説明

国際特許分類[B01J31/12]の内容

国際特許分類[B01J31/12]の下位に属する分類

国際特許分類[B01J31/12]に分類される特許

71 - 79 / 79


マイクロカプセル化触媒−配位子系は、触媒および/または配位子を第1相(たとえば有機相)中に溶解または分散させ、第1相を第2の連続相(たとえば水相)中に分散させてエマルジョンを形成させ、分散された第1相と連続第2相との間の界面で1以上のマイクロカプセル壁形成物質を反応させて、分散された第1相核を封入するマイクロカプセルポリマーシェルを形成させ、第1相が触媒もしくは配位子だけを含む場合には、マイクロカプセルを触媒−配位子系の残りの配位子もしくは触媒成分で処理することにより調製される。触媒は好ましくは遷移金属触媒であり、配位子は好ましくは有機配位子である。 カプセル化触媒−配位子系は慣用の触媒反応に用いることができる。カプセル化触媒−配位子系は、反応媒体から回収され、リサイクルされてもよい。 (もっと読む)


本発明は、下記の式1の新規な化合物、その製造方法、該化合物を製造するための中間生成物、並びに式1の化合物の各種メタセシス反応における触媒としての使用に関する:
【化1】


上記の新規メタセシス触媒は、用意に入手可能な予備生成物から得られ、高活性を有し、全ての種類のメタセシス反応において使用し得る。
(もっと読む)


分子状酸素により反応基質を酸化するための酸化触媒であって、特定のヒドラジルラジカル(例えば2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジル)及び特定のヒドラジン化合物(例えば2,2−ジフェニル−1−ピクリルヒドラジン)よりなる群から選ばれる少なくとも1種を包含することを特徴とする酸化触媒。該酸化触媒の存在下、反応基質を分子状酸素と接触させることによる化合物の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレートまたはメタノールもしくはエタノールに比較して高沸点のアミンを反応させることによってアルキルアミノ(メタ)アクリルアミドを連続的に製造する方法に関する。これまで、特殊な後処理技術によって達成されなかった製品品質が達成される。更に、極めて高い空時収量および全収量を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】 ビアリール類の製造法および触媒を提供する。
【解決手段】 一般式(1)


(R1、R2は、低級アルキル、水素、R3、R4、R5は水素、低級アルキル、アリール、低級アルコキシ等、R6は、低級アルキル、アリール、X1はフッ素イオン、酢酸イオン、塩素酸イオン、臭素酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、硝酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、硫酸イオン、nはX1がフッ素イオン、酢酸イオン、塩素酸イオン、臭素酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、硝酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオンの場合には1を表わし、X1が硫酸イオンの場合には2を表わす。)で示される水溶性パラジウム触媒、及び該触媒存在下、アリールホウ酸類と酸性置換基を有するアリールハロゲン化合物とをアルカリ性水溶液中で反応させビアリール類を得る。 (もっと読む)


【課題】 エチレンを三量化して1−ヘキセンを製造する方法において、エチレンの三量化反応に用いた活性なクロム系触媒を失活処理する際に、1−ヘキセンの選択率を低下させることなく、また未反応エチレンに失活剤を同伴させることなく、失活処理を行うことのできる1−ヘキセンの製造方法を提供する。
【解決手段】 三量化反応終了後、クロム系触媒に含有されるクロム化合物に対して1モル当量以上で、しかもクロム系触媒に含有される金属の合計モル数に対して3モル当量未満の失活剤を、反応生成液に添加して先ずクロム系触媒に含有されるクロム化合物を失活させた後、未反応エチレンを反応生成液から分離し、次いでクロム系触媒に含有される金属の合計モル数に対して3〜1000モル当量の失活剤を、反応生成液に添加してクロム系触媒を完全に失活させる。 (もっと読む)


【課題】 クロム系触媒の存在下にエチレンを三量化して1−ヘキセンを製造する方法において、エチレンの三量化反応に用いた活性なクロム系触媒を反応終了後に失活処理する際に、副生するポリマーを系外に取り出すことなく、また安定に失活処理を行うことのできる1−ヘキセンの製造方法を提供する。
【解決手段】 三量化反応終了後、反応生成液を85℃以上の温度に保持して、クロム系触媒に含有される金属の合計モル数に対して3モル当量以上の失活剤を、処理系に導入してクロム系触媒を失活させ1−ヘキセンを製造する。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作なしで工業的有利に1−ヘキセン等のα−オレフィン低重合体を高収率かつ高選択率で、更に触媒活性の経時劣化を改善して製造することが出来る、α−オレフィン低重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】 クロム系触媒として、少なくとも、クロム化合物、窒素含有化合物、アルキルアルミニウム化合物及び3個以上のハロゲン原子で置換された炭素数2以上の直鎖状炭化水素類の各触媒量の組み合わせから成る触媒系を使用し、反応溶媒中、クロム化合物とアルキルアルミニウム化合物とが予め接触しない態様でα−オレフィンとクロム系触媒とを接触させてα−オレフィンの低重合を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 アルカリ金属など取扱難い物質を直接取り扱うことなく、簡便で安全に調製できる複合触媒を用いて、5−ビニルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エンを異性化し、5−エチリデンビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エンを製造する方法を開発する。
【構成】 触媒としてのa)有機リチウム化合物、b)ポリアミンおよびc)カリウム化合物の3成分の存在下、5−ビニルビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エンを異性化することを特徴とする5−エチリデンビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−エンの製造方法により目的を達成できる。 (もっと読む)


71 - 79 / 79