説明

国際特許分類[B26B13/28]の内容

国際特許分類[B26B13/28]に分類される特許

1 - 10 / 41


【課題】ボルトの丸軸部に回転自在に軸支される動刃と、ボルトの角軸部に回転不可に軸支される静刃を有し、静刃より突出するボルトに螺着のナットと静刃の間にコイルバネが装着される理髪用鋏の枢軸構造において、ボルトの角軸部と静刃の角穴との間に若干の遊びがあっても静刃がボルトに対しガタ付いたり傾いたりして刃が開くことなく、鋏の切れ味が向上すると共に、鋏のスムースな開閉が行われる。
【解決手段】静刃11に凹部14が形成され、凹部内のボルト13のネジ部13dには内径が該ネジ部13dの外径より小である、ゴム製のブッシュ21が押込まれ、ブッシュ21の外側に非圧縮状態での内径がブッシュ21の外径より小であり、かつ自然長の長さがブッシュ21の軸方向の長さより長いコイルバネ22が押込まれ、ナット23を捩じ込み、コイルバネ22を圧縮すると、コイルバネ22が凹部周面に圧着し、ボルト13と静刃11を一体化する。 (もっと読む)


【課題】枢軸部でのガタ付きを少なくして切れ味を向上させた鋏の枢軸構造を提供する。
【解決手段】枢軸26は丸軸部26aと角軸部26bを同一軸線上に有し、丸軸部26aはテーパ部26aを備えている。第1の刃体21には枢軸26の丸軸部26aが嵌合する丸穴部と、枢軸26の角軸部が嵌合して回り止めされる角穴部23eと、前記テーパ部26aに係合するテーパ部23cを備えた座繰り穴23が形成される一方、第2の刃体22には、前記枢軸26の軸部26bが軸受29を介して回転自在に軸支される座繰り穴24が形成され、枢軸26を第1の刃体側から第2の刃体22に通したのち、第2の刃体側から止ネジ27を前記枢軸26の軸部26bの軸端に捩じ込み、第1及び第2の刃体21及び22を開閉可能に連結する。 (もっと読む)


【課題】刃先の接触圧力の調整を、長期にわたり安定して行うことができる鋏を提供する。
【解決手段】持手部11及び刃体12を有する第一鋏片10と持手部21及び刃体22を有する第二鋏片20が、ボルト70とナット80との螺合により形成された支軸部によって回動可能に組み付けられた鋏1であって、第一鋏片の表面の支軸部周りに形成された第一凹部30と、平板状の炭素繊維強化プラスチックで形成され、第一凹部に挿入された第一板体51と、第一凹部の底面31と第一板体との間に空隙を形成させている空隙形成体(環状体61)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】鋏を閉じる方向に動かすと、刃の接触圧が増加して頭髪を確実に切断することができる鋏の枢軸構造を提供する。
【解決手段】枢軸21は、頭部21aと、矩形部21bと、頭部21aと矩形部21bとの間に形成される大径のネジ部21cを備え、第1の刃体22は、基部に矩形孔22aを有し、前記枢軸21の矩形部21bが嵌挿されることによって枢軸21と第1の刃体22とが回転不可で一体となって回転する。第2の刃体24は、基部にフランジ25aを備えたブッシュ25が捩じ込んで固着され、ブッシュ25には前記枢軸21のネジ部21cが捩じ込んで回転自在に螺着される。第2の刃体24を回動すると、ネジ部21cに捩じ込まれて第2の刃体24が第1の刃体22に押し込まれる。 (もっと読む)


【課題】 理容・美容鋏の枢着部の構造において、そのナット体13を容易に螺回できると共に、緩みにくく且つ、比較的微小な締め付けの調整ができるものの提供。
【解決手段】 刃体1,2の軸孔5に枢軸ボルト6が挿通され、その枢軸ボルト6に環状プレート10が挿通され、ナット体13が螺着される。そのナット体13には収納部12が設けられ、スプリング14を介してベアリング15が軸方向外側に付勢され、そのベアリング15が環状プレート10のベアリング孔8に嵌入する。そしてナット体13の回動に伴いベアリング15が回転し、順次隣接するベアリング孔8に挿脱自在に移動する。 (もっと読む)


