードする第1の介在核酸配列であって、前記第1のタンパク質切断部位が、パイロコッカス(Pyrococcus)のlonプロテアーゼ遺伝子またはパイロコッカス(Pyrococcus)もしくはメタノコッカス(Methanococcus)のklbA遺伝子のインテインセグメントまたはインテインセグメント由来の改変インテインセグメントによって提供される、第1のタンパク質切断部位をコードする第1の介在核酸配列、および第2のポリペプチドをコードする第2の核酸配列を含む、単離または精製された発現ベクターを提供する。構築物および方法の一定の実施形態は、パイロコッカス・アビシ(Pyrococcus abyssi)、パイロコッカス・フリオサス(Pyrococcus furiosus)、またはパイロコッカス・ホリコシイ(Pyrococcus horikoshii)OT3のlonプロテアーゼ遺伝子のインテインセグメント、またはパイロコッカス・アビシ(Pyrococcus abyssi)、パイロコッカス・フリオサス(Pyrococcus furiosus)またはメタノコッカス・ヤナシイ(Methanococcus jannaschii)のklbA遺伝子のインテインセグメント、または他のインテインセグメントを使用する。
(もっと読む)


哺乳動物における免疫関連疾患または障害を治療するためのハイブリッド型ヌクレアーゼ分子および方法、ならびに哺乳動物における免疫関連疾患を治療するための薬学的組成物を開示する。

(もっと読む)


本発明は、診断および予後予測の目的のための、メラニン形成細胞性新生物におけるGNA11遺伝子における変異を検出する方法を提供する。本発明は、変異型GNA11遺伝子の活性をモジュレートすることにより、そのようなメラニン形成細胞性新生物を処置する方法をさらに提供する。 (もっと読む)


本開示は、疾患を治療するためにヒトに投与した場合に免疫原性が低減されている、EphA3に対する高親和性抗体、およびそのような抗体を使用する方法に関する。

(もっと読む)


インターロイキン−17A(IL−17A)抗体拮抗物質、IL−17A抗体拮抗物質又はそのフラグメントをコードするポリヌクレオチド、並びに前述のものを製造及び使用するが開示される。
(もっと読む)


本発明は、腫瘍を有する患者への投与に好適なT細胞をプライミングするためのインビトロ法に関する。本発明はまた、本方法によって得られる組成物およびその使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1種類のウイルスに関連する疾患を処置する方法を提供する。本方法は、本発明に記載されている化合物を治療上有効量投与するステップを含む。本発明の一部の態様において、本方法は、免疫抑制剤を必要とする対象の少なくとも1種類のウイルスに関連する疾患を処置するための少なくとも1種類の免疫抑制剤を更に含むことができる。 (もっと読む)


本発明は、一般に神経学的疾患及び神経系損傷の治療に関する。本発明は、具体的には、ニューロン又は軸索などのその一部の変性を調節するための、特定の標的タンパク質の活性調節因子の使用方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】全身投与ではなく局所適用により角膜等に浸入し抗原を無効としうる物質を用いる眼障害治療法及び眼状態の診断法を開発すること。
【解決手段】本発明は、眼障害の治療が必要な患者に、該障害と関連のある標的抗原と免疫的に相互作用しうるサブ−免疫グロブリン抗原結合分子の有効量を投与する工程を含む眼障害治療法及び眼状態の診断法である。該サブ−免疫グロブリン抗原結合分子は免疫グロブリンのFc部分を含まず、合成されたFv分子を含む。該標的抗原はMHC分子、補助的刺激分子、接着分子、受容体関連分子、サイトカイン受容体及びウイルス表面抗原から成る群より選択されるものである。本発明はこのサブ−免疫グロブリン抗原結合分子を含む組成物でもある。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 6,925