説明

国際特許分類[B60Q1/30]の内容

国際特許分類[B60Q1/30]に分類される特許

41 - 50 / 67


【課題】コストの増大を招くことなく、半導体発光素子をパルス点灯させる際に、半導体発光素子に印加される電圧の周波数およびデューティー比の双方を高精度に設定することが可能な車両用灯具点灯回路を提供する。
【解決手段】車両の灯具に用いられる半導体発光素子LED1を点灯させる回路上に設けられたスイッチングトランジスタTR1と、前記回路を断続的に導通させるためにスイッチングトランジスタTR1にパルス信号を出力するパルス発生回路12とを有する車両用灯具点灯回路10である。パルス発生回路12は、所望の周波数に設定した第1出力信号S1を生成して出力する周波数設定部14と、周波数設定部14から出力された第1出力信号S1が入力され、その周波数を変更することなく所望のデューティー比に設定した第2出力信号S2を生成して第2出力信号S2を前記パルス信号として出力するデューティー比設定部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】前方車両と後方車両との間に二輪車等が存在する場合の追突事故を防止可能な車両用ランプ制御装置を提供する。
【解決手段】ECU21が、後方CCDカメラ13から入力された画像データに基づいて、自車両後方に二輪車が存在し且つその二輪車の更に後方から他車両が接近する後方特定状態を検出すると共に、後方距離センサ14により検出された自車両と後方物体との距離が所定値D1以下であり且つ自車両と後方他車両との距離が他の所定値D2以下である場合に、左右のテールランプ31,32の照度を低下させる後方ランプ特定制御を実行する。よって、自車両後方を走行又は停止する二輪車の更に後方から接近する他車両の運転者は、自車両の左右のテールランプ31,32の光に惑わされることなく確実に二輪車の存在を認識することができ、後方他車両の二輪車への追突事故の防止を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 バルブ室の空気の出入を円滑に行え、従って、バルブの熱によって容易に損傷を受けにくい耐久的な車両用灯器を提供する。
【解決手段】 灯器本体1と該本体1の前面側開口端を前面レンズ2で閉塞して、構成したバルブ室3にバルブ4を装置する。前記灯器本体1の底壁の前端部と、同じく背面壁の上端部のそれぞれに前記バルブ室3の内外を連通する第一、第二の連通孔6,8を設ける。そして、底壁側の前記第一連通孔6を背面壁側の前記第二連通孔8に対して大径に構成する。 (もっと読む)


【課題】 取扱い上好適にして、しかも、灯器の交換を容易に行える、トラック等の貨物自動車の尾灯装置を提供する。
【解決手段】 トラック等の貨物自動車の車体B後部に取付ける装置基枠Aaに適宜数の方形状の取付窓6を設け、該取付窓6に方形箱体状の灯器Lを嵌脱可能に組付ける。そして、前記取付窓6の相対する内側面に装置基枠の前後方向にして凹入部10を設け、前記取付窓6に灯器Lを取付けたとき、該凹入部10の底面に圧接する弾性係止片3を、その基端を前記取付窓6の前方側に配して灯器Lの相対する外側面に装置する。また、係止片3の先端には、前記装置基枠Aaに前記灯器Lを組付けたとき、装置基枠の後面に係止する係止爪を設ける。 (もっと読む)


【課題】 従来自動車のバック運転の視野は極めて狭く両サイドミラーとバックミラーだけに頼っていた。然しその補助としてのビデオカメラの設置も考えられるがその設置場所等の問題が多く普及していない。
【解決手段】 自動車のバックライトを改造してビデオカメラを1体型に形成し、カメラ電源をバックライト電源と共用することでチェンジレバーをバックに入れるとバックライト点灯と同時に運転席モニターに後方視野が映し出される様になる。 (もっと読む)


【課題】サーキット場などでのスポーツ走行時には前方車両のブレーキやアクセルの踏み込み具合や、コーナー進入時のハンドル操作とブレーキの強さの関係を認識するのに時間がかかったり、認識し誤ったりすることがあったため、積極的な走行に支障がでたり、事故に巻き込まれたりするケースがあった。
【解決手段】車両の前方向の加速度と横方向の遠心力の変化をLEDの輝度、及び点滅速度の変化、またはアニメーションの変化に反映させてテールランプに可視的に表示させた。 (もっと読む)


【課題】LEDランプを光源として車両用リアコンビネーションランプにおいて、光源の点灯に伴う不快感を軽減する手段を提供する。
【解決手段】LEDランプを光源とした車両用リアコンビネーションランプにおいて、LEDランプに点灯遅延制御手段を接続し、点灯時に光度が徐変するようにする。 (もっと読む)


【課題】 イグニッションスイッチのオフまたはキー抜き時に自動的に消灯する機能を有するライティングシステムにおいて、消灯されたポジションランプをパーキングスイッチを用いることなく再び点灯できるライティングシステムを提供する。
【解決手段】 ライティングシステム2は、コントロールユニット4を備え、コントロールユニット4において、イグニッションスイッチ6のオフを検知するとポジションランプ18を消灯する。そして、コントロールユニット4は、ポジションランプ18を消灯した後において、ライティングスイッチ8がオフからオンに切換えられたことを検知した場合には、ポジションランプ18を再び点灯しパーキングランプとして利用可能となる。 (もっと読む)


【課題】自動車安全運転のため欠く事の出来ないブレーキランプで有るが、このブレーキランプは車両の両サイドでブレーキを踏と点滅する、車両后方中央にブレーキランプと同時に発光するランプか付いて居る、これはあまり重要な機能を有さず飾り物的であるので新しい着想のもとに下記を開発した。
【解決手段】現在まで未利用だった車両后方に付いているブレーキランプと同時に発光する、飾り物的ブレーキランプに文字を打抜いたマスクをかぶせ打抜穴より発光が出て文字を浮き出させる。又発光するランプの透明体に文字を印刷し、これを取付ける、発光すると透明体の文字が浮き出る、これにより后方車両にメッセイーヂを送る事が出来た。 (もっと読む)


【課題】 メインボデーに回動開閉可能に支持されたサイドドアと、該サイドドアに設けられたドアオープニングランプとを有し、サイドドアを開放したときドアオープニングランプを点灯させて、サイドドアの開放を後続車に報せるように構成された自動車において、ドアオープニングランプの後方からの視認性を高める。
【解決手段】 ドアオープニングランプ16を、リンク30を介して、ドアチェック装置8のチェックアーム12に連結し、サイドドア2を開放したとき、チェックアーム12によってドアオープニングランプ16を回動させ、そのドアオープニングランプ16からの光が常に後方に向くようにする。 (もっと読む)


41 - 50 / 67