説明

国際特許分類[B21D39/03]の内容

国際特許分類[B21D39/03]に分類される特許

51 - 60 / 131


【課題】軽量であると共に、製造も容易に行えるパイプ部品を得る。
【解決手段】板材2の両端4,6を突き合わせてパイプ状に成形する際の両端4,6の一方に凹部8を、他方に凹部8に嵌合可能な凸部10を板材2にプレス加工すると共に、板材2に部材取付用のプレス加工を施してから、凹部8と凸部10とを嵌合させて板材2をパイプ状に成形する。凹部8と凸部10とは、四角形状に形成されている。パイプ部品1には、歯車18が装着されると共に、部材取付用にプレス加工された孔12に螺入されたねじを介して歯車18を固定した。 (もっと読む)


【課題】中空のアルミニウム合金押出形材の板状壁に、中空内部からピアスナットを打ち込んで前記板状壁に固定する場合において、ピアスナットのかしめ力を向上させる。
【解決手段】アルミニウム合金押出形材11のピアスナット12が打ち込まれる板状壁11aの一部に、板状壁11aの他の部分より板厚の大きい厚肉部17が形成される。厚肉部17にピアスナット12を打ち込む。 (もっと読む)


【課題】矩形の平板状体を湾曲させて金属パイプを製造する際、接合部分における位置決めや保持作業をなくし、容易に、且つ低コストで製造することができる金属パイプ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】矩形の平板状体を湾曲させることにより形成された金属パイプ1であり、平板状体の長手方向の一側面に形成された第一嵌合部10と、一側面と対向する他側面に形成された、第一嵌合部10と嵌合する第二嵌合部20とを備える。第一嵌合部10と第二嵌合部20とは、平板状体の側面に夫々少なくとも1つ以上形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】側壁部厚さを大きくして接合強度の向上が可能なかしめ接合方法を提供する。
【解決手段】先端部に金属板に向かって凹状の円錐面を有する固定アンビル外周に分割配置された可動ブレード上に、複数枚の金属板を重ねて配置し、上方から先端部に凸状の円錐面を有する円柱型パンチを当該金属板に局部的に押し込み、上面の金属板を塑性変形させるとともに、前記可動ブレードをそれぞれ個別に外周方向に逃がすことにより下面の金属板を塑性変形させて上下の金属板を機械的に接合する。 (もっと読む)


【課題】側壁部厚さおよびインターロック量を厚くして接合強度の向上が可能なかしめ接合方法を提供する。
【解決手段】固定アンビル外周に分割配置された可動ブレード上に、複数枚の金属板を重ねて配置し、通常のかしめ接合を行う第一工程の後、第一工程で用いた円柱型パンチを、当該円柱型パンチよりも径が太く、かつ先が凸の円錐型パンチに交換し、当該円錐型パンチを、前記円柱型パンチの押し込みにより金属板に形作られた円筒状窪みに押し込んで当該円筒状窪み周辺の材料を塑性流動させる第二工程を付加する。 (もっと読む)


【課題】接合強度の改良された板材接合体の製造方法および板材接合体。
【解決手段】微粒子状固形物入り接着剤を介してアルミニウム系板材同士または異なる板材を重ね、両者を台を背当てにしてポンチにより局部的に押し込みメカニカルクリンチにより接合することを特徴とする板材接合体の製造方法および得られた板材接合体。 (もっと読む)


【課題】金属板の曲げ加工により製造できる製品であって、真円度が高く、縦反りおよび横反りがいずれも少ない直線性に優れた円筒軸を提供する。
【解決手段】曲げ加工した金属板10により形成された円筒軸20であって、金属板10の接合された一対の端部12、14の一方12から突出して、一方の端部12から離れるほど幅が広くなる部分を含む凸部16と、一対の端部の他方14に形成され、凸部16と相補的な形状を有し、凸部16と嵌合する凹部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】
容易でかつ、熱影響が少なく、異種材の微細な部品の接合を可能とする接合方法を提供する。
【解決手段】
頭部3を持つリベット状の軸状部材1と、軸部2の径よりやや大きい径の穴6,7を開けた板状部材4,5を、穴6,7に軸部2を勘合した状態でレーザー加工機の加工ステージ10に固定する。軸端面8の外周部分に超短パルスレーザー11を複数回照射し、発生した高圧プラズマによる衝撃波で照射部を軸方向に押圧するとともに、外径側に材料流動を生じさせて張り出し部12を形成し、部材4,5を頭部3と張り出し部12で挟み込むことで塑性接合する。 (もっと読む)


【課題】容易に、かつ確実にリングとエレメントとを組み付けることができる伝動ベルトおよび伝動ベルトの組み付け方法を提供すること。
【解決手段】無端環状のリング9を収容する凹部8が形成されるとともに、その凹部8における左右の内側面6a,7aの開口端側にリング9を係合させてその離脱を防止する抜け止め部10,11が形成された多数のエレメント1を、開口端側が外周側となるように環状に配列し、その環状に配列されたエレメント1の列における両抜け止め部10,11の内周側にリング9を嵌め込んで組み付けた伝動ベルトVにおいて、少なくとも一つのエレメント1における少なくとも一方の抜け止め部10は、エレメント1の本体部4とは別個に成形されてその本体部4に後付けで固定される突起部材15により形成されている。 (もっと読む)


【課題】貫通穴のある有貫通穴部材と、貫通穴のない無貫通穴部材とを高い剥離強度で結合する。
【解決手段】2部材のうち、貫通穴のない無貫通穴部材を貫通穴のある有貫通穴部材の該貫通穴周囲に変形させるに際し、該貫通穴より外側の平面部を截頭円錐状に変形させ、この截頭円錐状突起の貫通穴壁面に無貫通穴部材を変形させて密着させる。 (もっと読む)


51 - 60 / 131