説明

国際特許分類[B25B27/02]の内容

国際特許分類[B25B27/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B25B27/02]に分類される特許

1 - 10 / 29


【課題】金属管の切断端面に防食シールを固定する際に用いられる固定リングを、その固定作業の際に平行な一対のアームを離反させることにより拡径させる工具について、その一対のアームの平行状態を確実に維持する。
【解決手段】発明にかかる工具10は、金属管21内に挿入可能な、並列する一対のアーム11,12と、各アーム11,12の先端に設けられ、固定リング23に係合可能な係合突起13と一対のアーム11,12間で交差する一対のリンクバー14a、14bからなって一対のアーム11、12を平行に結合する交差リンク機構14と、両アーム11、12を接近離反させるねじ送り機構15と、を備える。交差リンク機構14により、アーム11、12の平行状態が確実に維持されるため、固定リング23のこじれやずれ動きが防止され、防食シール22を金属管21の端面に確実に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のパンザマストの解体工具は、嵌合部分が錆付き、硬く固まってしまっていると、スクリュージャッキにかかる力が固定駒にかかる。すると、固定駒側では、締結部分を支点として回転方向にトルクが働き、テコの原理により固定駒の下端にパンザマストの表面を垂直に押し込む力が働き、パンザマストが凹むという課題があった。
【解決手段】一対の押上駒と、前記一対の押上駒をパンザマストに緊締する第1の緊締手段と、前記一対の押上駒のそれぞれに揺動可能に連結されたジャッキ手段と、前記ジャッキ手段のそれぞれを支持する支持台と、前記支持台のそれぞれを固定する固定駒と、前記それぞれの固定駒を前記支持台より上方で前記パンザマストに緊締する第2の緊締手段とを有することを特徴とする、パンザマスト解体工具を提供する。 (もっと読む)


【課題】ボルト部に嵌着されたナット止めキャップをから容易に取り外せるだけでなく、取り外されたナット止めキャップを捕捉することができるようにしたナット止めキャップ取外し用先端工具及び間接活線用作業具を提供する。
【解決手段】ナット止めキャップ取外し用先端工具は、ボルト部104を間に挟むようにナット105とキャップ106との間に挿し込む二股状の爪部22aを先端側に設けた挿込部22、及び、間接活線用作業具の一方の把持部12に着脱される着脱部21とを有する脱抜部材20と、前記ボルト部104の端面に接離して、前記キャップ106内に挿入されるピン33を先端側に設けた支持部32、及び、間接活線用作業具の他方の把持部13に着脱される着脱部31を有する保持部材30とを備えている。間接活線用作業具は、支軸11を中心軸として開閉自在に連結された一対の把持部12,13に脱抜部材20の着脱部21と保持部材30の着脱部31を備えている。 (もっと読む)


【課題】雌雄の部材の接合作業の作業性を向上させた接合処理工具を提供する。
【解決手段】接合処理用工具70の一対の操作部73の内の一方の操作部73には、他方の操作部73との対向面に雄部材押圧板76が設けられ、他方の操作部73には、一方の操作部73との対向面に雌部材押圧板77が設けられ、雄部材押圧板76には、雄部材50を押圧するべく突設された1つの押し込み突起761が設けられ、雌部材押圧板77には、雌部材60を押圧するべく突設された2つの押圧条772が設けられ、雌雄の部材60,50は、1つの押し込み突起761と2つの押圧条772とによる3点の押圧処理によって互いに接合されている。 (もっと読む)


