説明

国際特許分類[B02B1/04]の内容

国際特許分類[B02B1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B02B1/04]に分類される特許

41 - 50 / 51


【課題】 駆動部を収容するケースの下方側に配置された洗米槽の上端開口のケース下面から前方に突出する部分を米投入口とし、洗米槽内に、該洗米槽の中心上部に位置する回転軸と、回転軸に固定された撹拌棒とを備え、撹拌棒は、回転軸側から径方向外方側に延出する横杆部と、横杆部の延出端から下方側に延出する縦杆部とを備え、回転軸を回転させて撹拌棒により洗米槽内の米を洗米するようにした洗米装置において、米投入口からパック米を入れやすくする。
【解決手段】 横杆部66を回転軸61側から径方向外方に行くに従って下方に移行する傾斜状とする。 (もっと読む)


【課題】 短時間で十分な洗米を行えるとともに、洗米時に米が傷付いたり、砕けたりすることも防止できる洗米方法及び装置を提供する。
【解決手段】 マイクロバブル発生手段12で発生させた第1の気泡と、空気加圧手段13で加圧した加圧空気を10〜500μm、好ましくは10〜300μmの複数の孔を通して水中に噴出させることにより発生させた第2の気泡とを導入した水中で、実質的に米粒を流動化させない状態で洗米する。洗米装置は、マイクロバブル発生手段12で生成した空気溶解水を洗米槽11の底部に導入する空気溶解水導入経路15と、空気加圧手段13で加圧した空気を洗米槽11の底部に導入する加圧空気導入経路16と、該加圧空気導入経路16から導入された加圧空気を洗米槽11内の水中に10〜500μm、好ましくは10〜300μmの複数の孔を通して噴出させる加圧空気噴出手段18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】冬水に手を入れて米を洗う苦痛を排除し、磨ぎ汁を流した時米が流出することを防ぎ、短時間で洗米することを提供する。
【解決手段】水道の水を炊飯釜の真上にセットし、水で米を攪拌摩擦をし米糠や不純物を流出する洗米で従来の課題を解決した洗米網。 (もっと読む)


【課題】嗜好の多様化や高度化にともなってより食味の優れた米飯に対する消費者のニーズが強くなり、マイクロコンピュータ制御の炊飯装置が普及している。なお、このような炊飯装置と洗米装置とが一体化された自動炊飯器も、業務用および家庭用ともに製品化され、販売されつつある。しかしながら、期待にあった米飯の炊き上がりが得られないことがあった。
【解決手段】米を洗米するステップと、洗米された米を搬送するステップと、搬送された米を炊飯するステップと、設定された洗米条件に基づいて洗米の制御を行うステップと、設定された洗米条件を加味して炊飯の制御を行うステップとを備えた自動炊飯方法の、設定された洗米条件に基づいて洗米の制御を行うステップと、設定された洗米条件を加味して炊飯の制御を行うステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。 (もっと読む)


【課題】栄養分の損失がなく、蒸し玄米の味と香り、及び栄養を良好に維持することができる、玄米の製造方法を提供することにある。
【解決手段】稲の洗浄段階と、洗浄した稲を、100〜130℃の温度および1〜3kg/cmの圧力の蒸気で、20〜40分間蒸す段階と、蒸した稲を水分含量が12〜17%となるように乾燥する段階と、乾燥した稲を搗精する段階と、搗精した蒸し玄米を包装する段階と、からなる。 (もっと読む)


【課題】 米などの被洗浄物を大量に且つ連続して洗浄する場合に、被洗浄物の破砕を抑制し、且つ、研ぎ汁成分や異物等の汚れ成分を十分に除去できる洗浄効率の良い連続洗浄方法を提供することにある。
【解決手段】 (a) 第1洗浄タンク2内に高圧水および/または圧縮ガスをタンク下部から吐出させて被洗浄物を浮遊攪拌させながら、第1洗浄タンク2から被洗浄物を第1のエダクター151にて吸込み、(b)第2洗浄タンク3内に吐出させ、高圧水および/または圧縮ガスをタンク下部から吐出させて浮遊攪拌させながら、第2洗浄タンク3から被洗浄物を第2のエダクター152にて吸込み、(c)分離装置4に吐出させて被洗浄物を水と分離し、(d)被洗浄物を第3洗浄タンク5に導き、微細気泡により洗浄を行いながら、第3洗浄タンク5から被洗浄物を第3のエダクター153にて吸込み、(e)浸漬タンク10内に吐出させ、微細気泡の存在下で浸漬を行う。 (もっと読む)


【課題】 清掃作業や修理点検作業等のメンテナンス作業を行い易くすることが可能となる無洗米製造設備を提供する。
【解決手段】 被覆対象米粒に被覆材溶液を付着させて付着済み米粒を生成する被覆装置Hと、その被覆装置から供給される米粒に付着された被覆材溶液を乾燥させる乾燥装置とが設けられ、被覆装置Hにおける横倒れ姿勢の筒状の攪拌室形成部材52が、乾燥装置4の横外側方に位置する旋回支点周りでの旋回により、米粒排出口が位置する長手方向一端側部分を平面視で乾燥装置4に重複させかつ米粒受入れ口が位置する長手方向他端側部分を乾燥装置の横側外方に突出させる状態を作業位置と、攪拌室形成部材52の全体を乾燥装置の横側外方に突出させるメンテナンス位置とに切換自在に構成される。 (もっと読む)


【目的】 精白米から付着糠を除去することができるとともに、アリューロン層をも除去することができ、また、廃水処理装置を大幅に小型化することにより、無洗米製造施設全体を小型化することができる無洗米製造方法及び無洗米製造装置を提供する。
【構成】 精白米に水を添加して撹拌処理した後、前記精白米と前記水とを分離するとともに、該精白米を調質処理する無洗米製造方法において、前記撹拌により前記精白米を搗精する。 (もっと読む)


【目的】 簡易な構造で、自動的に能率よく米をとぎ、洗米を行える洗米器である。
【構成】 上部側を開口部2とし、側壁4に任意数の排水溝5を開設し、下端部に先細管部3を設けた洗米を行う米を収納する構成の容器1と、水道の蛇口に連通する落下管7と径小部20を設けた水平管9と上昇管8とを備える通水管6とを、上記先細管部3と水平管9の径小部20の近傍とで連通して外側容器10内に内設し、上昇管8の上端部から分岐させた放出管18を容器1の上方に設け、上昇管8の上端部に取出し管16を取付ける。 (もっと読む)


【目的】 吟醸米など、吸水速度が速く水分含量の調節が困難だが十分な水洗いを必要とする穀物原料に合致した規模の水洗・浸漬を行なう。
【構成】 穀物原料をホッパ1から排出ダンパ7、排出速度調節ダンパ8を介してホッパ型水タンク2の穴あき筒9内へ落下させ、移送ポンプ3により水流撹拌機10を持つ移送ホース4へ水と共に撹拌下に移送して洗浄し、洗浄原料を搬送手段に設けた多数の浸漬容器22へ移し、所定時間水槽23中へ浸漬した後に傾動バー25に浸漬容器22を摺接させて水切する工程を連続的に実施する方法及び装置。 (もっと読む)


41 - 50 / 51