説明

国際特許分類[B01D29/13]の内容

国際特許分類[B01D29/13]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D29/13]に分類される特許

21 - 30 / 98


【課題】接続部材と溶着されるベース部から交差する方向に間隔形成用骨部を設けたときに、溶着作業がしやすいフィルタ装置を得る。
【解決手段】フィルタ材30の内部に配置される間隔形成部材32は、燃料Lが通過する円形状の孔部36Aが形成されたベース部36と、このベース部36に対して傾斜する方向に延びた間隔形成用骨部38と、を備えている。ベース部36の孔部36Aの周囲には、超音波溶着用のホーン50が当接される平面部36Bが形成されており、ベース部36はコネクタ34と溶着により接合される。間隔形成用骨部38は、ベース部36に沿った断面が略U字状に形成されており、間隔形成用骨部38の長さ方向に沿って開口39が形成されている。ホーン50が平面部36Bに当接されたときに、間隔形成用骨部38の開口39にホーン50が挿通され、ホーン50と間隔形成用骨部38が干渉しない。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、主要な防錆樹脂タンクの取付、移動などが簡単にでき、その装置の稼働率を著しく向上させること。
【構成】 襞を有する筒状フィルタ1と、この上下に環状樹脂板2,2が接着剤3にて接着された濾過ユニットAと、上蓋5及び下蓋6と、内筒4と外筒7と、上下の環状樹脂板2,2と上蓋4又は下蓋7との間に介在される発泡円板8とからなること。環状樹脂板2に形成された開口孔21a径よりも内筒4径が大きく形成されると共に、内筒4径は筒状フィルタ1内径よりも小さく形成され、発泡円板8の外径は環状樹脂板2の開口孔21a径よりも大きく形成されてなり、上下の発泡円板8,8間には連結シャフト9が介在されつつ上蓋5と下蓋6の外面側からのネジ10にて固着されつつ、内筒4は上下の環状樹脂板8,8間に挟持され、内筒4及び外筒7は鋼製の多孔板からなること。 (もっと読む)


【課題】作業者による使い勝手の向上を容易に図ることのできる濾過装置を提供する。
【解決手段】伸縮性糸を編むことにより伸縮自在に形成された袋状フィルタ2と、網目を具備し筒状に形成されたフィルタ収容体3と、流入口11および流出口12を具備するケース本体4とを備える、ケース本体4は、透明樹脂によりフィルタ収容体3より大径かつ長尺に形成された筒状の内ケース13と、内ケース13を収納するための全体として有底筒状に形成された外ケース14と、外ケース14の開口を覆うために外ケース14の上端に着脱自在に取り付けられる上蓋15とを主として形成する。流出口12は外ケース14の底部に形成し、流入口11は上蓋15に形成する。上蓋15には、袋状フィルタ2を取り付けるためのフィルタ取付手段39を設ける。 (もっと読む)


【課題】従来よりも確実な濾布の固定とバンド脱落の防止を実現し得るようにした濾過機を提供する。
【解決手段】上下方向に延びるフィルタエレメント2をフィルタベッセル1内に吊り下げ支持し、該フィルタベッセル1内に圧入した原液を、前記フィルタエレメント2に装着されて上下方向に延びる筒状の濾布9を透過させ、該濾布9を透過した濾液を前記フィルタエレメント2の内部を通して回収し、該フィルタエレメント2の濾布9表面に前記原液中の固形分を付着させて分離するようにした濾過機に関し、前記フィルタエレメント2における濾布9の上下部が外嵌装着される被取付箇所(レジスタパイプ3の枝管12及びキャンドルボトム)の外周部に全周に亘り張出部16を形成し、該張出部16の少なくとも上側でワイヤ状バンド17により濾布9を締め付けて固定する。 (もっと読む)


