説明

国際特許分類[B60B33/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車輪;キャスター;車軸;車輪の付着力を増大させるもの (6,118) | キャスター一般 (518)

国際特許分類[B60B33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60B33/00]に分類される特許

61 - 70 / 416


【課題】支持対象物の転倒および暴走を防止し得るキャスターを提供する。
【解決手段】キャスター20は、支持対象物に対して上下方向に延在する支持軸22を介して該支持軸22の軸回りに回転可能に取り付けられる支持体24と、この支持体24に対して支持軸22の直下から外れた位置で横方向に延在する車軸32に支持され、夫々独立して該車軸32の軸回りに回転可能な一対の車輪と、一方の車輪34に係脱可能に係合する一方、他方の車輪に係合しない制動手段40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】幼児搬送装置用の車輪組立体を提供する。
【解決手段】本車輪組立体は衝撃吸収装置と、該衝撃吸収装置に回動可能に結合された1つ以上の車輪とを備える。幼児搬送装置の例は幼児ベビーカー装置を含む。幾つかの実施形態では、衝撃吸収装置は幼児搬送装置の支持フレームと直接接続されうる。他の実施形態では、車輪組立体は、衝撃吸収装置が支持フレームとこれを介して接続される装着ベースを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】僅かな段差ならば、スムーズに乗り降りができる車椅子等の補助車輪を提供する。
【解決手段】補助車輪の両側に扇型の段差通過用のプレート2を設ける。扇型プレート2の円弧状の外周縁部の半径は補助車輪1の半径より極力大きくし、その外周縁部は補助車輪1の接地面より僅かに浮かして、通常の走行時には地面との隙間を設けておく。また、段差に乗り上げる直前に、補助車輪1自体が段差に対して斜めに回転しないように、補助車輪1の両側に扇型プレート2を設け、段差の角部に同時に当たる構造であることを特徴とする車椅子等の補助車輪。 (もっと読む)


【解決課題】 本発明は、非磁性・非着磁性のストレッチャー、非磁性・非着磁性の車椅子、非磁性・非着磁性の台車等に着設する非磁性・非着磁性のキャスターを提供する。
【解決手段】非磁性・非着磁性のホイール12にゴムタイヤ11を装着したキャスターのベアリングに非磁性・非着磁性のベアリング18、18を用いると共に、合成樹脂製のワッシャー14a、14bを着設することによって、従来のキャスターと変わらない摺動性の良い、静かな非磁性・非着磁性キャスター100とした。 (もっと読む)


【課題】柱や床に固定しなくても、地震の際に転倒を防止する転倒防止機構を備えたアップライトピアノを提供する。
【解決手段】キャスター3は、支持具30を嵌挿可能な取付孔を妻土台の底面に設け、この取付孔に支持具30を嵌挿してアップライトピアノに固定される。このキャスター3を取り付けたアップライトピアノは、アップライトピアノを支持するキャスター3に地震による揺れを吸収する油32が備えられており、この油32を介して車輪31bに支持されているので、地震が来ても油32で揺れが吸収され、ピアノの本体が転倒することを防止することができる。従って、このキャスター3を取り付けたアップライトピアノは、柱や床に固定しなくても、地震の際に転倒を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】アウターロータ型のブラシレスモータに好適な差動式キャスタ、及び電動車いすを提供する。
【解決手段】取付け板51と、取付け板51に回転可能に支持した操舵軸53と、操舵軸53の一端に操舵軸53に交差するように設けたモータホルダ101と、モータホルダ101の軸方向両端側で支持した一対の車輪136と、一対の車輪136にそれぞれ内蔵した電動モータ100と、を備えた差動式キャスタ41において、電動モータ100と操舵軸53との間に、電動モータ100の駆動制御を行う駆動制御基板120を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 取り扱いが容易であると共に、開口の形成や組立が容易で、さらに、耐力調整も可能な耐震パネルユニット及び耐震パネル構造を提供する。
【解決手段】 車輪4の回転速度に応じて車輪4の回転に抵抗するトルクを付加する制動部材13を有し、車輪4と制動部材13との間に生じるトルクを所定の値を上回ることなく制限することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、容易かつ迅速に製造可能なキャスターを提供する。
【解決手段】被取付部材Dに取着される台座部材1と、下端2bに水平軸心廻りに回転自在に車輪3が枢着される支持ヨーク2と、台座部材1の下面に形成された台座環状凹溝10と支持ヨーク2の天板部20の上面に形成された上面環状凹溝21に介装される複数の第1球体6と、天板部20の下面に形成された下面環状凹溝22に転接する複数の第2球体7を下方から支持する受け部材8と、を備え、一端5a側に外鍔部51を有すると共に他端5b側に有底孔を形成した軸部材5を、鉛直軸心L1方向に台座部材1と受け部材8に串差し状に挿通し、軸部材5の他端側を塑性加工にてラジアル外方へ押し広げて抜け止め鍔部53を形成し、外鍔部51を台座部材1に密着させると共に抜け止め鍔部53を受け部材8に密着させ、台座部材1と支持ヨーク2とを相互に鉛直軸心L1廻りに回転自在に枢着したものである。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、かつ、車輪の回転およびキャスタの回転軸まわりの回転を規制する。
【解決手段】 ロック部材14は、ハウジング31と、ハウジング31の端部から延びる延長部33と、延長部33から延びるプレート部材34と、プレート部材34の下面に、キャスタ18の車輪と略対向するように取り付けられたブレーキ部材35と、複数のスプリング38と、回転軸36の一端に取り付けられ、第1の位置と第2の位置との間で回転可能なペダル16とを有する。回転軸36に取り付けられたカム37を含む位置制御部材は、ペダル16が第1の位置にあるときに、スプリング38の付勢力にしたがって、ブレーキ部材35が車輪42と離間するように、ハウジング31を位置させ、ペダル16が第2の位置にあるときに、スプリング38の付勢力に抗してハウジング31を下方に移動させて、ブレーキ部材35が車輪42を押し付ける。 (もっと読む)


【課題】工場の製造ラインにおいて容易にスイッチバックをすることができる作業台車を提供する。
【解決手段】両端部(四隅)に設けられ、方向転換自在な車輪27の車輪本体がナイロン樹脂で形成され、車輪27の間に設けられ、進行方向が固定されている車輪28の車輪本体がゴムで形成されている。前記車輪27が、前記車輪28を形成している材料よりも床面に対する摩擦係数が低い材料で形成されているものであること。 (もっと読む)


61 - 70 / 416