説明

国際特許分類[B62B5/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 手動推進車両,例.ハンドカートまたは乳母車;そり (2,480) | 特にハンドカートに用いられるアクセサリーまたは細部 (901)

国際特許分類[B62B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B62B5/00]に分類される特許

61 - 70 / 413


【課題】ハンドルのないドーリーは不使用時に積み重ねて置かれることが多く、キャリーや台車も持ち手を折りたたんで積み重ねられることがある。このように積み重ねられると、ドーリー等の物流搬送機器に取り付けられたICタグは上に載る物流搬送機器に接触して損傷し、あるいは外れ落ちることがあった。本願発明の課題は、物流搬送機器を重ね置いてもICタグが損傷し又は外れ落ちることがなく、二以上の方向からの送受信に対しても精度よく反応し得るICタグ付き物流搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明のICタグ付き物流搬送機器は、ICタグが物流搬送機器の荷台底面であって、物流搬送機器の上に他の物流搬送機器を重ね置きしても他の物流搬送機器には接触しない位置に設けられ、且つ、ICタグが、荷台の外縁を構成する外縁線のうち異なる方向に向いた二以上の外縁線に沿って、それぞれ配置されたものである。 (もっと読む)


【課題】 凡そベビーカー、介護用車椅子、医療用移動ベッド、幼児用自転車、歩行補助カー、旅行及び荷物鞄、荷物運搬台、カート、掃除機等の車輪において、路面等からのより強い振動及び衝撃、大荷重及び大発生音に対して、十分かつ適切に対応して使用者や利用者等の負担を解消し改善するソフトベアリング車輪を提供する。
【解決手段】 鋼材等の硬材に剛性を持たせ、合成樹脂材等の軟材に振動及び衝撃吸収機能や免振及び制振機能等を持たせ、それらを併せ用いてサンドイッチ構造で球状、角状、円柱及び角柱状のソフトベアリングを成形し、それを、例えば軸受の転動体又は構成体又は軸受本体の一分又は全部として用いるソフトベアリング車輪とする。 (もっと読む)


【課題】従来は車輪の内輪部と外輪部の境界にICタグを取り付けているので、読取機が車輪接地面(床面)に設置された場合は読み取りやすいが、読取機が車輪側方から読み取る場合は外輪幅が障壁となって読み取りにくいという難点があった。本願発明の課題は、読取機が車輪側方から読み取る場合であっても、容易にICタグの情報を読み取ることができる ICタグ付き車輪、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明は、集積回路とアンテナを有し無線機能を備えたICタグが取り付けられた搬送機器の車輪であり、車輪の一部を構成しタイヤ幅よりも薄肉である円盤状のディスク内に、ICタグのアンテナが軸受の周囲に輪状を成すように配置され内蔵されたICタグ付き車輪と、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来は車輪の内輪部と外輪部の境界にICタグを取り付けているので、読取機が車輪接地面(床面)に設置された場合は読み取りやすいが、読取機が車輪側方から読み取る場合はタイヤ幅の肉厚分が障壁となって読み取りにくいという難点があった。本願発明の課題は、読取機が車輪側方から読み取る場合であっても、容易にICタグの情報を読み取ることができるICタグ付き車輪、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明は、集積回路とアンテナを有し無線機能を備えたICタグが取り付けられた搬送機器の車輪であり、車輪を構成するタイヤ、ホイール、ディスクの側面のうち一又は二箇所以上に設けられた収容凹部にICタグが収容されて固定されたICタグ付き車輪と、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】取付け・取外しが容易で、安全性が高い牽引リヤカー、及び、二輪車走行時の振動や金属干渉音を抑制することができる牽引ジョイント構造、並びに、二輪車サドルとの干渉を回避することができる牽引金具を提供すること。
【解決手段】下部フレーム18は、車輪15の中心より低い高さに設けられる。車輪15は、牽引リヤカー本体11の後方寄り位置、具体的には、距離L1で表される部分の中心以後に、車輪15の中心が位置するよう、かつ、その後端部分が外周フレーム19の後端部分以前に位置するように配置される。牽引ジョイント12は、ボールジョイント構造が採用され、シャフト31と、ボールジョイント33とを備え、抜け防止・盗難防止用のスプリングピン34が埋め込まれる。
牽引金具13は、サドルに干渉しない程度に折れ曲がり、又は、湾曲した屈曲形状又は湾曲形状の牽引アーム40を備える。 (もっと読む)


