説明

国際特許分類[B62H1/02]の内容

国際特許分類[B62H1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B62H1/02]に分類される特許

81 - 90 / 187


【課題】 スタンド位置と格納位置の検出だけでなく、さらに両位置間の任意位置や、切り換え方向も検出できるサイドスタンド状態検出装置を提供する。
【解決手段】 サイドスタンド状態検出装置(1)は、サイドスタンド(57)のブラケット(58)と前記サイドスタンド(57)の脚部(59)との間に設けられ前記ブラケット(58)に対する前記脚部(59)の揺動を検出してその検出信号を出力するサイドスタンドセンサ部(2)と、前記検出信号に基づいて前記サイドスタンド(57)の状態を判定する制御部(3)とを備え、前記サイドスタンドセンサ部(2)は、前記脚部(59)の揺動方向に対応していずれか一方が所定の位相差を持って遅れる二つのパルス信号(S1、S2)を出力する。 (もっと読む)


【課題】 運転者等が1人で容易に、車体を支えながら子供や荷物の乗せ降ろしを行なうことができる自転車を提供する。
【解決手段】 自転車の前輪のハブ軸近傍に回動可能に配設される支柱部、及び支柱部から延設される接地部を有し、支柱部が支柱部の回動中心から略垂直下方に延び、接地部が接地することによりその自転車を支える駐輪姿勢と、支柱部が支柱部の回動中心から略水平後方に延びる解除姿勢との間で姿勢変化可能な両脚スタンドを備える。 (もっと読む)


【課題】鍵のかけ忘れによる盗難が防止できると共に、ユーザにとっての使い易さを向上できる自転車用施錠システム及び自転車を提供する。
【解決手段】スタンド14を跳ね上げ状態から起立状態とするのに伴って、ワイヤ7を牽引して閂8を施錠状態とする牽引機構18を備えることにより、ユーザが自転車から降りて駐車する際に、スタンド14を起立状態とする動作と連動させて閂8を施錠状態とする。また、ワイヤ7の緊張を解放する解放機構18を備えることにより、閂8を牽引することによって緊張したワイヤ7を施錠後に緩める。これによって、キーの差込や番号入力を行った直後に、ワイヤ7に引っ張られることなく閂8を速やかに開錠状態とする。 (もっと読む)


【課題】シートの下方に収納ボックスを備え、収納ボックスの下方には上下揺動可能なエンジンを備え、収納ボックスの底部にはエンジン等の揺動部品を避ける逃げ部を備えた鞍乗り型車両の収納ボックス構造において、シート高さを抑えた上で収納ボックスへの大型物品の収納を可能とする。
【解決手段】収納ボックス30の底部31に、エンジンの上方への揺動時に該エンジンと一体に揺動する補機類を避けるべく平坦状の底部本体31aからボックス内側へ膨出する逃げ部31bを備え、該逃げ部31bが、前記底部本体31aよりボックス内側に膨出した規定位置から退避可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】エンジン及び触媒が放出する熱のエアクリーナに対する影響をさらに低減した鞍乗型車両を提供する。
【解決手段】本発明に係る自動二輪車1010は、エンジン1040と消音器1190との途中に設けられ、排気管1110を介して排出される排気ガスが膨張する排気チャンバー1120を備える。排気チャンバー1120の内部には、触媒が配設される。エアクリーナ1041は、緩衝器1070の後方、且つ、スイングアーム1060よりも上方に配設される。排気チャンバー1120は、緩衝器1070の下方、且つ、スイングアーム1060よりも下方に配設される。 (もっと読む)


【課題】燃料の消費を抑制することのできる自動二輪車を実現する。
【解決手段】自動二輪車は、エンジン29と、後輪26と、エンジン29から後輪26への回転力をエンジン29の回転速度に応じて断続する遠心式クラッチ41と、エンジン29の回転速度を規制するブレーキロックスイッチ802aと、を備えている。前記自動二輪車では、ブレーキロックスイッチ802aが入力されていないときは、エンジン29の始動を禁止するエンジン始動禁止制御Prを実行し、ブレーキロックスイッチ802aが入力されているときは、遠心式クラッチ41が接続しないように、エンジン29の回転速度を規制するエンジン回転速度規制制御Rsを実行する。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化を招くことなく、自動二輪車の駆動輪の空転を抑制する。
【解決手段】自動二輪車は、エンジン29と、後輪26と、遠心式クラッチ41と、ブレーキレバー4eと、ブレーキレバー4eの作動または非作動を検知する制御装置162と、後輪26を路面と接地させる収納状態と、路面から浮かせる起立状態とに切り換え可能なメインスタンド200と、起立状態と収納状態とを検出するメインスタンドスイッチ201と、を備える。前記自動二輪車では、起立状態において、ブレーキレバー4eが作動している状態ではエンジン29の運転を許可し、ブレーキレバー4eが作動していない状態ではエンジン29の運転を禁止する、エンジン運転禁止制御Peが実行される。 (もっと読む)


動力式折り畳みスクーターは、フレーム(1,2)と、当該フレームに連結された、少なくとも前輪(4)および後輪(5)と、フレームによって支持されたシート(24)と、前輪のためのステアリング装置(3)と、トランスミッション(6)を介して後輪を駆動する電気モーター(8)とを有する。フレームは、展開状態と、折り畳まれた不使用状態との間でフレーム部分を動かすために、実質的に垂直な回転軸(9)を介して回動可能に連結された少なくとも前側フレーム部(1)および後側フレーム部(2)を有する。ステアリング装置およびシート、および/または前側および後側フレーム部は、互いにかつ回転軸に関して、フレーム部が折り畳まれた不使用状態にあるとき、それらが少なくとも部分的に、スクーターの横方向に入れ子状に重なり合うような形状とされている。
(もっと読む)


【課題】面倒な作業が不要であって、二輪車の総重量がほとんど増加しない二輪車用スタンドを提供する。
【解決手段】二輪車用スタンド7は、末広がりの脚部5,5’と、脚部5,5’に取り付け可能であってスタンドが起立状態で幅広となり、かつ、跳上状態で幅狭となるように構成されている転倒防止装置4,4’と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車体フレームに揺動可能に支持されるスイング式のパワーユニットに、左右一対の脚部を有するメインスタンドが、突出位置および格納位置間での回動を可能として支持される自動二輪車のメインスタンド支持構造において、バンク角を確保しつつメインスタンドをできるだけ幅広く支持する。
【解決手段】メインスタンド22が左右に備える一対の支持部25L,25Rが、パワーユニットPの左右両側外方に配置されるようにしてパワーユニットPに回動可能に支持される。 (もっと読む)


81 - 90 / 187