説明

国際特許分類[B09C1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 固体廃棄物の処理;汚染土壌の再生 (11,317) | 汚染土壌の再生 (2,605) | 汚染土壌の再生 (2,605)

国際特許分類[B09C1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B09C1/00]に分類される特許

171 - 180 / 308


【課題】汚染物質を周囲の環境に拡散してしまうことが無く、汚染土壌が存在する領域の近傍で汚染物質を除去、処理することが可能な汚染土壌浄化工法及び装置の提供。
【解決手段】噴射及び注入装置(2)から高温流体噴流(Jc)を噴射し、注入口(21o)から充填材料(C)を注入し、高温流体噴流(Jc)を噴射し充填材料(C)を注入する際に地上側(E)へ流出したスライム(S)を地上側(E)に設けた浄化設備(4、5、6、7)により汚染物質を除去し、汚染物質を除去する際に、スライムを曝気し、気化してスライムから分離した汚染物質を吸引して除去する。 (もっと読む)


【解決課題】土壌、汚泥、堆積物、廃棄物、焼却灰等の固体状被汚染物から、固体状被汚染物に含まれている重金属類の難溶性の画分まで確実に除去することができる浄化方法及び装置を提供する。
【解決手段】アノード電極A、隔膜M、カソード電極Cを具備し、隔膜Mにより、アノード電極Aを含むアノード区域10と、カソード電極Cを含むカソード区域20とを画定し、カソード区域20に固体状被汚染物を供給する固体状被汚染物供給手段22を具備する固体状被汚染物からの重金属類の溶出を行う反応槽2。 (もっと読む)


【課題】 投入された汚染土壌を解泥,選別,分級洗浄して洗浄土壌として再利用すると共に汚土や汚染物質を分離して場外に排出する連続一貫して行われる汚染土壌洗滌浄化システムを提供する。
【解決手段】 汚染土壌は浄化剤やリターン水の供給を受けながら解泥されて選別洗浄工程に送られ、ここでもリターン水や補給水の供給を受けながら土壌の選別が行われる。選別された土壌の一部は洗浄土壌として再利用され、残りの土壌はリターン水の供給を受けながら分級されて洗浄土壌と汚土や汚染物質とに分けられ、汚土の凝集や汚染物質の分級が行われる。汚染物質を含んだ脱水された水はバイアクト装置により清浄化されリターンとなる。 (もっと読む)


【課題】より経済的で効率の良い浄化土壌の生産方法およびこれを行う浄化土壌の生産システムを提供する。
【解決手段】浄化土壌の生産システム100は、汚染土壌12を水洗して、水溶液として有害金属を汚染土壌から取り除く水洗装置と、かつ、水洗してメッシュを通過させることにより、メッシュを通過しなかった土壌成分と、水溶液およびメッシュを通過した土壌粒子と、を分離する分離装置との機能を備えたスクリーンメッシュを備えたドラムウオッシャー10と、ドラムウオッシャー10の後段に設けられ、水溶液と前記メッシュを通過した土壌粒子とに分離する液体サイクロン装置20と、液体サイクロン装置20の後段に設けられ、水溶液に凝集剤を添加して水溶物に含まれる有害金属を凝集させることで前記水溶液から有害金属を取り除く凝集装置30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】地盤改良用の井戸管について井戸管の吐出口ごとに地盤改良流体の吐出制御を行って効果的で且つ効率的な汚染地盤の浄化処理を実現する。
【解決手段】吐出管19には地盤改良流体の吐出口24が形成されており、吐出口24の上流側と下流側にパッカー装置22を備える。パッカー装置22は地盤内供給管21の外部通路26を閉塞したり開放したりして吐出口24からの地盤改良流体の吐出を制御できる。この場合でも地盤内供給管21の内部通路25を介して、下流側の吐出管19へ地盤改良流体を送ることができ、上記と同様に吐出口24からの吐出制御を行える。よって井戸管の長手方向で吐出口24ごとに独立した吐出制御が可能である。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌を浄化する際に混在物の分別を乾式で実施する場合に有害物が空気中に飛散し、環境への悪影響の恐れがある。
【解決手段】掘削された汚染土壌1を水を入れた水槽2に投入し、投入された汚染土壌1をバックホー等を用いてかき回すことにより、まず木屑、プラスチック等浮遊物を除去し、次いで磁選機を用いて鉄筋、空き缶、鉄線等の鉄屑を除去し、鉄屑を除去した後に、選別機を使用して所定の大きさの砂、礫を分離し、減量化された残渣を含む泥水に重金属捕集剤15や凝集剤17を添加して固液分離を行い、脱水ケーキ20を得る。 (もっと読む)


【課題】製品間で材料投入量に違いがある場合に、製品以外の出力である副生成物につい
て、製品種類ごとの製品1kg当りの副生成物量を高精度で推計する。
【解決手段】生産ラインあるいは工場単位の副生成物量の計測値と生産ラインあるいは工
場単位の材料投入量とから計算したPRTR制度で用いる分配係数情報と、生産時の全製品の
全ロットの材料投入量とから生産時の全製品の全ロットの副生成物量を計算し、これと生
産時の全製品の全ロットの製品生産量とから、全製品の製品1kg当りの副生成物量を計算
する。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌の汚染領域の拡大、汚染物質の汚染濃度分布の変化(汚染濃度の均一化)を防止する。
【解決手段】底部遮水層58が存在する地盤中の土壌汚染領域6を、平面的に見て、汚染濃度の高さの違いに応じて複数の濃度領域6H、6M、6Lに区分し、前記複数の濃度領域6H、6M、6Lの区分毎にそれぞれを取り囲み、且つ底部遮水層58に到達して汚染物質の拡散を防止する遮水壁8(8H、8M、8L)を形成する。 (もっと読む)


【課題】試料から電荷を帯びた化学種を除去する界面動電的システムを提供する。
【解決手段】界面動電的システムは、陽極区画および陰極区画;それらの間を流体が流通するように接続する処理ゾーン(試料コンテナおよびチャンバーを含んでいる);陽極区画と陰極区画との間に電圧勾配を加える手段;ならびに、pHコントローラを有して成る。チャンバーは、陽極区画と試料コンテナとの間および陰極区画と試料コンテナとの間に配置されている。チャンバーには、汚染物質の電荷を帯びた成分の移動を妨害すると共に、電荷を帯びている化学種を通過させる多孔質マトリックス材料が含まれている。電圧勾配に起因して、試料中の電荷を帯びている化学種は移動する。処理ゾーンのpH調節によって、多孔質マトリックス材料において汚染物質の蓄積が促進され、電荷を帯びている化学種の分離が促進される。 (もっと読む)


【課題】草木根に付着、混入している土を草木根から確実に分別することができる草木根混入土の分別装置を提供する。
【解決手段】アームの先端に俯仰動可能に設けた支持体1に、分別ドラム2が軸方向一端側で支持されており、駆動源により回転駆動するようになっている。分別ドラム2は先端が開口部4Aになった多孔胴部4で構成してあり、多数の排出穴4E、4Eが形成されている。分別ドラム2の開口部4Aには掻き込み刃5が外向きに突設してある。分別ドラム2内には、草木根分別ブレード6が分別ドラム2の軸方向に沿って、かつ周方向に離間した状態で先端側6Aを分別ドラム2の径方向内向きに突出させて配設してある。また、土塊を破砕する破砕ブレード7が草木根分別ブレード6に略直角に着脱可能に締着してある。 (もっと読む)


171 - 180 / 308