説明

国際特許分類[B41J29/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | タイプライタ;選択的プリンティング機構,すなわち版以外の手段でプリンティングする機構;誤植の修正 (126,579) | 他に分類されないタイプライタまたは選択的プリンティング機構の細部,またはその付属装置 (34,848)

国際特許分類[B41J29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J29/00]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 5,674


【課題】プリンタの利便性を向上させることができるリモートコントローラ、印字システム、およびプログラムを提供する。
【解決手段】リモコン300が、印字対象の印字データを記憶したUSBメモリ400を接続するUSBコネクタ42と、USBコネクタ42に接続されたUSBメモリ400から印字データを読み込む読込部511と、読込部511により読み込んだ印字データを印字イメージに展開する展開部512と、POWER ONボタン32により電源のオンが指示されてプリンタ200の電源がオンされたことを条件として、展開部512により展開した印字イメージをプリンタ200に送信する送信部513と、を備え、プリンタ200が、リモコン300が備える送信部513により送信された印字イメージを受信する受信部501と、受信部501により受信した印字イメージを印字する印字部502と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体側の印刷を中断させることなく、ジャム解除操作等のユーザ操作を行えるようにする。
【解決手段】 後処理装置を構成する複数の後処理部をそれぞれ引き出し可能に構成し、その各後処理部のいずれかの引き出しを検出すると、画像形成装置本体から排出される画像形成済みの記録媒体の上記引き出しが検出された後処理部への搬送を禁止する。このとき、上記引き出しが検出された後処理部内でジャムが発生していた場合、画像形成装置本体からの画像形成済みの用紙の搬送先を、ジャムが発生していない他の後処理部に切り替え、後処理を継続させる。また、使用中の後処理部の引き出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】印刷の実行に必要な情報量を増大させることなく、利用者毎に内容の異なる印刷物を利用者の所望する印刷装置において出力することができる印刷制御装置及び印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】印刷制御サーバ1は、可変印刷情報の複数のレコードがそれぞれ適用されることで印刷情報を生成するテンプレート情報220と、配付先の利用者の識別情報、可変印刷情報及びテンプレート情報220を対応付ける配付先情報221とを格納するメモリ22と、印刷要求を送信した印刷装置7から利用者9のカード識別情報を取得して、配付先情報221に基づいてカード識別情報に対応する可変印刷情報とテンプレート情報220とを取得して印刷情報を生成するよう要求する可変印刷制御要求手段203と、生成された印刷情報を印刷要求を送信した印刷装置7に出力する印刷情報出力手段204とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気的接続の信頼性を向上させた印刷装置を提供する。
【解決手段】少なくとも用紙に会計情報を含む情報を印刷する印刷部70を収容する第1筐体200を有する印刷装置本体部180と、少なくとも前記情報の一部を不揮発的に記憶するメモリー回路80および前記印刷装置本体部180を制御する制御回路78を収容する第2筐体31を有するコントロール部300とを備え、前記コントロール部300は、前記印刷装置本体部180を制御する信号および前記情報を伝達する接続端子43を有し、前記印刷装置本体部180は、前記接続端子43と接続される受け端子91を有し、前記接続端子43および/または前記受け端子91は、前記接続端子43と前記受け端子91との接続方向と略直交する方向に揺動自在に設けられていることを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に2つの操作部を設けることで、操作部の大型化の抑制を図りながら、操作キーを増加させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の状態と処理内容とを表示する表示部と、前記表示部に文字入力が可能なタッチパネルを有する第一操作部以外に、外部に露出が可能であり、前記表示部に入力が可能なキーボードを有する第二操作部を設け、第二操作部を露出させると、第二操作部からの入力可能なモードに、第一操作部の表示部の表示が自動的に切り替わるので、ユーザの入力操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】プリンタと無線通信対象との無線通信可否の信頼性の高い情報を使用者に知らせることができるようにする。
【解決手段】プリンタは、無線通信対象と無線通信を実行する無線通信部と、情報を表示する表示器と、無線通信部から無線通信対象に対して、応答を要求する応答要求信号を送信する信号送信手段32と、応答要求信号に対する無線通信対象の応答を監視して、無線通信部と無線通信対象との無線通信の速さを示す物理量を計測する応答監視手段33と、その物理量を表示器に表示させる表示制御手段34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体やそれら読取部を有することなく、機密文書の印刷を行うことができるシステムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブが発生するたびに、PC2が、画像情報に基づく画像形成動作を行わせる画像形成装置3(第2画像形成装置3b)を適宜決定し、印刷物を出力させる画像形成装置を不定とし、PC2に予め対応付けられている、前記第2画像形成装置3bとは別の画像形成装置(第1画像形成装置3a)によって、前記第2画像形成装置3bの装置情報とパスワードとを用紙に印刷して、どの画像形成装置においてどのパスワードを用いると所望の印刷物が得られるかをユーザに報知し、第2画像形成装置3bにおいて、認証を受けたユーザにより印刷指示が入力されると、前記画像情報に基づく画像形成動作を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンスで使用するシートの消費量の増大を抑える。
【解決手段】 プリントヘッドのメンテナンスパターンを形成して読み取った後に、メンテナンスパターンの少なくとも一部が上流側に残るようにシートを切断してシートを送り戻す。前記シート供給部から再びシートを供給する際には、送り出すシートの先端部付近に形成されているすでに形成済みのメンテナンスパターンの領域を前記プリントヘッドのメンテナンスのために使用する。 (もっと読む)


【課題】後処理装置を複数連結した画像形成システムにおいては、その音声ガイダンス又は警告音の音量を、ウオームアップや、機器動作中のみ可変するだけでは、画像形成装置本体より最も遠い、後処理装置でのユーザー操作時、必要な音声ガイダンスが聞き取りにくい状況が発生する。
【解決手段】画像形成装置又は後処理装置のいずれかに配置された、音声ガイダンス又は警告音の音声データを出力する音声出力部と、前記画像形成装置及び前記後処理装置に配置され、動作可能状態と異なる状態となったことを検知するセンサーと、前記画像形成装置及び前記後処理装置の動作を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記センサーの信号に基づき、前記音声出力部の音量を制御する画像形成システムとする。 (もっと読む)


【課題】認証情報を入力した後のユーザの待機時間を減らし、比較的早期にユーザが操作を開始できるようにして画像処理装置の利便性を向上させる。
【解決手段】画像処理装置3は、各種情報を表示する表示部34と、ユーザによる認証情報の入力を受け付ける認証情報入力部51と、ユーザによる設定操作を受け付けて設定情報を入力する設定情報入力部52と、認証情報が入力されることにより当該認証情報に基づいてユーザ認証のための認証処理を開始する認証処理部60と、認証処理部60における認証処理と並行して表示部34にユーザが設定操作可能な初期操作画面を表示し、認証処理の結果が得られるまでに設定情報入力部52より入力される設定情報を初期操作画面に反映させる表示制御部54とを備える構成である。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 5,674