説明

国際特許分類[B05B11/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 霧化または噴霧一般;液体または他の流動性材料の表面への適用一般 (41,198) | 霧化装置;噴霧装置;ノズル (8,080) | 1個の構成単位から成る,すなわち単一の,手持ち装置であって液体または他の流動性材料の流れが操作する者によって使用時に作られるもの (1,132)

国際特許分類[B05B11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B05B11/00]に分類される特許

71 - 80 / 1,019


【課題】容器内で発生した気泡がハウジング内に進入することのない液体排出用ポンプを提供する。
【課題の解決手段】液体排出用ポンプ1は、容器101の開口部に装着したキャップ基体2に沿って上下動する排出ノズル11を設けた押し下げヘッド10と、上端部において排出ノズル11と連通し、この連通状態を通断制御する弁体31を有し、上下動可能で上方に弾発付勢された管体27,28と、この管体27,28と連通するとともに、連通孔37で容器101内と連通するハウジング5と、連通孔37を開閉制御する閉塞方向にコイルスプリング38で弾発付勢された開閉弁39を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】ディスペンサーに変更を加えることなく、簡単な構成でディスペンサーの操作性の向上を図ったディスペンサー用補助具を提供する。
【解決手段】押圧ヘッド4が操作者Aにより操作されることにより容器本体3内に装填された内容物を吐出するディスペンサー2Aに取り付けられるディスペンサー用補助具であって、押圧ヘッド4に装着される装着部12Aと、押圧ヘッド4の操作部8の操作面積よりも広い面積を有し操作時に操作者Aに把持される把持部11Aとを設ける。 (もっと読む)


【課題】ピストンの摺動運動によってシリンダの内面が削られ、シール性の悪化や操作性の悪化をもたらす問題を解決することのできる横設置式の水石けん吐出器を提供する。
【解決手段】縦の取付壁に対し横向きをなす状態で取り付けられる横設置式の水石けん吐出器22において、ピストン94の後端側と前端側とに、ピストン94及びシリンダ56とは別体をなし、シリンダ56の内面に接してピストン94の摺動の案内をなす、シリンダ56よりも軟らかい材質の樹脂から成る摺動ガイド130,142をピストン94に固定状態に設けておく。 (もっと読む)


【課題】シリンダ部の空気室の容積を増やした場合でも、口首部が過大にならないようにして、容器本体の大きさや樹脂量を抑制できると共に、取り扱い易さを向上させる泡吐出容器を提供する。
【解決手段】泡吐出容器10は、ピストン部15が、シリンダ部16の空気室18の中央部分を貫いて下端部分が液導入室17の内周面に沿って摺動する筒状ピストン部材24と、筒状ピストン部材24から径方向外側に張り出して設けられて空気室18の内周面に沿って摺動するエアピストン部材25とを含んで構成される。泡吐出器13は、空気室18の底部周縁部18aを容器本体11の口首部12の上方に配置すると共に、空気室18の外周面18bを口首部12の外周面12bに沿った上方に配置して、空気室18を口首部12の外側に設けた状態で、接合スリーブ部材26を介して口首部12に一体として取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】内容物を泡状にして噴出するに当たり、泡の噴出パターンと泡の質を簡単に変えることができるトリガー式泡噴出器を提案する。
【解決手段】本発明のトリガー式泡噴出器は、容器内の内容物を泡状にして外界へ噴出するにあたり、噴射ノズル3の先端部に、噴出孔3aを取り囲む可撓性筒体7aを備えるとともに噴出孔3aより噴出させた内容物を筒体7aの内壁部に接触させて内容物を泡状にする泡チップ7と、可撓性筒体7aを通過した泡状の内容物を外界へ向けて誘導するフード8とを設け、フード8に、可撓性筒体7aを隙間を隔てて取り囲むとともに噴射ノズル3の先端部にて回動可能に連係する環状体8aを設け、環状体8aの内壁面に、環状体8aの回動に応じて可撓性筒体7aに対する押し込み量をその周りにおいて変化させて可撓性筒体7aの断面形状を変更する複数の突起8cを形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】噴出機構や補助容器を取り外すことなく、2つの液体を混合させることができる液体噴出容器を提供する。
【解決手段】液体C1,C2の混合室R1を有する容器本体2と、混合室R1に通じるパイプ3aを有してトリガー3bの往復運動によって混合液を外界に噴射させるポンプ機構3と、混合室R1に液体C2を供給する補助容器4とを備える。連結部材7には、混合室R1に通じさせる貫通孔A1が形成され、これを取り囲む筒体部7bが設けられている。更に、筒体部7bには、エルボ部材8が設けられ、補助容器4は、液体C2を充填する充填室R1を有して変形可能な容器本体5と先細りの注出栓6とを有し、エルボ部材8の他端部8fが補助容器4を保持することで、補助容器4を混合室R1に通じさせると共に、補助容器4の液体C2をエルボ部材8の内側に形成された流路P1から貫通孔A1を通して混合室R1に注出可能にした。 (もっと読む)


