説明

国際特許分類[B60Q1/30]の内容

国際特許分類[B60Q1/30]に分類される特許

11 - 20 / 67


【課題】荷台への荷物の積み下ろし作業時に反射板が破損しないようにする。
【解決手段】車両10の荷台12に設置されて車幅方向を軸方向とする回動軸回りに開閉される後部あおり14の荷台12側の壁面14Aに設けられた支持部材16と、支持部材16に上部が回動可能に支持されたカバー部材24と、壁面14Aに設けられ、後部あおり14が鉛直下方向に回動された垂下姿勢を取らないときに、カバー部材24の下部を保持し、後部あおり14が垂下姿勢を取ったときに、カバー部材24の保持を解除する保持部材18と、カバー部材24の壁面14Aを向く内面又はカバー部材24で被覆される壁面14Aに設けられ、後部あおり14が垂下姿勢を取ったときに、カバー部材24の回動により、車両10の後方へ向けて露出される反射板22と、を有する車両用反射器20とする。 (もっと読む)


【課題】貨物自動車のテールランプ装置の背面が剥き出し状態のままであると、雪道走行時に後輪で跳ね上げた跳ね上げ物(泥、雪等)がテールランプ装置の背面に大塊状に付着・堆積して(寒冷地では凍って硬くなる)、テールランプ装置を破損させる原因になる。
【解決手段】車輌後部にテールランプ装置を設けた貨物自動車において、テールランプ装置の背面を可撓性のある弾性板からなるカバー材で被覆しているとともに、カバー材は、その上下各辺部又は左右各辺部を固定してカバー材の上下又は左右の中間領域を車輌走行時の風圧又は/及び振動で前後に弾性変形し得る状態で取付ていることにより、走行時に後輪で跳ね上げた跳ね上げ物がテールランプ装置の背面付近に付着しにくくなるようにしている。 (もっと読む)


【課題】反射光の明るさを高めることのできる反射器を提供する。
【解決手段】略平面状に配列された多数の反射エレメントを有する反射器である。反射エレメントは、正六角形をなす仮想的な六平面のうち、互いに隣接する三平面をそれぞれ第一基準面、第二基準面及び第三基準面とすると、第一基準面に沿う第一鏡面と、第二基準面に沿う第二鏡面と、第三基準面に沿う第三鏡面とを備えている。第一鏡面が第一基準面に対して外側に膨らむ曲面に形成されている場合は、第二鏡面は第二基準面に対して内側に膨らむ曲面に形成されるとともに、第三鏡面は第三基準面に対して内側に膨らむ曲面に形成されている。第一鏡面が第一基準面に対して内側に膨らむ曲面に形成されている場合は、第二鏡面は第二基準面に対して外側に膨らむ曲面に形成されるとともに、第三鏡面は第三基準面に対して外側に膨らむ曲面に形成されている。 (もっと読む)


【課題】車体の取付面との間で屈曲するパーティングラインを形成する場合であっても外観品質に与える影響を最小限にできるテールライト構造を提供する
【解決手段】第1前部取付面13を備えた第1取付部11と、第1取付面13に対してある角度で傾斜している第2前部取付面14を有する第2取付部12と、第1取付部11に取り付けられるテールライトアッパ7と、第2取付部12に取り付けられるテールライトロア8とを備え、テールライトアッパ7とテールライトロア8の少なくとも一つは、バルブ23,24,25を覆うものであり、テールライトアッパ7とテールライトロア8との境界は、第1前部取付面13と第2前部取付面14との折れ部15に設定されている。 (もっと読む)