【課題】 各洗車処理場等で生じる油分、泥、砂、界面活性剤等を含有する洗車排水を、天然素材を用いた濾過装置により処理する、環境に優しく、処理方法が簡便で、処理効果が優れた処理方法を提供する。
【解決手段】 (a)清水に濾過助剤を配合してスラリーを形成させ、(b)該スラリーを第1の濾過装置のフィルター表面にプリコートさせ、(c)洗車排水を該第1の濾過装置で濾過し、得られる濾過水を洗浄水として車両の洗浄に供し、(d)該第1の濾過装置の濾過水の一部は濾過助剤と混合してスラリーを形成し、かつ(e)該第1の濾過装置の濾過水の一部または該濾過水の一部と加圧空気の導入により該第1の濾過装置を逆洗にかけてケーキを除去することを特徴とする洗車排水の処理方法およびその装置。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構造で、有効な濾過面積の確保と濃縮汚泥の剥離性および洗浄性の改善が可能な吸引式濾過濃縮装置を提供する。
【解決手段】汚泥槽12と、該汚泥槽内で互いに隣接する複数の濾過板14とを有し、各濾過板は、網目状の支持板と、支持板に一体的に縫合され、該支持板を収容する袋状の濾布18(内部に濾過室が形成)、さらに、該濾過室を通じて前記濾布を吸引する吸引手段と、該濾過室を通じて前記濾布を膨出する膨出手段と、複数の濾過板それぞれに対して常時張力を付加する弾性部材とを有する、汚泥の吸引式濾過濃縮装置において、前記濾布は、樹脂製であり、該樹脂は、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレンからなる群から選択され、前記膨出手段は、前記濾過室内に含水圧搾空気を供給する含水圧搾空気供給手段91を有し、前記弾性部材は、前記濾過板の周縁部から外方に直線状に延びることを特徴とする吸引式濾過濃縮装置。 (もっと読む)


【課題】サクションフィルタ内での異物発生を抑制する。
【解決手段】サクションフィルタ10の袋体11内には、コイルばね17が配置されている。コイルばね17は、袋体11を伸長させる。袋体11の外側には、複数の形状保持部材15、18が設けられている。形状保持部材15、18は、一端が固定部13、16に連結されており、他端がリベット状の接合部分15b、18bによって濾材11aに接合されている。形状保持部材15、18は、弾性復元力によって袋体11を膨らませる。形状保持部材15、18は、袋体11の外側、すなわち非清浄側に配置されるため、これら形状保持部材15、18が折損するなどして破損を生じても、袋体11内の清浄側において異物となることが回避される。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れたサクションフィルタを提供する。
【解決手段】サクションフィルタ10の袋体11内には、コイルばね17が配置されている。コイルばね17の一方の端部17aは、台座部材16内にインサート成形され、埋設されて固定されている。コイルばね17の他方の端部17bは、台座部材13に保持されている。コイルばね17は、袋体11を伸長させる。この構成によると、コイルばね17の脱落を防止することができる。袋体11を形成する袋体加工工程においても、コイルばね17が脱落しないので、取り扱いが容易となり、生産性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】燃料ポンプの吸入口に接続されるサクションフィルタの濾過部材への偏った異物の付着を抑制する。
【解決手段】サクションフィルタ30は、袋状の濾過部材34と、その濾過部材によって形成される内部空間に配置されており、濾過部材を通って内部空間に流入した燃料を内部空間外に導く燃料通路が形成されている通路部材32を有している。通路部材には複数の開口部40a〜40cが形成されている。それぞれの開口部において通路部材の長手方向に垂直な面で当該通路部材を切断すると、当該切断面において通路部材の外周面から濾過部材までの距離が最短となる外周面上の位置と、当該開口部が形成されている外周面上の位置とが周方向にずれている。 (もっと読む)


【課題】作業者による使い勝手の向上を容易に図ることのできる濾過装置を提供する。
【解決手段】伸縮性糸を編むことにより伸縮自在に形成された袋状フィルタ2と、金網により筒状に形成されたフィルタ収容体3と、流入口11と、流出口12とを具備するケース本体4とを設ける。ケース本体4は、透明樹脂によりフィルタ収容体3より大径に形成された筒状の内ケース13と、内ケース13を収納するための全体として有底筒状に形成された外ケース14と、外ケース14の開口を覆うための外ケース13の上端に着脱自在に取り付けられる上蓋15とを主として形成する。流出口11は外ケース14の底部に形成し、流入口12は上蓋15に形成する。フィルタ収容体3と上蓋15との間には、袋状フィルタ2を挟持するフィルタ挟持手段42を設ける。 (もっと読む)


21 - 30 / 98