説明

国際特許分類[B60Q1/44]の内容

国際特許分類[B60Q1/44]に分類される特許

41 - 50 / 162


電気ケーブル、発光ダイオード、及び制御回路を有する照明アセンブリ。照明アセンブリは、例えば、作業用照明、アクセント照明、商品ディスプレイ照明、及び背面照明の用途に加えて、車両(例えば、自動車、トラックなど)においても有用である。
(もっと読む)


【課題】選択制動制御の作動時などの制動灯の点灯が不要な場合に、当該制動灯の点灯を抑制可能とする。
【解決手段】ブレーキペダル4の動作に連動して作動する制動灯スイッチBNO−SW、BNC−SWによって制動灯3への電流供給を制御する。また、指令によって通電と遮断を切り替える第1の切替スイッチSL1−RLYを設ける。また、上第2電気接続路8に対し、上記第1の切替スイッチSL1−RLYに連動して作動する第2の切替スイッチSL2−RLYを設ける。そして、運転者によるブレーキペダル4の操作の有無、第1の切替スイッチSL1−RLYへの指令、及び制動灯スイッチBNO−SWの出力に基づき、上記第1の切替スイッチ及び第2の切替スイッチの故障診断を行う。 (もっと読む)


【課題】ライトを減灯する際に周囲から自車両が視認し難くなることを防止しつつ、省エネを実現する技術を提供する。
【解決手段】ライト光量制御システムにおいては、ライト光量制御処理にて、他人が検出されない場合(S310:NO)に、予め設定された最低光量にライトの光量を設定する(S350)。他人が検出された場合に(S310:YES)、他人の位置に応じて他人が当該車両のライトを視認可能となる光量の下限値を演算し、演算による光量にライトの光量を設定する(S340)。光量が設定されると、設定された光量になるようライトの光量を変更する。このようなライト光量制御システムによれば、他人が検出されない場合には、ライトの光量を最低光量にすることができ、他人が検出された場合には、他人が当該車両のライトを視認可能となる最低限の光量(最低光量と一致してもよい。)に当該車両のライトの光量を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員のペダルへの踏み込み動作に先立ってその動作を検知して車両の各種制御に用いる。
【解決手段】車両用制御ペダル装置は、静電容量センサ部10と制御部20とを備え、さらに走行制御部32、通信制御部33および点灯制御部34を有する。静電容量センサ部10は、車両のブレーキペダルのペダルパッド1に楕円平板状に形成されて配置されたセンサ電極11と、このセンサ電極11の裏面側に形成されたシールド電極12と、センサ電極11を囲うように形成された補助電極13とを備える。センサ電極11のみで検出された第1の静電容量値C1とセンサ電極11および補助電極13で検出された第2の静電容量値C2とを用いて指向性を設定し、ペダルパッド1上に検知範囲Zを形成して足70が検出された場合に、ペダルパッド1を踏み込むに先だって制御部20によって車両の制御信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】 従来の自動車は、後方からの追突を避ける為のブレーキランプのみであったが、歩行者や前方から対向する車両の動きを視認する効果は全くなかった。
【解決手段】 車両前方から停止や減速が視認できれば、歩行者の安全の向上や対向する車両同士の挙動確認や出会い頭事故防止や後方から接近する車両の挙動確認等の視認性が向上し事故防止にも繋がる。
簡単に後付けで車両前方にもブレーキランプ装置を追加する事が出来る。 (もっと読む)


【課題】 車体の前方側にいる人にも、当該車両が停止することを知らせ得るようにする。
【解決手段】 ブレーキランプ3を、車体1の前面側であって車体1の前方側から容易に視認可能な位置に設置し、ブレーキペダルが踏み込まれた時に点灯するように構成していることにより、横断歩道を歩いている人が、横断歩道手前で車両が確実に停車することを確認できるとともに、前を走る車両の停止時において後方確認するとき、後方車両の前面側に設置されたブレーキランプ3が点灯することで後方車両も停車することが確認できるし、脇道から出てくる車両が直進してくる時にブレーキを踏みながら注意して走行しているかどうかを判断することができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】車両が加速状態から急に減速状態に移行した場合でも、ブレーキランプを点灯させて後続車両の追突を防止する。
【解決手段】路上を走行する車両のブレーキランプの点灯制御装置に、制御回路を設け、この制御回路に車両に設けたセンサからの車両の運転状態信号、及び運転者によるシフトレバーの操作信号とアクセルペダルの操作量信号を入力しておく。制御回路は、車両の運転状態が加速状態の時に、シフトレバーの操作信号又はアクセルペダルの操作量信号により、運転者の減速意志を判定した時、或いは運転者の減速意志が推定される時に、ブレーキランプ点灯回路を駆動してブレーキランプを点灯させる。この制御により、後続の車両に先行車両の加速直後の減速状態を伝達することができ、後続車両の先行車両への衝突を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、暗電流を抑制することができる、車両用ストップランプ制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】ストップランプ40と、イグニッション電源(+IG)のオンオフにかかわらず電源供給可能なバッテリ電源(+B)から電力供給されるブレーキスイッチ11と、ブレーキスイッチ11の信号に基づいてストップランプ40の制御信号を出力する、イグニッション電源を電源とするストップランプ制御部20と、イグニッション電源がオン状態でのブレーキスイッチ11の信号の伝達経路をストップランプ制御部20に切り替え、イグニッション電源がオフ状態でのブレーキスイッチ11の信号の伝達経路をストップランプ制御部20を迂回した迂回路Bに切り替える、切替部19とを備える、車両用ストップランプ制御装置。 (もっと読む)


【課題】前々車との車間距離が不十分な前車に続いて自車を運転していると、前々車の急ブレーキに応じて急ブレーキをかけた前車に反応することができず自車が前車に衝突するおそれがあった。
【解決手段】監視対象車両特定部7cは、車両検出部7bでの位置検出結果に基づき、対象車両を前々車39であると特定する。制動検出部7eは、前々車39から通信部25を介し受信した制動信号に基づき、前々車39の制動状態を検出する。報知制御部7dは、制動検出部7eで前々車39の制動が検出された場合、所定の警告を報知させるための第1報知信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】ランプカバー部から外部に漏れる光をなくし、外観品質を向上させる。
【解決手段】本発明は、車両のバックドア10に装着されるバックドアトリム30であって、バックドアウィンドウ50の車室内側に取り付けられたハイマウントストップランプ40を覆うランプカバー部35と、ランプカバー部35の対向部35Aの後端部からバックドアウィンドウ50の車室内側面に沿って上下方向に延びるフランジ部36とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


41 - 50 / 162