説明

国際特許分類[B22D27/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鋳造;粉末冶金 (29,309) | 金属の鋳造;同じ方法または装置による他の物質の鋳造 (13,454) | 溶融または延性状態にある鋳型中の金属の処理 (612) | 金属の温度への作用,例.鋳型を加熱または冷却すること,によるもの (210)

国際特許分類[B22D27/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B22D27/04]に分類される特許

51 - 60 / 189


【課題】生体との適合性に優れると共に、その使用部位、方向に応じた最適な強度、耐食性、耐摩耗性などの諸特性を十分に発揮することができるインプラント部材用Co−Cr系合金を提供する。
【解決手段】ブリッジマン法を用いたインプラント部材用Co−Cr系合金単結晶の製造方法であって、所定の組成のCo−Cr系合金を1500〜2050℃の温度で溶融し、温度勾配0.5℃/mm以上の条件の下、成長速度1.0〜500mm/hで結晶成長を行う。さらに、特定の方向に沿った面欠陥状マルテンサイト相を導入する。 (もっと読む)


【課題】電解粗面化面の均一性に優れ、電解粗面化面の裏面が白色化しない印刷版とすると共に、強度特性にも優れた裏面白化防止性に優れる印刷版用高強度アルミニウム合金板の製造方法を提供する。
【解決手段】Si:0.03質量%以上0.15質量%以下、Fe:0.25質量%以上0.70質量%以下、Cu:0.0005質量%以上0.050質量%以下、Mg:0.05質量%以上0.40質量%未満、Ti:0.005質量%以上0.040質量%以下を含有し、Zn:0.05質量%以下、Mn:0.01質量%以下に規制し、残部がAlと不可避的不純物からなるアルミニウム合金を溶解、鋳造して鋳塊を作製する第1工程と、鋳塊を380℃以上600℃以下で均質化熱処理する第2工程と、圧延終了温度300℃以上370℃以下で熱間圧延する第3工程と、中間焼鈍を行わずに冷間圧延してアルミニウム合金板を作製する第4工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】鋳造部品として特にガスタービンエンジンの部品を鋳造するための独創的な装置を提供する。
【解決手段】溶融金属から鋳造品を製造する装置である。該装置の1つの形態は、鋳造用金型80内に溶融金属108を精密注入する装置を備えており、開始種が開口部内に配置され且つ内部キャビティ内に受け入れた溶融金属材料が接触可能である。精密注入装置は、溶融金属の供給装置106と金型80との間の圧力差によって駆動され、キャビティ内で金属材料が指向性凝固する間、熱が前記開始種を通じて吸引される。 (もっと読む)


【課題】耐食性及び物理的な衝撃に対する強度のいずれも優れ、かつ、抗菌性の高い金属製物品を製造するのに有用な金属材料を提供すること。
【解決手段】20℃以上の過冷却液体領域を有する非晶質合金1中に、Ag及びCuから選択される少なくとも一種の金属からなる粒子2が分散し、粒子2のうちの少なくとも一部が非晶質合金1面に露出していることを特徴とする抗菌性非晶質合金10。母合金作製工程と、アーク溶解により母合金中にAg及びCuから選択される少なくとも一種の金属からなる粒子を分散する金属粒子分散工程と、加熱工程と、金型充填・冷却工程とを有することを特徴とする抗菌性非晶質合金の製造方法。 (もっと読む)


【課題】形状が複雑であったとしても、多くの手間隙をかけることなく、鋳造欠陥の無い高品質な鋳造品を得ることが可能である鋳造方法を提供する。
【解決手段】内部に鋳造空間を有する鋳型1に溶湯金属を注湯して鋳造を行うに際して、鋳型1に温度を制御したい部分1aを設定し、鋳型1の温度を制御したい部分1aにおける外部表面に、耐熱性塗料Pを塗布する。 (もっと読む)


【課題】鋳造施設の大型化及び鋳造コストの増加を招くことなく、品質に優れた鋳造品を得ることが可能である鋳造方法を提供する。
【解決手段】内部に鋳造空間を有する鋳型1に溶湯金属を注湯して鋳造を行うに際して、鋳型1には、少なくとも冷却を早めたい部分1aが設定され、鋳型1の冷却を早めたい部分1aのふく射率が、該冷却を早めたい部分1aを除く部分のふく射率よりも高く設定されている。 (もっと読む)


【課題】鋳造製品の製造過程あるいはその他製品の製造過程で発生する切りくずを利用することによって、鋳造材の組織を微細化し強度を向上させる。
【解決手段】母材金属切りくずを鋳型にあらかじめ投入し、溶解炉で溶解された金属母材溶湯を鋳型に流し込む。このことにより、切りくずが鋳造材結晶粒の核生成サイトとなり、凝固速度が向上するため、鋳造材の組織を微細化し強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】レニウムを含まないニッケル基合金を提供する。より詳細には、合金が、レニウムを使用しないで、γマトリックス相及びγ′析出物の両方の良好な高温強度、並びに良好な耐環境性を獲得するように、元素の好ましいレベル及び割合を含む。
【解決手段】鋳造され、一方向に凝固し単結晶形状になるとき、合金は、レニウムを含有する単結晶合金と実質的に同等の耐クリープ性を示す。さらに、合金は、一方向凝固により加工され、必要であれば、例えば400μm未満の、狭いデンドライトアーム間隔を含む単結晶形状又は柱状組織の物品にし、これにより、物品の機械特性のさらなる改善を認めることができる。 (もっと読む)


【課題】レニウムを含まないニッケル基合金を提供する。より詳細には、合金が、レニウムを使用しないで、γマトリックス相及びγ′析出物の両方の良好な高温強度、並びに良好な環境耐性を獲得するように、元素の好ましいレベル及び割合を含む。
【解決手段】鋳造され、一方向に凝固し単結晶形状になるとき、合金は、レニウムを含有する単結晶合金と実質的に同等又はより良好な耐クリープ性又は耐酸化性を示す。さらに、合金は、一方向凝固により加工され、必要であれば、例えば400μm未満の、狭いデンドライトアーム間隔を含む単結晶形状又は柱状組織の物品にし、これにより、物品の機械特性のさらなる改善を認めることができる。 (もっと読む)


【課題】大型で高品位な複合部材を製造可能な複合部材の製造方法、半導体素子の放熱部材に適した複合部材、この複合部材から構成される放熱部材、この放熱部材を具える半導体装置を提供する。
【解決手段】マグネシウム(Mg)又はMg合金と非金属無機材料とが複合された複合部材を製造するにあたり、鋳型10に非金属無機材料の集合体を収納して、溶融したMg又はMg合金(溶融Mg)を流入して上記集合体に溶浸させ、溶浸板を形成する。例えば、上記集合体に対して、溶融Mgをその自重により鉛直方向上側から鉛直方向下側に供給する。溶浸板における溶融Mgの供給側の反対側から一方向に冷却して、溶融Mgを凝固させる。一方向に冷却することで、鉛直方向下側の部分から凝固する際に、鉛直方向上側の未凝固のMgが自重により鉛直方向下側に順次供給されるため、大型な複合部材であっても、その中央部分に集中的に欠陥が生じ難く、高品位である。 (もっと読む)


51 - 60 / 189