【課題】触点を有することなく切れ味を良好に維持し、軽快な鋏捌きが得られる理髪用鋏の枢軸構造を提供する。
【解決手段】枢軸13により回転自在に軸着される第1の刃体11と第2の刃体12は、内側の枢軸13の周りの対向面に凹溝15及び16を形成している。鍔17a付きのブッシュ17が前記枢軸13に回転自在に嵌挿されると共に、鍔部17aが第1の刃体11の凹溝15に装着されている。枢軸13の指環部側における第1の刃体11には調節ネジ22が捩じ込まれ、その先端が鍔部17aに押し当った状態で捩じ込むと、第1の刃体11は指環部側が第2の刃体12の指環部側より浮き上がり、かつ刃先側が第2の刃体12の刃先側に閉じて刃先同士が押付けられるようになっており、その押付け力は調節ネジ22の捩じ込み操作によって調整される。 (もっと読む)


【課題】強固にボルトとナットを螺合させた状態でも、スムーズに回動動作を行うことができる理美容鋏を提供する。
【解決手段】下刃体と上刃体が回動可能に固定された理美容鋏の、前記上刃体および前記下刃体にボルト13が挿入される貫通孔と、その周囲に円筒形の窪みが設けられ、前記円筒形の窪みの底面部に薄板が貼り付けられており、前記2つの窪みによってベアリングとワッシャーが保持され、前記上刃体に埋め込まれた前記ベアリングの上には板ばね15が配置され、前記ボルトが、前記下刃体に埋め込まれたベアリングに挿入されて、前記下刃体、前記2つの窪みに保持された前記ベアリングおよび前記ワッシャー、前記上刃体、および前記上刃体に埋め込まれたベアリングを貫通し、前記板ばねから前記ボルトの先端が突出され、前記ボルトの先端が前記ナットと螺合されることにより、前記上刃体と前記下刃体は互いに回動可能に固定されている。 (もっと読む)


【課題】所謂引き切り機能を有する理容鋏の実用化を実現する。
【解決手段】刃部と操作部を備えた刃体で構成され理容鋏に於いて、一方の刃体1の枢結交差個所に、ギア収納孔13を形成すると共に、ギア収納孔の内側面にラック部14を形成し、且つ刃体1の外面にガイド溝15設け、他方刃体2の枢結軸位置に、ラック部と噛み合う弧状歯42を設けたピニオン体4を、同刃体2と一体に回動するように設け、ギガイド溝に嵌合する突起を備えたガイド体5を、ギア収納孔の外面側を跨いで配置して、ガイド体の軸孔53から突出した枢結螺軸32にナット体6を螺合装着する。 (もっと読む)


【課題】ボルト及びナットのゆるみが抑制されていると共に、鋏片がガタつくことなく、滑らかに開閉操作を行うことができる鋏を提供する。
【解決手段】鋏1は、第一鋏片10及び第二鋏片20にそれぞれ貫通して穿設された円形の第一孔部15及び第二孔部25と、第一孔部及び第二孔部に挿通された支軸部Pと、第一孔部の周縁に形成された第一凹部16とを具備し、ボルト40は、円柱状のボルト軸部42の一端にボルト頭部41を有し、ナット30は、円筒状のナット軸部32の一端にナット頭部31を有し、支軸部は、螺合したボルト軸部とナット軸部によって形成され、ボルト頭部及びナット頭部の一方は、支軸部の軸心zに直交する断面の外形が非円形または中心が軸心と一致しない円形である特殊形頭部hであり、第一凹部は、特殊形頭部を着脱可能に内嵌させる形状及び大きさに形成されている。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易で所期の切断性能が得られる切断工具を提供する。
【解決手段】電動はさみ1Aは、軸4Aを支点に回転可能に支持される第1の可動刃2A及び第2の可動刃3Aを備える。軸4Aは、第1の可動刃2Aと第2の可動刃3Aの軸受穴に軸部43Aが挿入され、軸部43Aの端部に形成された座金受け部47bに座金45AとOリング46Aが取り付けられる。座金45Aが座金受け部47bに押圧されるまでネジ44Aを締結すると、第1の可動刃2Aと第2の可動刃3Aは、Oリング46Aにより厚み方向に押圧され、ガタが生じないように組み立てられる。 (もっと読む)


1 - 10 / 41