説明

国際特許分類[B30B15/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | プレス (3,023) | プレス一般;他に分類されないプレス (3,023) | プレス機の細部または付属具;プレス加工に関連する補助的手段 (1,036) | ダイス;そのための挿入片;据付装置;モールド (142)

国際特許分類[B30B15/02]に分類される特許

11 - 20 / 142


【課題】熱プレス装置の熱盤間の相対移動量を測定し一定の相対移動量を確保することで貫通孔の変形のない高品質な回路基板の製造が可能な熱プレス装置が実現する。
【解決手段】最上段の固定盤側の熱盤と上下移動する可動盤側の熱盤との間に複数の熱盤とを備えた熱プレス装置の隣合う2つの熱盤の間に熱盤移動量測定材を配置し、圧力を上昇させながら2つの熱盤間の相対移動量を測定手段を用いて測定することにより、熱プレス装置の点検をする。 (もっと読む)


【課題】対向ベルトでワークを両面から挟んで、対向ベルトを効率よく加熱又は冷却しながらスムーズに移送する。
【解決手段】連続プレス装置は、対向ベルト5を背面5Bから押圧する押圧フレーム2と、対向ベルト5のベルト間隔を設定間隔とする位置決め機構1と、押圧フレーム2の摺動面に配置されたグラファイト3を加熱又は冷却する温度制御機構とを備える。位置決め機構1は、ストッパ機構11と逃げ機構12を有する第1の位置決め機構1Aと第2の位置決め機構1Bとを備え、ストッパ機構11が押圧フレーム2をストッパ位置に配置する状態で、第2の位置決め機構1Bがベルト間隔を設定間隔に保持してワーク9を加圧加熱又は加圧冷却状態で移送し、ワーク9が一定圧力以上で対向ベルト5を押し戻しする状態にあっては、第1の位置決め機構1Aの逃げ機構12でベルト間隔を設定間隔よりも拡開しながら、ワーク9を加圧加熱又は加圧冷却状態で移送する。 (もっと読む)


【課題】ナット部材及び螺子部材をそれぞれ回転することによってラムの上下動を行うプレス機械であって、ラムの上下動を円滑に行うことのできるプレス機械を提供する。
【解決手段】螺子部材19の先端部と相対的に回転可能に係合した係合部51を備えると共に当該係合部51と一体に前記螺子部材19の移動方向へ移動可能なラム17を備えたプレス機械であって、前記螺子部材19の先端面と当接可能な当接面を前記係合部51に備え、前記螺子部材19の先端面と前記係合部51における前記当接面との間に、常態においては前記先端面と前記当接面とを離隔した状態に保持し、前記ラム17に負荷が作用したときにのみ前記先端面と前記当接面との当接を許容するための弾性部材73を備えている。 (もっと読む)


【課題】ラムの昇降手段と加圧手段とを分けたハイブリッド式プレス装置において、昇降手段としてボールネジ機構を利用しながら、クラウンを廃して装置の小型化及び軽量化を図ると共に、加圧手段によりラムにプレス圧を加える際、僅かにラムが下降して昇降手段に加わる負荷による損耗を抑制又は防止する対策をボールネジ機構に付加する。
【解決手段】昇降手段は、正逆に自転する雄ネジ軸4をラム1から下方に向けて降ろし、ベッド2に対して位置固定された雌ネジ部5に前記雄ネジ軸4を螺合させたボールネジ機構である。 (もっと読む)


【課題】プレス機の偏心荷重によるスライドとボルスタとの間の平行度の変化量を相殺して、金型の平行度を保持し、金型の寿命を延ばすとともに、加工精度を向上させる金型の平行度保持機構を提供する。
【解決手段】金型の平行度保持機構1を、上型9とスライド4との間の、平面視における上型9の単位面積あたりのプレス荷重が大きい部分に対応する部分に、平面視における面積が大きく、かつ、縦弾性係数が大きい調節部材151を配設する。上型9とスライド4との間の、平面視における上型9の単位面積あたりのプレス荷重が小さい部分に対応する部分には、平面視における面積が小さく、かつ、縦弾性係数が小さい調節部材152を配設する。 (もっと読む)


