説明

国際特許分類[B60H1/32]の内容

国際特許分類[B60H1/32]に分類される特許

941 - 950 / 2,022


【課題】マニュアル操作の車両用空調装置において、乗員が意識しなくてもエコノミーモードが有効に働くようにする。
【解決手段】温度調節レバー7がMAX−COOL位置にあるときの圧縮機稼働制御温度に対して、温度調節レバー7をMAX−COOL位置から所定範囲(アイドル領域=徐変領域の範囲)以上移動させた位置にあるときの圧縮機稼働制御温度をより高い温度に変化させている。
これによれば、温度調節レバー7をMAX−COOL位置から暖房側へ所定範囲以上移動させることにより、自然に従来のエコノミースイッチをONさせた場合と同様に圧縮機稼働制御温度を高い値に制御することとなる。その結果、マニュアル操作の車両用空調装置においても、乗員が意識することなくエコノミーモードを有効に働かせることができる。 (もっと読む)


【課題】シート面が複数の分割シート面によって形成される空気通路開閉装置において、空気通路を閉塞した際のシール性を向上させる。
【解決手段】空気通路開閉ドア14が、空気通路を閉塞する際に、空気通路開閉ドア14のシール部材14cおよびケース11のシート面11aが接触する接触線を含む面を仮想シール面Sとしたときに、第1、2分割部材12、13に形成された第1、2分割シート面12a、13aを、仮想シール面Sと交わるように傾斜させる。さらに、シール部材14cのうち空気通路を閉塞する際にシート面11aに接触する接触端部を、ドア本体部14bからシート面11aと仮想シール面Sとの交線に至るまで、仮想シール面Sと平行な方向に延ばす。これにより、シール部材14cの接触端部を、シート面11aに確実に接触させてシール性を向上できる。 (もっと読む)


エアコンまたは冷却システムは、二次ループシステム中のリザーバを迂回させるためにバイパスラインを有する蒸気圧縮システムでの使用のための二次ループ冷却システムを含む。このバイパスは、エアコンまたは冷却システムがより迅速に冷えるのを可能にする。二次ループ冷却システムは、蒸気圧縮システムに使用される冷媒が可燃性であるときに特に有用である、不燃性の冷却液を使用する。
(もっと読む)


【課題】冷却用熱交換器の上流側に凝縮水が逆流しても、逆流した凝縮水を外部に排出できる車両用空調装置の冷却ユニットを提供する。
【解決手段】下側ケース部13に、貯留空間16に貯留された凝縮水が空気流れ上流側へ向かって逆流することを妨げるリブ18、および、貯留空間16を部分的に仕切るとともに、リブ18に形成された開口部19と貯留空間16とを接続して凝縮水を流通させる通路を形成する壁部20を設ける。この壁部20の作用によって、貯留空間16から開口部19を介して凝縮水がリブ18の空気流れ上流側へ逆流することを抑制しつつ、壁部20によって形成される通路を介して、リブ18の空気流れ上流側へ逆流した凝縮水を貯留空間16に戻し、貯留空間16から排出口17を介して外部に排出する。 (もっと読む)


【課題】エンジンの熱気等の回り込みによる内部熱交換器の熱交換性能低下の抑制および内部熱交換器の搭載性向上を両立する。
【解決手段】車両用冷凍サイクル装置に適用され、高圧冷媒と車両外部から流入する空気とを熱交換して高圧冷媒を冷却する放熱器3と、高圧冷媒と低圧冷媒とを熱交換する内部熱交換器6とを備えた車両用熱交換器であって、放熱器3は、車両外部から放熱器に流入する空気の空気通路を形成するエアガイド30を有し、エアガイド30は、放熱器3の外周部から車両前方に向けて延びるように形成され、内部熱交換器6は、エアガイド30の一部を構成するように配置される。 (もっと読む)


【課題】ラジエータ本体やクーリングファンを大型化することなく、しかもヒートショックによる部品の亀裂が生じずに、冷却性能を向上させた車両用ラジエータを提供する。
【解決手段】複数のチューブ及びフィンが配置された放熱コアと、該放熱コアの一端に配置され前記複数のチューブの一端と連通された入口タンクと、前記放熱コアの他端に配置され前記複数のチューブの他端と連通された出口タンクとを備え、エンジンの冷却水を冷却する車両用ラジエータにおいて、前記車両に搭載される冷房装置で発生する凝縮水を車両外に排出する凝縮水排出流路を、前記放熱コア内を通過させて配設し、前記凝縮水によって前記チューブ内を流れる冷却水を冷却するように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両用空調装置にて後席側蒸発器8の表面に付いた霜が取り除く。
【解決手段】電子制御装置45は、ステップ121で後席側送風量RrOBが設定値B以下であるときにはYESと判定して後席側風量判定値=1とする。ステップ122で前席側送風量FrOBが設定値(A+α)以上であるときに前席側風量判定値=1とする。ステップ123で外気温Tamが設定値TAMa以下であるときにはYESと判定して外気温判定値=1とする。ステップ124で吹出空気温度Teが設定値TEa以下であるときにはYESと判定して蒸発器吹出空気温判定値=1とする。そして、4つの判定値が全て1であるときには、後席側蒸発器8の表面に霜が付いていると判定して、電磁弁32を間欠的に閉弁して、後席側蒸発器8に流入する冷媒量が少なくする。 (もっと読む)


【課題】車両の停止中にエンジンを一時的に停止する制御を行う際に、車室内の温度上昇を制限した上で、燃料消費の低減を図ることができるエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】ブロアファン121からヒータコアHに向けて送出される空気の温度を検出する車内温センサ31,外気温センサ32と、車内温センサ31,外気温センサ32の検出温度高いほど、エンジン停止時間を長い時間に決定するエンジン停止時間決定手段43とを備え、エンジン制御手段44は、停止条件が成立してエンジン2を停止したときに、エンジン停止中もブロアファン121を作動させ、前記エンジン停止時間が経過した時にエンジン2を始動してポンプPを起動する。 (もっと読む)


【課題】インバータの付属部品の大型化を防止することにより電動圧縮機のコストアップ、大型化を防止しつつ、高温環境下等の使用に際しても付属部品の不具合を防止可能な電動圧縮機の制御方法を提供する。
【解決手段】駆動源としての電動モータを制御するインバータが一体的に組み付けられた電動圧縮機の制御方法において、前記インバータの付属部品の温度を取得し、該取得温度が前記付属部品の最大定格温度以上になった場合またはなっていた場合に、該取得温度において通電可能な電流を算出し、入力電流が前記通電可能な電流以下になるように電動圧縮機の回転数を制限制御し、前記付属部品の温度が、最大定格温度未満に低下した場合に前記制限制御を解除することを特徴とする電動圧縮機の制御方法。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で精度の高いガス不足検出を実現できる車両用冷凍サイクル装置を提供する。
【解決手段】エアコンECU100は、蒸発器後温度センサ84によって検出された温度に相当する冷媒圧力を第1の吸入側冷媒圧力として推定し、吐出圧センサ86によって検出された吐出側冷媒圧力Pdと、流量センサ40によって検出された冷媒差圧ΔPdと、弁体51を駆動する制御電流Icと、を用いて、弁体51に作用する力のつりあいの式(数式1)を満たすように演算を行うことにより第2の吸入側冷媒圧力を推定し、さらに第1の吸入側冷媒圧力の推定値Ps1と当該第2の吸入側冷媒圧力の推定値Ps2の差の絶対値が所定値以上であるときには冷媒ガス不足状態であると判断する。 (もっと読む)


941 - 950 / 2,022