説明

国際特許分類[B60K37/02]の内容

国際特許分類[B60K37/02]に分類される特許

1 - 10 / 86



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】車両のフロントウインドウの前端付近に負荷される下向きの荷重を吸収できると共に、乗員への圧迫感を軽減できる表示機器の支持構造を提供する。
【解決手段】
フロントウインドウ13の前端側下方に配置したインストルメントパネル21と、インストルメントパネル21の機器配置部24に配置した表示機器25と、車体に固定した支持ブラケット31と、支持ブラケット31に支持して表示機器25を固定した機器ブラケット51と、を備えた表示機器の支持構造であり、機器ブラケット51には、支持ブラケット31を接合した被支持部39と、表示機器25を接合した機器接合部37と、被支持部39と機器接合部37との間に設けて表示機器25に負荷される下向きの荷重により変形可能な弱体部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】内装パネルとモニターの画面表示部との一体感を確立して意匠性を高める。
【解決手段】車載用モニター装置であって、内装パネル(スモークパネル22)の内面に電極シート26が貼付けられ、かつ、この電極シートの内側にモニター30が組付けられている。そして、内装パネルはモニター30の画像を表示する範囲が透明に設定されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で容易にディスプレイの角度調整が可能なインストルメントパネル構造を提供する。
【解決手段】ブラケット70のビード部74A及びブラケット62の凹部64Aは、摺動抵抗によってパイプ56の外周面56Aに沿って当該パイプ56の軸線回りに回動可能にかつ所定の位置で停止可能に設けられている。ブラケット62にはディスプレイ12が取り付けられているため、ブラケット70及びブラケット62を介してディスプレイ12をパイプ56の軸線回りに停止させることができる。つまり、ブラケット70及びブラケット62を介して手動でディスプレイ12を回動させ、簡単な構造で容易にディスプレイ12の角度調整ができる。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時に乗員がディスプレイから受ける衝撃を緩和することができるインストルメントパネル構造を提供する。
【解決手段】ボルト62及びナット66による締結力(軸力)によって、切欠き部74の所定の位置(切欠き部74の開口部74A側)でブラケット54及びブラケット68がボルト62及びナット66を介して締結される。しかし、当該締結力よりも大きい衝撃荷重が入力されると、ボルト62を介してブラケット54が切欠き部74の形状に沿ってインパネリインフォース14側へ移動する。このとき、ボルト62及びナット66と切欠き部74の周縁部との間で摺動抵抗が発生し、これによって、衝撃エネルギーが吸収される。 (もっと読む)


【課題】クラスタパネルの組付作業性に優れるとともに、クラスタパネルの底壁の高温時における浮き上がりを抑制することができるクラスタパネルの組付構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル11の取付孔にはディスプレイパネル13が取付けられ、該ディスプレイパネル13の前面にはクラスタパネル14が配置され、該クラスタパネル14の上壁及び側壁がインストルメントパネル11に取付けられる。クラスタパネル14の底壁21には、インストルメントパネル11の基材11aに対し下方から係止される係止部22が突設されている。また、ディスプレイパネル13の底部の保持フレーム15に受承されてクラスタパネル14を支持する支持脚部25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】組み付け性・取り外し性を向上させたメータユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】メータユニット1の取付構造であって、インストルメントパネル2には、上部取付孔25と挿入孔24とが開口され、メータユニット1には、上側の中央に設けられる上部取付部5と、下側の両隅に設けられる挿入部4とが設けられる。上部取付部5が、一対の弾性アーム52と、各弾性アーム52が係止状態のときに上部取付孔25に係止され、かつ、各弾性アーム52が係止解除状態のときに上部取付孔25への係止を解除するように、一対の弾性アーム52の対向面に突設された一対の係止突起53と、各弾性アーム52に延設され、互いに近接する方向に挟持して各弾性アーム52を弾性変形させることで上部取付孔25に係止された各係止突起53を係止解除方向へ変位させる一対の係止解除部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ねじ締結を確実に視認可能とし且つ作業性の向上が可能なケースの固定構造を提供する。
【解決手段】ケース5の固定構造1は、ケース本体15と裏カバー16とこれらを互いに固定する固定部17とを備えている。裏カバー16は、底壁30と周壁31とを有した箱形に形成されている。固定部17は、ケース本体15に設けられ且つねじ8が螺合する螺合孔25と、裏カバー16に設けられた凹部32とを備えている。凹部32は、裏カバー16の底壁30と平行で且つ螺合孔25の位置に対応した貫通孔35を有する底壁33と、該底壁33と裏カバー16の底壁30とを連結する側壁34とを備えている。側壁34は、裏カバー16の底壁30及び底壁33に対して垂直な垂直面36と、底壁33から裏カバー16の底壁30に向かうのにしたがって徐々に貫通孔35から離れる方向に底壁30に対して傾斜する傾斜面37とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】奥行き方向に立体感のある斬新な見栄えのある車両用表示装置4を提供する。
【解決手段】表示板21の裏側に、奥行きのある導光体8を有し、この導光体8内にエッジ部5a、5bから光が導入される。導光体8内部で光を反射させて、導光体8の光放射面8aから外部に光を放射する。導光体8内において互いに奥行き方向に離間して配置され、光源10〜13からの光を表示板21の平面と交差する方向に反射する複数の光反射部を構成する空隙部25a1、25b1、25c1、25d1、25a2、25b2、25c2、25d2(総称して空隙部25)を有する。空隙部25にて反射した光が、導光体8の外部に放射されることにより、奥行き方向に立体感のある斬新な見栄えのある車両用表示装置4を得ることができる。空隙部25の内面に、空隙凹凸部27を設けても良い。 (もっと読む)


【課題】組み付け性・取り外し性を向上させながらコンパクトで丈夫なメータユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】メータユニット1がインストルメントパネル2に取外し可能に取付けられるメータユニット1の取付構造であって、インストルメントパネル2には、互いの開口中心線X,Yが交差する方向に挿入孔24と係止孔25とが開口され、メータユニット1には、挿入孔24内に挿入されて回動可能に支持される挿入部4と、係止孔25内に挿入されて係止される係止部5とが突設される。挿入孔24内に挿入された挿入部4を回転中心としてメータユニット1をインストルメントパネル2側へ回動することにより、係止部5が係止孔25内に挿入されて係止される。 (もっと読む)


1 - 10 / 86