【課題】複合基板の処理効率を高めかつ、品質のばらつきを防止できるプレス機構及び接合装置を提供する。
【解決手段】加圧手段24により所定の荷重が付与される台座部26、30と、加熱手段を備えた熱盤部40A〜40Eと、台座部26、30に付与された荷重を加圧力として熱盤部40A〜40Eに伝達し、先端部と熱盤部40A〜40Eとが固定されておらず先端部が自由端となる支持部28、32と、を備えた接合装置20であって、熱盤部40A〜40Eは、加圧力の作用方向に複数配置され、加圧力の作用方向に隣接する熱盤部同士が相互に積み重なることにより熱盤部間に真空チャンバが形成され、真空チャンバで複数の貼り合せ用基材を熱圧着させて接合する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ製造用金型装置の設置スペースを小さく抑え、かつ、製造サイクルを短くする。
【解決手段】エレメントとグラウンドとが所定の距離を隔てて相対向する構造のアンテナを製造するための複数の金型が、それぞれの型締め方向へ連なるように設けられたアンテナ製造用金型装置であって、複数の金型は、アンテナとなる金属板を所定の形状に打ち抜く金型40と、打ち抜かれた金属板のエレメントとグラウンドとを相対向するように該金属板を曲げる金型42と、エレメントとグラウンドとを結合する樹脂製の支柱を成形する金型44とからなっている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制できるとともにダイセットの交換を迅速に行うことができるプレス装置を実現する。
【解決手段】本発明のプレス装置100は、成形型Mが搭載可能に構成されるとともに成形型の少なくとも下型が引き出し可能に構成され、一方に搭載された下型の引き出し側とは異なる側に他方が隣接するように互いに配列された第1のダイセット130及び第2のダイセット140と、プレス位置PPに配置されたダイセットに上下方向のプレス圧を印加するプレス機構110と、第2のダイセットがプレス位置に配置され第1のダイセットがプレス位置の一方側に隣接する第1の待機位置に配置される状態と、第1のダイセットがプレス位置に配置され第2のダイセットがプレス位置の反対側に隣接する第2の待機位置に配置される状態との間で、第1のダイセット及び第2のダイセットをそれらの配列方向に移動可能に案内する案内構造120と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】缶がパイロットリングに衝突することによる製品缶の品質低下を防止できるとともに、ダイ同士間の距離を短くできるアイオニングダイ及びこれに適したパイロットリングを提供する。
【解決手段】ホルダ61にダイ63を支持し、ダイ63と同軸上に配置したパンチスリーブの先端に有底円筒状のワークを外挿し、該パンチスリーブをダイ63に向けて前進させ、前記ワークをダイ63の内部に押込むことによって前記ワークにしごき加工を施すアイオニングダイ33、35,37において、ホルダ61は、ダイ63の貫通孔と略同一内径の貫通孔を同軸上に有するパイロットリング65を、ダイ63の押込み方向出口側に備えており、パイロットリング65は、前記貫通孔の押込み方向出口側に、出口方向に向かって徐々に拡径するテーパ面を有する。 (もっと読む)


構造体に作用する装置。一例では、本装置は、工具と、構造体を工具に給送するとともに構造体を工具から後退させる給送経路と、位置決め機構とを備える。位置決め機構は、工具に近接して位置決めされているアームと、構造体を工具に向かって方向付けるガイドとを備える。アームは、ガイド位置と後退位置との間で可動であり、ガイドは、アームとともに動くようにアームに取り付けられており、それによってガイドはアームがガイド位置にあるときには給送経路に少なくとも部分的に配置される。ガイドを少なくとも部分的に受け入れるリセスが工具に画定されている。
(もっと読む)


11 - 20 / 142