説明

国際特許分類[B42D15/10]の内容

国際特許分類[B42D15/10]に分類される特許

3,061 - 3,070 / 4,147


【課題】ICカードの無効化、有効化等ICカードの内容変更を行う場合、従来は内容変更を実施する主体が単一であることに限定され、カード発行者側とカード利用者側との複数主体による内容変更は不可能であった。本発明はカード発行者側あるいはカード利用者側の何れからでもICカードの内容変更が可能な使い勝手の良いICカードおよびICカード運用システムの提供を目的とした。
【解決手段】ICカードに対するICカード有効化/無効化の内容変更処理主体を個別に判別し、現在の状態を設定した処理主体と新たに内容変更を実施する処理主体とを比較してこれら内容変更処理間の予め定められている優先度設定にしたがってICカード内容変更処理実施の可否を判断する機能をICカードに付与する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 一枚のベースフィルムに、独立した2つ(又は3ないし9)の非接触ICタグ回路を配置し、情報記録の確実性を担保できる情報記録媒体等を提供する。
【解決手段】 本情報記録媒体の第1は、連続した一枚のベースフィルム3面に、アンテナ構造12a,12bと当該アンテナ構造に非接触通信機能部、制御部およびメモリを備えるICチップ13a,13bが結合した実質的に同一特性の独立した2つの非接触ICタグ回路10a,10bが隣接して配置されていることを特徴とし、本情報記録媒体の第2は、連続した一枚のベースフィルム面に、アンテナ構造と当該アンテナ構造に非接触通信機能部、制御部およびメモリを備えるICチップが結合した実質的に同一特性の独立した3ないし9の非接触ICタグ回路が隣接して配置されていることを特徴とする。
本情報記録媒体1は、重複記録や分散記録等各種の使用方法に用いることができる。 (もっと読む)


本発明は、データ媒体や銀行券や証明書などの重要書証及び/又は包装及び同様なものを、偽造防止や追跡調査できるようにすることを目的とするものであって、対象物にコーティングを施して、このコーティングの発色を介して光学的に容易に識別でき、かつ、一義的に関連づけできるように特性表示するシステムに関する。本発明は、また、この特性表示システムのための、セキュリティエレメント及びセキュリティマーキングにも関するものであり、これらは、PVD法又はCVD法による蒸着によって製造することができるもので、本発明は、それらの製造方法及びそれらの使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】 機械的ストレスの耐性が高く、信頼性の向上した無線ICカードおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 アンテナ配線基板と、このアンテナ配線基板上に設けられたパターン状のアンテナと、前記アンテナ配線基板に搭載され、アンテナと電気的に接続され、厚さT1および最大方向の長さS1を有するICチップと、ICチップと対向して固定され、ICチップと対向する全面と接触され、且つ、下に示す条件
1.0≦S2/S1≦3.0
5≦S2/T2≦840
5μm≦T1≦250μm
を満たす厚さT2および最大方向の長さS2を有する第1の補強板とを備えた無線ICカード。 (もっと読む)


【課題】 凝集力が強い粘着剤を用いた場合であっても不正に再利用されることを防止する。
【解決手段】 ベース基材14の一方の面にアンテナ12が形成されるとともに、アンテナ12を介して非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能なICチップ11がアンテナ12と接続されるようにベース基材14に搭載され、ベース基材14のアンテナ12が形成された面に粘着剤20が付与されてなる非接触型ICラベル1において、アンテナの一部を剥離層30を介してベース基材14上に形成し、粘着剤20として基材レス両面テープを使用し、この基材レス両面テープを貫通しないハーフカット21を形成する。 (もっと読む)


【課題】 機能喪失と機能回復とを可逆的に行うことができる無線ICタグを提供する。
【解決手段】 回路を含む無線ICタグであって、稼働状態と非稼働状態とを可逆的に切り替えるための切り替え手段を備える。たとえば、アンテナ回路13のループ部分を跨いでアンテナ端13aと電極13cとを短絡する接続部材17が可逆的に配置される。接続部材17を開口部12hに取り付けることによって稼働状態となり、接続部材17を開口部12hから取り外すことによって非稼働状態となる。 (もっと読む)


【課題】ICカードまたはICタグを構成するプラスチック材料として環境適性(ハロゲンを含まない)、耐熱性、耐薬品性を維持しながら、熱接着性と凹凸吸収性、滑り性を改善した熱接着性ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】二軸延伸ポリエステルフィルムの片面または両面に、熱接着層を積層してなる熱接着性ポリエステルフィルムであって、熱接着層は、厚みが5〜30μmであり、ガラス転移温度が50〜95℃の非晶性ポリエステル樹脂Aとこれに非相溶な熱可塑性樹脂Bの混合物からなり、熱可塑性樹脂Bは、ガラス転移温度が−50〜150℃の非晶性樹脂であり、熱接着層中に1〜30質量%含有されていることを特徴とする熱接着性ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】 誤りが少なく、また、誤った場合でもすぐに作り直すことができるICカード作製キットを提供すること。
【解決手段】 シート状の紙により形成されたシール部材110に、同じ大きさ・形状の第一の領域112と第二の領域113とを形成し、この第一の領域112にICインレット120を貼り付け、これらの領域の境界に容易に折り曲げることができるミシン目115を形成しておくことで、このミシン目115に沿って第一の領域112と第二の領域113の間にICインレット120を挟み込むようにこれらを貼り合わせることで、容易にICカードを作製することができる。 (もっと読む)


a)重合体状結合剤および硬化性化合物を含有するコーティングされたインキ−受容層を準備し、b)コーティングされたインキ−受容層を第一の像に従い少なくとも部分的に硬化し、そしてc)インキ−受容層の上に第一の像に部分的に重複する第二の像に従い少なくとも1種のインキ−ジェットインキを噴射する段階を順番に含んでなるインキ−ジェット印刷方法。この方法は、製品、例えば保護文書、および製品包装に対して認証マークを提供するために有利に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 アンテナサイズを小型化して金属材料へ埋め込んでも、マイクロ波帯の電波で充分に長い通信距離が得られるような小型な無線ICタグを提供する。
【解決手段】 ICチップ6を搭載したくびれ部4の幅を細くし、かつ電波の放射部分となる周辺の放射電極3a,3bの幅を広くしたO型のアンテナ形状にする。このとき、ICチップ6を搭載した給電点の左右の放射部分の面積が非対称となるような給電点左右オフセット構造の放射電極3a,3bを形成する。さらに、放射電極3a,3bに対して誘電体2を挟んで接地電極7を設け、放射電極3bと接地電極7とを側面で接続する。これにより、放射面積が大きい方の放射電極3aは大きな放射効率が得られると共に、接地電極7を金属材料に接続することにより接地電極を大きくしたことと等価になり、アンテナとなる放射電極の長さを短くしても通信距離を低下させることがない。 (もっと読む)


3,061 - 3,070 / 4,147