説明

国際特許分類[B61L25/06]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 鉄道交通の案内;鉄道交通の保安 (2,073) | 車両,列車または軌道に設置した装置の位置,状態を記録または表示するもの (527) | 軌道上に設置された装置を表示または記録するもの,例.転てつ器のもの,信号機のもの (21)

国際特許分類[B61L25/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B61L25/06]に分類される特許

1 - 10 / 17


【課題】ATS−P地上子状態の誤った照合結果を出さないようにする。
【解決手段】基礎データの区間を設定するステップS102と、解析用車上データの区間を設定するステップS104と、基礎データと解析用車上データに含まれる各区間のATS−P地上子毎に割り振られたP番号により照合の基準となる基準地上子を設定するステップS105と、区間毎に基礎データと解析用車上データのそれぞれの地上子個数の差を判定し、該差に応じた照合論理を選択し、該照合論理を用いて基準地上子を基準として基礎データと解析用車上データとを区間毎に順次照合するステップS107と、基礎データに対する解析用車上データの照合結果を出力するステップS108とを有する。 (もっと読む)


【課題】列車のスムーズな運行の実現に寄与する列車運転支援システムを得ること。
【解決手段】本発明は、複数の列車を同時に運行させる鉄道システムの列車運転支援システムであって、列車の在線位置を示す軌道回路情報を連動装置1から取得し、取得した情報を走行中の各列車に配信する無線配信装置2と、列車に設置され、無線配信装置2から配信された軌道回路情報に基づいて、自列車の現在位置を含み、進行方向の前方および後方の一定範囲内における信号機の表示状態を運転手に通知する車上表示装置3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】列車に複数台の受信装置を設置することにより大容量のデータ通信を行い、さらに送信装置の消費電力を抑えた列車無線システムを提供する。
【解決手段】最初に端末無線装置3と集約無線装置4-aで無線パケット6の送受信を行い、端末無線装置3と集約無線装置4-aとの通信が不可となった場合は、端末無線装置3と集約無線装置4-bで送受信して、高速走行する列車でも確実なデータ通信を行なう。更にデータ処理装置5は、集約無線装置4-aと集約無線装置4-bの距離8と列車速度9から、端末無線装置3が集約無線装置4-aと通信不可能となってから集約無線装置4-bと通信可能となるまでの時刻を推測した後、端末無線装置3は集約無線装置4-bと通信可能となるまでスリープ可能となる。更に端末無線装置3は集約無線装置4-aと行った一連のリンク接続手順を集約無線装置4-bとの間で省略して端末無線装置3の消費電力を抑える。 (もっと読む)


【課題】車両の位置を精度良く検出することのできる車両位置算出システムを提供する。
【解決手段】撮影装置によって撮影された標識物の絶対位置を車両概略位置として特定し、撮影装置による撮影画像の範囲内に標識物が出現したと仮定した場合の当該標識物の車両位置からの距離を、撮影画像内の標識物が移動する方向における複数の異なる仮想出現位置それぞれについて算出する。そして、複数の異なる仮想出現位置それぞれと、標識物が実際に撮影画像内に出現した場合の位置との関係に基づいて標識物の車両位置からの距離を算出し、その距離を用いて標識物の走行帯に沿った車両位置からの相対位置を算出する。そして、標識物の走行帯に沿った車両位置からの相対位置と、標識物に予め割り当てられて登録されている絶対位置に基づいて、車両の絶対位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】 信号機の信号に応じた列車の主幹制御器のノッチング機構投入の可否をシステム的にチェックすることによって、列車の誤出発を完全に防止することができる運転士の列車操縦時における誤出発防止システムを提供する。
【解決手段】 運転士の列車操縦時における誤出発防止システムにおいて、信号機1からの進行信号又は停止信号を受信する列車の運転制御装置7と、この運転制御装置7に接続される運転装置としての主幹制御器のノッチング機構12と、このノッチング機構12をロック可能なロック機構13とを備え、前記運転制御装置7において前記信号機1から停止信号を受信している場合に、前記ノッチング機構12を前記ロック機構13によりロックする。 (もっと読む)


【課題】安価で導入容易な画像処理システムにて沿線設置機器の稼働状態を監視する。
【解決手段】鉄道の軌道10を走行する列車20に搭載される列車搭載用画像処理システム30において、前方軌道11を撮る撮像装置32と、後方軌道12を撮る撮像装置33と、GPS受信機35と、その測位結果から列車位置Qを得る列車位置検出部41と、軌道10に沿って設置された沿線設置機器に係る機器位置Nおよび機器画像Pをデータ保持する沿線設置機器データ記憶部46と、撮像装置32,33で撮った画像D1,D2から機器画像Pを検出して検出結果を対比することにより沿線設置機器の動作を確認する沿線設置機器検出部47とを備える。 (もっと読む)


【課題】踏切に差し掛かる車等の移動体の安全運行を向上させることのできる踏切情報提供システムを提供する。
【解決手段】移動体と踏切との相対位置を検出し、踏切の開閉状態を検出し、踏切前後の交通状態を検出する。そして、前記相対位置と前記開閉状態と前記交通情報とに基づいて踏切情報を生成し移動体へ出力する。 (もっと読む)


【課題】作業員が現地に赴かなくとも鉄道沿線設備の測量を簡単に行うことができる測量装置、鉄道測量システム、測量プログラム、及びこの測量プログラムを記憶した情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ10は、列車1の進行方向の画像を撮影し、画像データを生成する。列車1の車載装置2は、ビデオカメラ10が生成した画像データをMPEG等でエンコードする。さらに、車載装置2は、測位部12から位置情報を取得する。そして、車載装置2は、動画データを構成する各画像フレームと各画像フレームを撮影した時のビデオカメラ10の位置とを対応付けた対応テーブル20を作成し、動画データ及び対応テーブル20をUSBメモリ18に保存する。測量装置3は、2枚の画像フレームが確定すると、その対応テーブル20に基づいて両画像フレーム間の距離を算出し、その距離と両画像フレームとに基づいて架線柱90の測量を行う。 (もっと読む)


【課題】転てつ機の制御状態を映像監視し、正常に制御されたか否かを示す制御結果及び制御された転てつ機の現場映像を、駅事務所内の連動端末などの表示部に表示する。
【解決手段】カメラ制御処理装置52は、電子連動装置1が転てつ機22の進路変更制御をした後、転てつ機制御終了の信号を受信すると、カメラ63の向き及び映像倍率を初期設定し転てつ機22の制御後の映像を取得する。又カメラ制御処理装置52は、転てつ機22の初期映像と前記制御後の映像を比較し、該比較結果及び前記制御後の映像を連動機器3に転送する。連動機器3は、カメラ制御処理装置52から転送された前記比較結果及び転てつ機の制御後の映像を連動端末32の連動図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】鉄道線路、高速道路又は河川にできる限り接近した経路を探索して鉄道線路、高速道路又は河川に沿ってナビゲーションすること。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、道路地図が表示される表示画面を有する表示装置9と、道路地図を表示するための地図データ21及び鉄道線路用側道データ22、高速道路用側道データ23及び河川用側道データ24が保存されたRAM又はメモリ7と、現在位置を検出する位置検出措置3と、前記地図データに基づいて前記現在位置周辺の道路地図を前記表示画面に表示させる制御回路2とを備える。制御回路2は、表示画面に表示させた道路地図上に側道経路データに基づいて、鉄道線路、高速道路又は河川のいずれかに沿って移動するための側道経路L1を表示する。 (もっと読む)


1 - 10 / 17