【課題】ヘッドの操作によってポンプを駆動させることで容器本体内に配置された可動皿が内容物を押し上げつつ上昇する液体噴出容器において、底蓋部材の脱落を防止する。
【解決手段】本発明は、内容物を充填する胴部4の下端を底蓋部材5で閉じた容器本体2と、容器本体2に装着されるポンプ6と、ポンプ6の動作を生起させて内容物が取り出されるヘッド7と、容器本体2の胴部4内側に摺動可能に配置され内容物の取り出しに伴い上昇する可動皿8とを備えるエアレス容器において、底蓋部材5は、容器本体2に装着される筒状部51aを有する装着部51と、装着部51の内側を閉じる本体部52とからなり、装着部51を、容器本体2に装着するための強度を有するポリプロピレンで構成し、本体部52を、エラストマで構成した。 (もっと読む)


【課題】可動噴出部Bの上下動により容器体内の液を吸い上げてノズル83より噴出するとともに、可動噴出部Bを押し下げた状態で固定吸引部Aに係止可能に構成してなるポンプであって、容器体を倒した場合の液の漏出の虞がなく、また、容器体胴部を強く圧搾した場合にも液の漏出の虞がないポンプを提案するものである。
【解決手段】可動噴出部Bの最下降係止状態で、可動噴出部Bと固定吸引部AとでシリンダA1内上下を遮断するシール部を形成し、また、ステムB1外周に上下動可能に装着した閉塞筒部材B4が外気導入孔18を閉塞し、可動噴出部Bが最上昇位置にある時及び可動噴出部Bが液噴出のための上下動時にはシール部が開放されるとともに、外気導入孔18が開放される如く構成した。 (もっと読む)


【課題】高い密閉を実現した噴出ポンプを、少ない部品数で簡易に提供する。
【解決手段】シリンダ4の下部内に嵌合させた取付筒部42内に付した弾性弁体44で、弁座12を閉塞してなる吸込み弁Vを有するポンプ本体2と、上記シリンダ4内を摺動可能な筒状ピストン54からステム62を介してノズル付き押下げヘッド80を、上向きに付勢させて上方突出した作動部材50とを具備する。上記押下げヘッド80はポンプ本体2の上部へ係止させている。作動部材50は、筒状ピストン54から横板56を介して連結筒部58を起立し、ステム62の下部を拡開筒部64として、この拡径筒部内に上記連結筒部58を摺動可能に嵌合させ、また下部を除くステム部分66から、ステムと一体に成形された通液孔72付きの栓筒部70を垂下させて、この通液孔下方の栓筒部分を、上記取付筒部42から内方突出する内向きフランジ46の嵌合口部48内へ液密に嵌合させた。 (もっと読む)


【課題】2つの液体を混合させて噴出させるにあたり、補助液の主容器への移し替え作業を容易にするとともに、所期する量を移し替えることができる液体噴出容器を提案する。
【解決手段】本発明の液体噴出容器は、内容物の充填空間Mを備える主容器1と、内容物を外界へ向けて噴出させる噴出器2と、主容器1の胴部に設けられた注入孔1aを通して主容器1の充填空間Mに補助液を注入する補助容器3とを備え、補助容器3は、補助液の送給経路3cを有し注入孔1aに差し込まれるノズル3cと、ノズル3cを回動可能に連結するとともに補助容器3に着脱可能に取り付けられるキャップ3bとを有し、キャップ3bに、補助容器3を回動させた、傾動、反転姿勢でもってのみ送給経路3cを開通させる貫通孔3bを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,019