説明

国際特許分類[B60B33/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車輪;キャスター;車軸;車輪の付着力を増大させるもの (6,118) | キャスター一般 (518)

国際特許分類[B60B33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60B33/00]に分類される特許

101 - 110 / 416


【課題】ベースの複数カ所を床面に対して均一な接触圧で固定可能なベースの固定構造を提供する。
【解決手段】複数のピストン5をシリンダ手段4に供給された空気Aの同一圧力により下方へ突出させるため、床面Fに凹凸があっても、各ピストン5が均一な圧力な下で個別に床面Fに対して接触する。全てのピストン5が均一な圧力で床面Fに接触するため、安定した固定状態が得られる。下方へ突出したピストン5はストッパ片8の係合孔9との係合により維持されるため、安定した固定状態が保たれる。複数のシリンダ手段4を設けても、操作としては空気Aを供給するだけなので、操作が容易である。 (もっと読む)


【課題】家具底面の四隅に取り付けられたすべてのキャスタを同時に旋回および回転ロックさせる。
【解決手段】家具3にキャスタ5を旋回自在に取り付ける取付部材6と、旋回軸13側に制動ロッド22をばね24を介して上下動自在に収容し、制動ロッド22を進退させて旋回と回転とをロックするキャスタロック機構20と、これら取付部材6FR、6FLおよび6RR、6RLに回動自在に支持される軸40、41A、41Bと、前後の軸40と41A、41B間を連結し、前側軸40の回動力を後側軸41A、41Bに同一方向で伝達する伝達リンク54、55と、軸40A〜41Bに取り付けられ、制動ロッド22を動作させる動作部材42と、一端52、53が前方側軸40に連結され、外側に延びる操作部51を操作して軸40、41A、41Bを回動させる操作具50とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】 段差に衝突したときに接地車輪を退避位置へ容易に移動させることができ、段差が高い場合でも段差上の床面へ容易に乗り上げることができる移動装置の車輪構造を提供する。
【解決手段】 移動装置50の車輪構造10であり、通常位置と退避位置との間で移動可能な主車輪3に加え、可動部材4と補助車輪5とを備える。可動部材は、通常では主車輪を通常位置にロックするロック状態にあるが、段差Bに衝突すると主車輪を退避位置へ移動可能にするアンロック状態となる。主車輪を退避位置へ移動させながら移動装置を段差上の床面に乗り上げさせる。段差上の床面において、移動装置を一旦異端持ち上げることで、主車輪及び可動部材をもとの位置に戻して主車輪を通常位置にロックする。 (もっと読む)


【課題】小型,軽量な差動式キャスタを提供する。
【解決手段】差動式キャスタ3は、一対の減速機付きモータ60と、一対の減速機付きモータ60の出力軸86にそれぞれ連係された一対の車輪90とからなる。減速機80は、回転子71のモータ軸72に取り付けられ、モータ軸72の回転とともに回転する連結部材81と、モータ軸72に対し径方向に離間した位置において連結部材71に回転自在に支持された第1遊星歯車82と、モータハウジング73に取付けられ第1遊星歯車82と噛合する第1太陽歯車83と、第1遊星歯車82に対し、同軸状かつ一体的に連結された第2遊星歯車84と、第2遊星歯車84と噛合するとともに出力軸86が一体的に形成されている第2太陽歯車85とを備えている。 (もっと読む)


【課題】一回のペダルの操作で床頭台等のキャスターをロック状態及び解除状態にでき、簡単に床頭台を固定及び移動できる床頭台固定装置を提供する。
【解決手段】床頭台固定装置において、床頭台1の底面に配置される少なくとも複数の双輪キャスター4の車輪の回転を、少なくとも1箇所の操作部のペダル操作によって、同時にロック状態及び解除状態にするキャスター操作機構を設け、操作部のペダル36は、床頭台の前面方向に延びて設けられ、底面に配置される複数の双輪キャスターのロック状態及び解除状態にするキャスター操作機構は、一方向にのみ押圧することによって作動できる構造である床頭台固定装置。 (もっと読む)


【目的】段差を乗り越えることが可能であり、しかも連続した段差でも乗り越え可能であり、更には着座時に前のめりになることもない歩行補助車の前輪機構を提示すること。
【構成】請求項1:サブホルダーをホルダーに対して回動自在に、且つ、サブホルダーの先端が前輪よりも進行方向側に来る形態で取り付け、サブホルダーの進行方向側先端に、前輪よりも直径の小さな、少なくとも1つの補助輪を設け、ホルダーとサブホルダーの間に、サブホルダーを下方に押圧する、弾性部材を介在させ、補助輪の下端が、前輪の下端よりも上部に位置するよう、サブホルダーの回動を制御する。請求項2:請求項1の前輪機構において、サブホルダーに当たり部材を設け、当該当たり部材がホルダーと当接することで、サブホルダーの回動を制御する。 (もっと読む)


【課題】車輪又はキャスター機構自身の堅牢性を下げることなく、車輪又はキャスター機構を個別かつ自在に交換できるキャスターユニット及びキャリーバッグを提供する。
【解決手段】かばんの底部外周縁に沿う湾曲形状をし、少なくとも複数個のリベット挿通孔と、複数本の金属製雄ネジ挿通孔と、金属製雌ネジが挿着された複数個の雌ネジ挿着孔と、垂直方向及び水平方向に自在回動する車輪ユニットを有する分離可能キャスターユニット及び当該分離可能キャスターユニットを装着したキャリーバッグを提供する。 (もっと読む)


【課題】キャスター軸線周りの車輪の微振動を抑制することができるベビーカー用キャスターを提供する。
【解決手段】キャスター40は、キャスター本体55と、キャスター本体に回動可能に支持された支持部材60と、支持部材を貫通し支持部材60に回転可能に支持された軸部材50と、支持部材60を間に挟むようにして配置された一対の車輪であって、軸部材に貫通され軸部材に回転可能に支持された一対の車輪45と、を有する。一対の車輪のうちの少なくとも一方の車輪と支持部材との間に、調節部材70が設けられている。調節部材70は、軸部材に支持され、弾性変形して軸部材の軸線方向に圧縮可能である。 (もっと読む)


【課題】走行時に生ずる振動を可及的に防止して振動が生じない快適なベビーカーを得る。また、仮に後脚フレームが真正面を向いていないような場合であっても、直進安定性を害することのないベビーカーを得る。
【解決手段】双輪の内輪19と外輪21が回転自在に取り付けられた車軸23を揺動可能に保持することにより、該車軸23に保持された前記内輪19と前記外輪21が上下逆方向に動けるようにしたことを特徴とする双輪型ベビーカーの車輪の取付構造。また、揺動の角度が上下に各3°以上であることを特徴とする双輪型ベビーカーの車輪の取付構造。 (もっと読む)


【課題】
一回の操作でオーバーベッドテーブルのキャスターをロック状態及び解除状態にでき、簡単にオーバーベッドテーブルを固定及び解除できるオーバーベッドテーブル固定装置を提供する。
【解決手段】
オーバーベッドテーブル固定装置であって、オーバーベッドテーブルの複数の双輪キャスターを1箇所でロック状態、及びロック解除状態に操作する末端操作部を設けたオーバーベッドテーブル固定装置であって、前記双輪キャスターには車輪ロック機構を設けるとともに、該車輪ロック機構と前記末端操作部とを同軸のワイヤーを接続して前記末端操作部の操作を前記車輪ロック機構に伝達して、双輪キャスターのロック状態、及びロック解除状態を操作する。 (もっと読む)


101 - 110 / 416