説明

国際特許分類[B60K20/00]の内容

国際特許分類[B60K20/00]の下位に属する分類

操作手段 (1,176)

国際特許分類[B60K20/00]に分類される特許

171 - 180 / 223


【課題】 作業車の走行変速構造において、エンジンに掛かる負荷に応じて走行用の変速
装置が低速側及び高速側に操作されるように構成した場合、作業条件に応じて機体の走行
速度を適切に設定することができるように構成する。
【解決手段】 エンジン1に掛かる負荷に応じて前記走行用の変速装置10を、所定の範
囲を備えた自動変速範囲で低速側及び高速側に操作する自動変速手段を備える。自動変速
範囲を幅広側及び幅狭側に変更可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 従来、変速レバ−の前進変速操作域でのガイド溝は、変速レバー前後の回動操作方向に平行する直線経路に構成されている。これによると、変速レバーとレバーガイド面との間には操作抵抗がないため、急速な変速操作が余儀なくされ、急発進による作業の弊害や不慮の事故をひきおこす問題があった。
【解決手段】 本発明は、前後方向の回動操作で機体の前後進を変速制御する変速レバー(39)を設け、変速レバー(39)による前進変速操作域での最高速を後進変速操作域でのそれよりも速くする構成とし、前進変速操作域でのレバーガイド溝(44f)を変速レバー(39)の回動操作方向(イ)に対して操作抵抗のかかる方向に適宜傾斜させて設けてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作性をより一層高めることができる除雪機を提供する。
【解決手段】 除雪機10の操作手段40は、機体前後方向に移動自在に、かつ回動自在に設けた操作ハンドル52と、操作ハンドル52にアームを介して設けた左右のグリップ部55,56と、操作ハンドル52を機体前後方向に移動した際に、そのスライド移動量を検知して制御部42に伝える移動量検知手段61と、操作ハンドル52を回動した際に、その回動量を検知して制御部42に伝える回動量検知手段62とを備える。それぞれの検知手段61,62からの信号に基づいて制御部42から左右の電動モータに制御信号を伝えることで機体の前後進速度や旋回を調整する。 (もっと読む)


【課題】疎植作業時に植付爪の駆動速度を必要以上に増加させないように走行速度が規制される移植機を提供することを課題としている。
【解決手段】走行機体3に連結された作業機6に回転駆動自在に設けられたロータリケース23の駆動速度を等速又は不等速のいずれかに切り換える速度切換え機構51の操作用の切換レバー29の不等速側への切換えに伴い走行機体3の走行速度変速操作を行う変速レバー12の所定以上の高速側への操作を規制する規制手段72を設けた。 (もっと読む)


【課題】 ハンドル及び変速レバーが前後反転可能な歩行型耕耘機においてハンドルを反転させた場合に変速の規制を行う簡単な変速規制機構を提供することを課題としている。
【解決手段】 後方に向かって突出するハンドル8と変速レバー9を前後反転可能に走行機体11に取り付け、ハンドル8を前方に反転させて走行機体11をハンドル突出方向に後進走行させる際に、所定以上に高速な後進走行を規制する規制手段を変速レバー9の前方への反転操作に連係して上記規制を行う構成とした。また規制手段を、高速後進走行の規制開始を変速レバー9の反転操作開始以降の所定のタイミングに調節可能とした。 (もっと読む)


【課題】案内溝に沿って直線的に操作される操作具と、当該案内溝との隙間(開口部)を閉塞するために用いる弾性変形可能な発泡体のシール性を向上させてキャビンの気密性(防塵・防音性)を高める。
【解決手段】副変速レバー19の外周面に密着する弾性変形可能な発泡体27,27の側面N,Nへの拡開変形を規制する規制体31を設けることによって、当該発泡体27,27の副変速レバー19に対する密着性を常時保持すると共に、対向する発泡体27,27同士の密着性も向上させた。 (もっと読む)


【課題】シフトレバーのみならず当該節度機構や自動復帰機構の各部材の衝突に起因する衝突音(打撃音)を防止・抑制することができるシフトレバー装置を得る。
【解決手段】シフトレバー装置は、節度機構及び自動復帰機構を有しており,自動復帰の際、ダンパー60の舌片部60Bが収納筒33に係合し、舌片部60Bの弾性力によってディテントロッド30の衝撃が緩衝され、ディテントロッド30の衝突音(打撃音)が防止・抑制され、かつ操作レバーと他の部材(例えば、ガイド溝38等)との衝撃も緩衝されることになり、操作レバー自体の衝突に起因する衝突音(打撃音)も防止・抑制される。さらに、互いに摺動し合うハウジング・レバーガイド36(ディテント溝42)とディテントロッド30が共に樹脂製とされているため、両者が摺動し合う際の音圧が柔らかくなり、操作フィーリング(タッチ)が向上する。 (もっと読む)


【課題】前記無段変速機の変速部と変速アクチュエータとの連結を容易に行え、変速アクチュエータ又は切換手段の組み立て及びメンテナンスなどの作業を容易に行える作業車両を提供しようとするものである。
【解決手段】
ミッションケース内に、エンジンからの動力が伝達される入力軸を配置し、前記入力軸に出力軸を相対的に回転可能に被嵌し、前記入力軸には、無段変速機を構成するシリンダブロックと、それを挟んで一側の油圧ポンプ部と、他側の油圧モータ部とを被嵌し、前記油圧モータ部を介して前記出力軸から少なくとも走行駆動力を伝達するように構成してなる作業車両において、前記入力軸の一端側を軸受するための側壁部材を前記ミッションケースに着脱可能に設置し、前記油圧ポンプ部を変速制御するための変速アクチュエータと、前記変速アクチュエータを作動するための切換手段とを、前記側壁部材に配置したものである。 (もっと読む)


【課題】 機体をコンパクトに格納できるようにすると共に、取り外した変速レバーの紛失を防止する。
【解決手段】 ロータリ耕耘軸5と、ロータリ耕耘軸5の上方を覆うロータリカバー15と、走行動力や作業動力を変速操作する変速レバー12とを備える歩行型耕耘機1において、変速レバー12の一部又は全体を着脱自在に構成すると共に、ロータリカバー15の上部に、取り外した変速レバー12の収納部を構成する。また、変速レバー12の収納部は、ロータリカバー15上の凹部15d内に突設され、変速レバー12を係合保持可能なキャッチ部15cを備える。また、変速レバー12は、ロータリカバー15の幅内に収納される。 (もっと読む)


【課題】乗用芝刈機やトラクタ等では、HSTの出力回転数を保持し車速を一定速に保持するクルーズコントロール装置が知られているが、このHSTペダル基部にトラニオン軸を中立位置に付勢する中立復帰機構や同軸の回動位置を保持する保持機構が集中して備えられている為、組付け、メンテナンスが行ない難いという課題が有った。
【解決手段】HST(1)を覆うケース部材(8)に、同ケース(8)の左右幅を超えて軸部材(5)を貫通支持する。同軸部材(5)の左右一端部に、前記トラニオン軸(7)を回動操作する前進ペダル(3)と後進ペダル(4)の基部を取り付ける共に、前記トラニオン軸(7)を中立位置に付勢する中立復帰機構(30)を備える。一方、前記軸部材(5)の左右他端部に、前記前後進ペダル(3,4)で回動操作された軸部材(5)の回転位置を保持する内拡式ブレーキを有する保持機構(11)を備える。 (もっと読む)


171 - 180 / 223