説明

国際特許分類[B09C1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 固体廃棄物の処理;汚染土壌の再生 (11,317) | 汚染土壌の再生 (2,605) | 汚染土壌の再生 (2,605)

国際特許分類[B09C1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B09C1/00]に分類される特許

161 - 170 / 308


【課題】 低コストで陰イオン交換性能が高い土壌浄化装置および土壌浄化方法を提供すること。
【解決手段】 有害物質等で汚染された土壌8から汚染水(地下水)9を揚水する揚水手段5と、結晶子サイズが20nm以下であるハイドロタルサイト様物質又はハイドロタルサイト様粒状体と揚水手段5が揚水した汚染水9とを混合し、汚染水9からイオンを除去するイオン除去手段1と、土壌8にイオンが除去された水を注水する注水手段6と、を具備する土壌浄化装置10を用いて、汚染された土壌8から汚染物質であるイオンを除去し浄化する。 (もっと読む)


【課題】 有機物汚染土壌を、経済的で、かつ環境負荷を高めることのない方法で、セメント原料として有効利用する技術を提供する。
【解決手段】 有機物汚染土壌をセメント原料とするセメントクリンカーの製造方法であって、(a)有機物汚染土壌を所定のサイズに篩い分ける工程、(b)有機物汚染土壌の篩い分け残分を、セメント原料として、原料サイロを経由して最上段サイクロンに投入する工程、及び(c)篩い分け通過分を、乾燥物基準で、50kg/t・クリンカー以下の量で、セメント製造設備の窯尻、仮焼炉、最下段サイクロン及びサイクロン最下段シュートからなる群から選択される1箇所以上の投入口から投入する工程、を含むセメントクリンカーの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】分級対象物が湿潤物であっても、効率よく分級することが可能な湿式振動篩装置を提供する。
【解決手段】篩面34が形成されたスクリーン機構33を振動させて、投入された分級対象物Pを搬送しながら分級する湿式振動篩装置であって、スクリーン機構33に形成された分級孔の無い非分級搬送面3の上流側に設けられた堰1により分級対象物Pを滞留させて、滞留部分に解砕水を供給して分級対象物を解砕処理した後に第一の分級処理を行なうとともに、前記非分級搬送面3に対して分級対象物Pの搬送方向下流側から上流側への速度成分を持った分離作用水を供給して分級対象物Pを分離処理した後に第二の分級処理を行なう。
(もっと読む)


【課題】 重金属自体を分離除去し、確実に難分解性有機化合物と重金属とを低減させることができる方法を提供する。
【解決手段】 本発明の方法は、汚染物を中空の容器11に投入する工程と、容器11に周設される加熱手段15により汚染物を間接加熱しつつ撹拌手段14により汚染物を撹拌して、ガス化した難分解性有機化合物中に土粒子を飛散させ、飛散した土粒子をガス化した難分解性有機化合物とともに容器11から排出する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】効率的な汚染土壌及び地下水の同時浄化手段を提供する。
【解決手段】汚染された土壌及び地下水を浄化するに際し、井戸より土壌ガスをブロアによって吸引し、吸引した土壌ガス含有空気を、必要に応じ液体分離をした後、気体状汚染物質無害化処理槽に供給して汚染物質を無害化処理し、上記処理と同時に、井戸より汚染地下水を揚水し、揚水した地下水を前記汚染物質無害化処理槽から排出された清浄空気を用いて曝気処理して地下水中の汚染物質を気化させ、気化した汚染物質を汚染物質無害化処理槽に供給して汚染物質を無害化処理する。 (もっと読む)


【課題】すすぎ処理の消費水量を減少させることができるとともに、装置を小型化できる土壌洗浄方法及び装置を提供する。
【解決手段】土壌洗浄装置10は、汚染された汚染土壌に洗浄液を混合する混合装置16と、混合物を篩30で粗粒土壌と細粒土壌に分級するとともに、篩30の上の粗粒土壌に放水手段で間欠的に放水することによってすすぎ処理する分級・すすぎ装置18と、を備える (もっと読む)


【課題】土壌汚染調査サポートシステム、土壌汚染調査サポート方法、及び土壌汚染調査サポート用プログラムを提供する。
【解決手段】調査案件毎の土地画像記憶手段16と、採取地点の採取位置決定手段18と、一次計画データを記憶する一次計画記憶手段20と、一次計画データに基づいて見積を行い、コストデータを含む一次計画見積書を出力する一次計画見積手段22と、一次計画見積書に基いて一次速報書を出力する一次速報出力手段24と、一次速報書に基いて一次詳細報告書を出力する一次詳細報告出力手段26と、一次詳細報告書に基いて二次計画データを記憶する二次計画記憶手段28と、二次計画データに基づいて、コストデータを含む二次計画見積書の出力をする二次計画見積手段30と、二次計画見積書に基いて二次速報書を出力する二次速報出力手段32と、二次速報書に基いて二次詳細報告書を出力する二次詳細報告出力手段34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】土壌が油で汚染された時に土壌を伝わって或いは地表を伝わって油が拡散又は流出することを防止する方法を提供する。
【解決手段】油汚染土壌中の油の拡散、流出を防止する為に、油吸着材と汚染の無い土壌を混合し、又は混合せずに交互に層状に一つの土嚢袋に詰め、その土嚢を油の拡散又は流出のおそれのある場所に設置し、設置した土嚢の上から汚染の無い土壌で埋め戻すことを特徴とする油拡散防止方法。内部に油分解微生物を内在させた油吸着材を混合した混合土及び土壌中の微生物によって分解されやすい植物などの生分解性材質を使用した土嚢袋を使用した土嚢が望ましい。 (もっと読む)


【課題】地下水の流れる方向を継続的に制御することができ、また、対象敷地内の汚染された水などが、対象敷地の外部へと流出することを長期に亘って防止することが可能な地下水制御管理システムを提供する。
【解決手段】汚染土壌3を有する対象敷地内1に複数の観測井戸20及び揚水井戸22を設け、これらの井戸に設けられた水圧検出センサー21で各井戸の水位を検出させ、検出した水位に基づいて、制御処理手段31が水中ポンプ23の駆動制御を行い、揚水井戸22の水位を複数の観測井戸20のそれぞれの水位より低く且つ一定になるように制御する。これにより、揚水井戸22の設けられた方向に、汚染土壌3に含まれる汚染された地下水の流れを発生させ、この地下水が対象敷地1と隣接する土壌に漏れ出すことを防止する。 (もっと読む)


【課題】汚染物質を周囲の環境に拡散してしまうことが無く、汚染土壌が存在する領域の近傍で汚染物質を除去、処理することが可能な汚染土壌浄化工法及び装置の提供。
【解決手段】噴射及び注入装置(2)から高温流体噴流(Jc)を噴射し、注入口(21o)から充填材料(C)を注入し、高温流体噴流(Jc)を噴射し充填材料(C)を注入する際に地上側(E)へ流出したスライム(S)を地上側(E)に設けた浄化設備(4、5、6、7)により汚染物質を除去し、汚染物質を除去する際に、スライムを曝気し、気化してスライムから分離した汚染物質を吸引して除去する。 (もっと読む)


161 - 170 / 308