【課題】 台車を走行させた時に、発生する騒音を低減することが出来、かつ、構造がシンプルである手押し台車を提供する。
【解決手段】騒音は、車輪が路面から離れたり着地したりする事で発生する。
そこで、車輪が路面から離れないような構造とした。
その方法として、自在式の両前輪1をプレート2の下面に取り付ける。
そのプレートの中心軸を、台車下面の中心軸上にシャフト3で取り付ける。
プレートと台車下面の間には隙間があり、プレートはシャフトを軸として上下に振れて動く事が出来る。
凹凸のある路面を通過する時は、プレートが振れることにより、両前輪はどちらも路面から離れることはない。
これにより、自在キャスターから発生する騒音は低減することが出来る。 (もっと読む)


【課題】買い物カゴやショッピングカートを利用して、地球環境に貢献する。
【解決手段】ショッピングカート10は、買い物カゴ20と、カート30と、が分離可能に構成されている。買い物カゴ20は、外力により発電する自動巻き発電部21と、自動巻き発電部21により発電された電力を蓄電する第1の蓄電部232と、第1の蓄電部232に蓄電された電力を、非接触で外部機器に移送するための第1の電力移送部233と、を備えた。また、カート30は、車輪31と、車輪31の回転に伴って発電する回転式発電部32と、回転式発電部32により発電された電力を蓄電する第2の蓄電部341と、第2の蓄電部341に蓄電された電力を、非接触で第1の蓄電部232に移送するための第2の電力移送部342と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】盗難防止効果を有し、さらに、軽量化(COの排出量の低減化)などを実現できるかご車の提供を目的とする。
【解決手段】キャスター14の取り付けられた台車11と、台車11に立設された側枠12、13と、側枠12、13に取り付けられた側板21、22及び天板23と、正面方向に設けられた開閉自在の観音扉31及び上扉32と、回動式連結バー15、開口部311及び開口部321に掛けられるワイヤー鍵4とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】高剛性で、係脱操作しやすく且つ牽引しやすい構造に、ヒッチ体17又は牽引体16を簡単に構成できるものでありながら、急停止等によって台車フレーム11又は牽引体16等が変形損傷するのを防止できるようにした荷物運搬台車を提供するものである。
【解決手段】車輪12,13を有する台車フレーム11と、台車フレーム11上に荷物3を載せる荷台14,15と、台車フレーム11の一側部に配置する牽引体16と、台車フレーム11の他側部に配置するヒッチ体17とを備え、台車フレーム11に配置した牽引体16の先端部が上下動するように構成した荷物運搬台車において、牽引体16の先端側にリング状被嵌体56を設ける構造であって、リング状被嵌体56に遊嵌孔54と係合孔55を形成し、ヒッチ体17に遊嵌孔54を介してリング状被嵌体56を係脱操作可能に構成し、ヒッチ体17に係合孔55を介してリング状被嵌体56を係止維持可能に構成するものである。 (もっと読む)


【課題】キャリーカート等の台車に使用される車輪であって、サスペンション機能を発揮しつつ、信頼性の向上と走行時の安定性の向上とを図ることができる車輪を提供すること。
【解決手段】車輪5が路面の凹凸から衝撃を受けると、ハブ部50とタイヤ部60とが相対変位され、圧縮されたコイルばね73の弾性復元力がハブ部50を押し戻すと共に、伸長されたコイルばね73の弾性復元力がハブ部50を引き戻すことで、サスペンション機能が発揮される。その結果、路面から受けた衝撃を車輪5のサスペンション機能により吸収することができるので、本体への衝撃の伝達を低減し、走行時の安定性を向上できる。また、複数のコイルばね73が放射状に配列されるので、一部が破損した場合であっても、残りのコイルばねによって車輪自体の機能を確保することができるので、信頼性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 413