説明

国際特許分類[B61B1/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 鉄道方式;他に分類されない設備 (1,556) | 停車場,プラットホームまたは側線の一般的配置;軌条網;鉄道車両の操車方式 (319) | 乗客のための保護装置を含めた停車場ならびにプラットホームの一般的な配置 (284)

国際特許分類[B61B1/02]に分類される特許

61 - 70 / 284


【課題】適用可能な範囲が、設置する場所や、その環境による影響が抑えられ、且つ、異常発生時における、周辺にいる人の安全性を向上させたゲート装置を提供する。
【解決手段】可動柵1は、錘29に働く重力が、可動支柱12に働く重力よりも、少し大きくなるようにバランスさせている。可動柵1は、可動支柱12が下限位置にあるとき、連結部材24の凹部24aにストッパ25が嵌まっており、可動支柱12が上方にスライドするのを抑制する。また、可動支柱駆動モータ52の回生ブレーキが、可動支柱12が上方にスライドするのを抑制する。可動柵1は、ストッパ25による係止力と、可動支柱駆動モータ52の回生ブレーキ力との和よりも強い力で上方に持ち上げると、ストッパ25が連結部材24の凹部24aから外れ、その後は、可動支柱駆動モータ52の回生ブレーキ力よりも強い力で上方に持ち上げることができる。 (もっと読む)


【課題】適用可能な範囲に対する、設置する場所や、その環境による制限が抑えられ、且つ、制止バーが下方に位置し、入出口における人や車両等の通行を制限しているときに異常が発生する等したときに、入出口における人や車両等の通行制限の解除が簡単に行えるゲート装置を提供する。
【解決手段】可動支柱12は、固定支柱11毎に、この固定支柱11に対して上下方向にスライド自在に取り付けている。制止バー14は、隣接する可動支柱12間に上下方向にスライド自在に掛け渡している。制止バー14の両端は、各可動支柱12の内部に上下方向に並べた駆動プーリ32、33に張架している無端ベルト31に連結している。制止バー14は、この無端ベルトを駆動することにより、上下方向にスライドする。また、2本の可動支柱12の上側に位置する駆動プーリ33間に、この駆動プーリ33とともに回転する連結シャフト34を取り付けている。 (もっと読む)


【課題】適用可能な範囲が、設置する場所や、その環境による影響が抑えられ、且つ、制止バーを上下方向にスライドしているときに、周辺にいる人の安全性を向上させたゲート装置を提供する。
【解決手段】可動支柱12は、固定支柱11毎に、この固定支柱11に対して上下方向にスライド自在に取り付けている。可動支柱12は、固定支柱11に対向する面側に、上端部から下方に延びる案内溝22を形成している。固定支柱11は、可動支柱12の案内溝に挿入する案内部材23を取り付けている。さらに、可動支柱12は、案内溝22にかかる天面側の開口面、および固定支柱11に対向する開口面の上端を覆うゴムシート30を貼付している。 (もっと読む)


【課題】可動ホーム柵の設置スペースをできるだけ小さくする一方で、高いメンテナンス性を維持した可動ホーム柵を実現する。
【解決手段】戸袋部100の内部に、2つの支持・案内構造と、2つの駆動機構部と、制御装置190とを段違いに配置する。具体的には、右のホームドア20Rを支持・案内する右ドアガイド部120と、左のホームドア20Lを支持・案内する左ドアガイド部130とを、設置面から略同じ高さに設置し、双方がホーム側に開口するメンテナンス開口部103から見て正面に重なって見える用に配置する。それぞれの高さを調整する調整ボルト125,135は、ホーム側から見て高さ違いとなるように配置する。 (もっと読む)


【課題】上下方向の剛性を高めレール方向の剛性を柔らかくして、傘の先端やハイヒールの挟み込みを防止できるプラットホーム先端調整材を提供する。
【解決手段】先端調整材は、プラットホームの縁部に取り付ける基部と、該基部からプラットホームとは逆方向に突出する隙間調整部とを備え、隙間調整部は、ゴム状弾性体から構成され、多数の筒部が連続形成されて上下剛性を水平剛性よりも大とし、上面部に筒部の左右方向の変形を許容するゴム状弾性体からなる蓋材を設け、上下方向の剛性を確保し、レール方向に柔らかい特性を実現する。さらに、蓋材により傘の先端やハイヒールの挟み込みを防止する。 (もっと読む)


【課題】季節によって戸袋間距離が変化する可動ホーム柵の定期的な可動扉のストローク長調整が必要ないように、通常の開閉動作において自動的に可動扉のストローク長を調整する機能を有する可動ホーム柵を提供する。
【解決手段】可動ホーム柵100において、左右一対の可動扉10のうち一方の可動扉10は、この一方の可動扉10を格納する戸袋20と当接するストッパー機構を有し、この一方の可動扉10への押付トルクは、他方の可動扉10への押付トルクよりも大きいものとした。 (もっと読む)


【課題】床版のみを取り替えるだけで容易にドア装置を設置することが可能になる床版を使用して構築されるプラットホームを提供する。
【解決手段】プラットホーム1に可動式ホーム柵2を設置するための高強度のコンクリート材料によって鉄筋又はPC鋼線を配置することなく形成された床版3を使用する。
プラットホーム1は、床版3と、架け渡される床版3を支持する支持部4と、床版3と支持部4とを連結させる連結ボルト5と、床版上に固定される可動式ホーム柵2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ドアが開いている状態では、かご室の内外にいる利用者が、ドアの閉動作が始まるタイミング等を認識することができ、ドアが閉じている状態では、かご室の中にいる利用者が、ドアの開動作が始まるタイミング等を認識することができるようにする。
【解決手段】導光レンズ9が発光サイン用デバイス8により生成された発光サインをドア10の戸締り方向とかご室方向に導光して、その発光サインをドア10の戸締り方向とかご室方向に向けて表示する。 (もっと読む)


【課題】 ホーム柵装置の積み込みおよび積み降ろしを容易に行うことができるとともに、ホーム柵装置の搬送を容易に行うことができ、作業者の労力を著しく低減させることのできるホーム柵搬送装置を提供する。
【解決手段】 移動可能な搬送車両5と、搬送車両5に設けられ昇降自在とされた昇降機構7と、昇降機構7に取付けられホーム柵装置2を収納するホーム柵収納部8と、ホーム柵収納部8の両端部に開閉自在に設けられトラックの荷台や列車の乗降口に掛け渡してスロープを形成するためのスロープ扉10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ホーム柵本体の内部に金属粉やほこりなどが流入してしまうことを確実に防止することができ、ホーム柵本体の電子部品や駆動機構の保護を図ることのできるホーム柵装置を提供する。
【解決手段】 駅のプラットホーム3上に設置されるホーム柵本体4と、ホーム柵本体4の内部に設置されホーム柵本体4の端部から進退動作される扉体5と、ホーム柵本体4のプラットホーム側面に設けられた吸気口6と、ホーム柵本体4の線路側面に設けられた排気口と、吸気口6の内側に設置されたフィルタ10を備えたフィルタユニット7と、を備えている。 (もっと読む)


61 - 70 / 284