【課題】配線構造を複雑にすることなく、車載ランプの数を増やすことができ、複数の車載ランプの点灯制御ができる車載ランプ点灯制御装置を提供する。
【解決手段】電源Vbからの電流の通電/遮断を行うスイッチ素子1の切替制御を行って、スイッチ素子1に接続されているリアランプ10L,10R、ハイマウントストップランプ11及びライセンスプレートランプ12へ電流を供給/遮断する車載ランプ点灯制御装置5において、ハイマウントストップランプ11及びライセンスプレートランプ12より、電源Vbから電流が流れる方向の下流側にスイッチ素子2,3を接続し、スイッチ素子2,3のスイッチング動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも部品点数を抑えることが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】水平方向に配置された基準軸に対して平行に入射する入射光線を前記基準軸に対して所定角度斜め上向きに再帰反射する再帰反射素子を複数含む車両用反射器において、前記再帰反射素子は、略立方体の角部を形成するように隣接配置された第1反射面、第2反射面及び第3反射面を含んでおり、前記第1反射面は、前記基準軸に対して第1傾斜角度傾斜しており、前記第2反射面は、前記基準軸に対して第2傾斜角度傾斜し、かつ、前記第1反射面から前記基準軸を中心に第1回転角度回転した位置に形成されており、前記第3反射面は、前記基準軸に対して第3傾斜角度傾斜し、かつ、前記第1反射面から前記基準軸を中心に前記第2反射面とは反対方向に第2回転角度回転した位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】夜間の長距離運転における気分転換や走行する対向車に対する車幅の明確化および夜間ライトを消して駐・停車している時に注意を喚起する。
【解決手段】導電性材料からなる軸芯体と該軸芯体に対して回転可能に結合された導電性の回転盤、該軸芯体に絶縁層を介して設けられた回転具と上部回転体、該上部回転体と表面に自転ランプ及び/または回転ランプが設けられた風力回転体とが一体的に結合するとともに導電性の回転盤とランプを導電性部材で連結する。 (もっと読む)


【課題】バンパの上部に配置したリアランプユニットを保護する。
【解決手段】リアランプユニット7は、ランプ取付具9を介して車体本体1のリアパネル5に取り付けた状態で、車体本体1に取り付けたバンパ11の上部に位置する。ランプ取付具9は、車幅方向両端の左右一対のブラケット35と、この各ブラケット35相互間に位置する中間ブラケット36とを備える。リアランプユニット7は、ブラケット35に対応するランプ本体13と、中間ブラケット36に対応する中央装飾部15とを備える。左右一対のブラケット35は、上面部37と下面部39とを互いに連結する縦壁部41,43,45を備えるとともに、バンパ11の上部63の前端63aを係合させる係合凹部55を下面部39に備えている。 (もっと読む)


【課題】後続車両に自車両との接近状態を報知可能な報知機能を有する仕様と報知機能を有しない仕様との仕様変更を容易にするとともに製造コストの低減を図り得る車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】左側ランプ12近傍に設けられて車両の後端部に対する後続車両の接近状態を検出する近接センサ19とこの近接センサ19による上記接近状態の検出に基づいて点滅信号を出力する主制御回路18とを内蔵するコントロールユニット17が設けられている。上記点滅信号は、主制御回路18から、第1コネクタ60のストップランプ用端子61と入力コネクタ20のストップランプ用端子21とを介して左側ランプ12に入力されるとともに、第2コネクタ70の中継端子72と出力コネクタ40の中継端子42と出力コネクタ50のストップランプ用端子51と入力コネクタ30のストップランプ用端子31とを介して右側ランプ13に入力される。 (もっと読む)


【課題】自車両が対向車両とすれ違う際、対向車両がロービームにしても対向車両の運転者に十分な視界を確保する対向車両支援装置を提供する。
【解決手段】対向車両視界支援装置では、自車両の前方に対向車両が存在し(S103:Yes)、かつ自車両の後方に後続車両が存在しない場合に(S104:No)、自車両の側部上方に設置された側方ライト、及び自車両の後部に設置された後方ライトを点灯して対向車両の運転者の視界を確保する(S106)。このことにより、自車両が対向車両とすれ違う際、対向車両がロービームにしても対向車両の運転者に十分な視界を確保することが可能となる。 (もっと読む)


11 - 20 / 67