説明

国際特許分類[B60R21/045]の内容

国際特許分類[B60R21/045]に分類される特許

41 - 50 / 174


【課題】コストや燃費に影響を及ぼすことなくステアリングの振動を効果的に低減する。
【解決手段】ステアリング振動低減装置40は、ステアリングハンガ22に一端が支持され、他端が自由端とされるニーボルスター20と、ニーボルスター20に設けられ、ステアリング49の振動を抑制するように動作するアクチュエータ34と、ステアリング49の振動と相関のあるエンジン回転信号を出力するエンジン制御ECU44及び該振動と相関のある誤差信号eを出力するセンサ60と、エンジン回転信号及び誤差信号eに基づいてアクチュエータ34を制御するコントローラ46とを備える。 (もっと読む)


【課題】金属製板状部材同士を容易且つ確実に締結することが出来て、例えばOBDコネクタ用ブラケットをニーエアバッグ用のブラケットのドライバ側先端部のベースプレートに容易に取り付けることが可能な接続構造と、それを用いた接続方法の提供。
【解決手段】平坦部及び支持部を形成した第1の板状部材と、挿入片25を有する第2の板状部材2を有し、第2の板状部材2が第1の板状部材の支持部に載置されており、第2の板状部材2の挿入片25が、第1の板状部材の支持部の間における平坦部と支持部とが垂直方向に離隔した空間から挿入されて、平坦部に当接している。 (もっと読む)


【課題】主に、膝入力荷重によって、ニープロテクタ取付部とニープロテクタ本体部との間に設けられた締結部材が脱落するのを防止し得るようにする。
【解決手段】車体強度部材22の下部に対して、緊急時の乗員の膝による膝入力荷重を支持吸収可能なニープロテクタ25が備えられた車両用ニープロテクタ構造であって、ニープロテクタ25が、ニープロテクタ取付部26と、ニープロテクタ本体部27とに構造分割され、車体強度部材22に対してニープロテクタ取付部26が溶接固定され、ニープロテクタ取付部26に対してニープロテクタ本体部27が複数の締結部材31,32にて締結固定されるように構成すると共に、膝入力荷重によって、締結部材31,32が脱落するのを防止可能な締結部材脱落防止構造部41を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】主に、車室内側からの緊急入力荷重によって樹脂製の部分に割れなどが生じるのを防止し得るようにする。
【解決手段】樹脂製の車室前部内装パネル1の内部に車体強度部材2が配設され、車室前部内装パネル1の乗員側部分に、取付部品3が、部品取付部4を介して取付固定され、車室前部内装パネル1の内部の取付部品3の前方に、空間部6を有して、内装部品7が配設されると共に、内装部品7が、車体強度部材2に対し、内装部品取付用ブラケット8を介して取付固定された取付部品用荷重吸収構造であって、取付部品3と内装部品7との間の空間部6に、取付部品3に対する車室内側からの緊急入力荷重Fを、内装部品取付用ブラケット8を介して車体強度部材2へと伝達すると共に、変形によって緊急入力荷重Fを吸収可能な、取付部品用荷重吸収部51を配設するようにしている。 (もっと読む)


【課題】自動車車室に置かれるインストルメントパネルに設置される荷掛けフックについて、配置の自由度を高めることができ、容易に取り付けることができるとともに、より高い荷重に耐える荷掛けフックの取付構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル1および荷掛けフック4と、ステアリングハンガービーム12とを衝撃吸収部材11を介して連結する。荷掛けフック4は、インストルメントパネル1および衝撃吸収部材11によって支持されるのでより高い荷重に耐えうる。また、乗員がインストルメントパネル1に衝突すると、衝撃吸収部材11が座屈変形し衝撃を吸収する。 (もっと読む)


【課題】ニーブラケットを、直線的ではなく、比較的大きく屈曲させた場合でも、要求される前記圧壊特性を発揮しうるアルミニウム合金製ニーブラケットを提供する。
【解決手段】ニーブラケット1は、単一のアルミニウム合金押出中空形材からなり、一対の面板2、3とこれらの面板間をつなぐ複数本の板状リブ4、5、6、7とから少なくとも構成され、一対の面板2、3は各々下方に向けて屈曲するV字形状あるいはU字形状の断面形状を有し、下方側の面板3の厚みが、上方側の面板の厚みよりも薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時の衝撃吸収効果をより確実に得ることができる物品収納部の取り付け構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル1の開口部11に挿入する物品収納部17の奥部17Nの第1奥壁41を、インストルメントパネル1の奥部1Nに形成した第2奥壁15を介してステアリングサポートメンバー16に車両後方側から対向させ、第2奥壁15に、第1奥壁41に向かって立ち上がる環状のリブ56を設け、物品収納部17に車両前方側Frに向かう力が加わると、環状のリブ56がステアリングサポートメンバー16と第1奥壁41とに挟まれて、第1奥壁41に環状のリブ56の頂部56Tが圧接する。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルに乗員が衝突する際の衝撃力を好適に吸収することのできる車両用インストルメントパネルを提供する。
【解決手段】樹脂製のインストルメントパネルは、前側パネル10及び前側パネル10よりも車両後側に配置される後側パネル20を備える。前側パネル10と後側パネル20との間には、後側パネル20の車両前方への変位を許容する変位許容部としてのねじ31が設けられる。ねじ31は、前側パネル10及び後側パネル20を結合するとともに、後側パネル20が前側パネル10に対して変位する際に力が作用する部位に脆弱部としての狭窄部32Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】塑性変形材の塑性変形により移動体の運動エネルギーを吸収でき、エネルギー吸収時の移動ストロークを長く確保可能な移動体の受止装置の提供。
【解決手段】受止装置S1は、車両に搭載されて、作動時に、待機位置WPから移動体Kを受け止め可能な受止位置SPまで、受止保持部20を繰り出す。受止装置S1は、受止保持部20の待機位置WP側に固定される保持ベース43と、駆動機構29と、塑性変形材53と、を備える。駆動機構29は、保持ベース43と受止保持部20とに連結されるとともに、作動時に駆動源37からの駆動力を伝達されて、受止保持部20を待機位置WPから受止位置SPまで繰り出す。塑性変形材53は、受止保持部20と別体として、保持ベース43と受止保持部20とに支持されるように配設され、受止位置SPに配置された受止保持部20の待機位置WP側への移動時、塑性変形して、移動体Kの運動エネルギーを吸収する。 (もっと読む)


【課題】ニーブラケットを、直線的ではなく、比較的大きく屈曲させた場合でも、要求される前記圧壊特性を発揮しうるアルミニウム合金製ニーブラケットを提供する。
【解決手段】ニーブラケット1は、単一のアルミニウム合金押出中空形材からなり、一対の面板2、3とこれらの面板間をつなぐ複数本の板状リブ4、5、6、7とから少なくとも構成され、一対の面板2、3はその中央部に下方に屈曲したV字形状あるいはU字形状の屈曲部2a、3aを有し、各屈曲点11、12同士を結ぶ仮想連結線13を挟んで隣り合う互いに平行な板状リブ5、6とで、下方に折れ変形する屈曲構造体を形成するとともに、この仮想連結線13が乗員の膝の想定押し込み力方向に対して直角となるように配置されている。 (もっと読む)


41 - 50 / 174