【課題】上階のみで配管の引き抜きや取り換えが可能であり、作業の際にも脚立やジャッキ等を使用せず、比較的安全に作業することのでき、さらに作業性が良く作業時間もかからない管の引き抜き工具を提供する。
【解決手段】引き抜かれる管Aの外周面と接触して該管Aを保持し且つ外周面をテーパ状とし、前記引き抜かれる管に接触し、かつ内周面に凹凸を設け分割したコマ3と、該コマ3を嵌め入れ保持するホルダ1と、該ホルダ1とボルトによって連結されるプレート2と、該プレート2に固定されたシリンダ用シャフト5と、油圧により前記シリンダ用シャフト5を上方向に持ち上げるシリンダ8と、該シリンダ8を保持するシリンダホルダ4と、を備えた構成とする。コマ3の外周面はテーパ状としかつ内周面には凹凸を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易構造で使い勝手に優れ、かつ車軸からの軸梁の取り出しを容易に行うことのできる軸梁取り出し治具を提供する。
【解決手段】車輪4と軸梁3との間に介装され、車軸2を取り囲む弧状の固定プレート23と、この固定プレート23に対してシリンダ21を介して接近離反可能に設けられた移動プレート22とで軸梁取り外し治具20を構成する。このような軸梁取り外し治具20では、シリンダ21の伸張力を利用して車輪4と軸梁3とを車軸2に平行に引き離すことが可能となるため、作業者への負担を少なくして車軸2の端部から軸梁3を取り出すことができる。また軸梁取り外し治具20は軽量、小型であり、使い勝手に優れる。 (もっと読む)


【課題】ガイドバーの姿勢の安定化を図り,スライドハンマのスムーズな摺動操作を可能にするスライドハンマ装置を提供する。
【解決手段】ガイドバー1と,このガイドバー1に摺動自在に嵌合されるスライドハンマ2と,ガイドバー1の一端部に設けられるジョイント3と,このジョイント3に着脱可能に連結され,引出し対象物5に連結される引出し部材4と,ガイドバー1の他端部に固設されてスライドハンマ2の摺動衝撃力を受け止める衝撃受け部材6とを備えるスライドハンマ装置において,ガイドバー1の他端部にガイドバー姿勢保持手段14を連結して,ガイドバー1の使用姿勢を保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易で一人の作業員により作業が可能であるとともに、種々のサイズの遮断かんに幅広く対応可能な、小型化した遮断かんの抜き工具を提供する。
【解決手段】遮断かんPの外周面に沿わせるための基板部210と、該基板部210に、回動可能に設けたレバー部材300と、一端を、レバー部材300に止着し、可撓性を備えて遮断かんPに巻装可能なロープRと、このロープRの自由端側を、基板部210に固定するためのカムクリート510とからなり、レバー部材300が傾動状態にある基板部210を遮断かんPに添設して、ロープRを基板部210とともに遮断かんPに巻き付け、当該ロープRの自由端側をカムクリート510に固定し、レバー部材300を起立させることにより、ロープRを締め付けて遮断かんPを回転させるようにした。 (もっと読む)


【課題】挿口管部に対する第1装着体の位置ずれを確実に防止することができ、しかも、施工現場での組付け・撤去作業を能率良く容易に行う。
【解決手段】挿口管部2に対して管径方向から脱着自在に装着される第1装着体3に、挿口管部2の外周面を挾持する挾持具4が設けられ、受口管部1に対して管径方向から脱着自在に装着される第2装着体5には、挾持状態の挾持具4を介して両管部1,2に離脱移動力を付与する流体圧シリンダCを反力受け方向から脱着自在に所定姿勢で係合保持するシリンダ装着部7と、流体圧シリンダCによる両管部1,2の離脱移動時において受口管部1に管軸芯X方向から当接する反力受け部8が設けられ、流体圧シリンダCのピストンロッド9には、挾持具4に対して管軸芯X方向から当接自在で、かつ、その当接状態でのピストンロッド9の伸長移動に伴って挾持具4を挾持状態に切り替え作動させる係止部10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ピストンリングをリング溝内に収めることができ、ピストンのチャックミスが発生し難くい。
【解決手段】ピストンリングがリング溝に嵌め込まれたピストンを把持する装置であって、ピストンリングの合口寄りを当該ピストンの中心方向に向かって押すことによって、ピストンリングにおける合口の内周面側の端縁をリング溝内に収めるための押当部材106a,106bと、ピストンリングをその外周面側から挟み込むことによって、ピストンリングをその弾性に抗して中心に向かって押し縮め、これによって、ピストンリングの内周面の全てをリング溝内に収め、かつその状態でピストンを把持する、複数の爪部材51とを有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 29