説明

国際特許分類[B63H25/42]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶の推進または操舵 (3,538) | 操舵;推進器の使用による以外の減速 (636) | 推進器による操舵または動的停留;専用のプロペラによる操舵または動的停留;プロペラを備えた舵による操舵または動的停留 (243)

国際特許分類[B63H25/42]に分類される特許

91 - 100 / 243


【課題】密閉されたケース部内に配置される操舵用駆動部の温度上昇を抑制することが可能な舶用推進機を提供する。
【解決手段】この船外機(舶用推進機)は、船外機本体と、船体に対して船外機本体を左右方向に回動するように取り付けられ、内部を略密閉可能に構成されたスイベルブラケット31と、スイベルブラケット31の内部に設けられ、船外機本体を回動させるための駆動力を発生させるモータ313およびドライバ基板314と、モータ313およびドライバ基板314を冷却するための放熱部31fおよび31gとを備える。 (もっと読む)


【課題】自然災害から生じる大きな衝撃や応力に対して十分な耐性を有すると共に、自然災害の回避あるいは定期点検等の保守作業のために曳航作業を必要としない海上移動式原子力発電プラントの提供を目的とする。
【解決手段】各々独立して全方向に回転可能な複数基の推進器が底部に搭載された複数の水中フロート、複数本のコラム及びプラットホームを備えたセミサブ型の浮体構造物、又は同様の複数基の推進器が底部に搭載された台船を備えた台船型の浮体構造物と、この箱型プラットホーム又は台船に載置され、ケーブルによって陸上施設と接続される原子力発電設備と、自動船位保持システムとを備える海上移動式原子力発電プラントである。この原子力発電設備が少なくとも原子炉、蒸気タービン、復水器及び給水ポンプを含み、発電に必要なその他の設備が陸上施設として配置されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】推進機本体を回動させるための駆動力を発生させるモータの負担が大きくなるのを抑制することが可能な舶用推進機を提供する。
【解決手段】この船外機(舶用推進機)は、船体に対して船外機本体を左右方向に回動可能に取り付けるスイベルブラケット31と、スイベルブラケット31に設けられ、船外機本体を回動させるための駆動力を発生させるモータ313と、モータ313により発生される駆動力を船外機本体側に伝達するとともに、船外機本体側から伝達される反力をモータ313側に伝達しないことにより船外機本体が左右方向に回動しないようにロックするロッククラッチ314と、ロッククラッチ314よりもモータ313側に設けられ、ロッククラッチ314よりもモータ313側からモータ313の駆動力を利用せずに手動で船外機本体を回動させる回転部材319とを備える。 (もっと読む)


【課題】推進機本体を回動させるための駆動力を発生させるモータの負担が大きくなることを抑制することが可能な舶用推進機を提供する。
【解決手段】この船外機(舶用推進機)は、スイベルブラケット31に設けられ、船外機本体を回動させるための駆動力を発生させるモータ313と、モータ313により発生される駆動力を船外機本体側に伝達するとともに、船外機本体が左右方向に回動しないようにロックするロッククラッチ314と、ロッククラッチ314よりもモータ313の駆動力の下流側に設けられ、船外機本体を手動で左右方向に回動させることが可能なようにロッククラッチ314によるロックを無効化する操作部34および中間ギヤ315cとを備える。 (もっと読む)


【課題】転舵角の制限を緩和するとともに、小型化できる船外機を提供する。
【解決手段】プロペラシャフト11が配置された下部ケース5を、エンジンEを含む上部ケースに対して揺動自在に連結する。この連結機構14は、揺動の軸であるドライブシャフト10が貫通するとともに、下部ケース5に固定される中空円柱部材41と、当該中空円柱部材41を回転自在に支持するとともに上部ケースに固定されるベアリングユニット42とを含む。さらに転舵用モータ45の駆動力は、ウォームギヤ機構50を介して、中空円柱部材41に伝達される。 (もっと読む)


【課題】その大きさよって転舵角が制限されず、併設された船外機とのスペースが狭くとも転舵角が制限されないとともに、大型化を防止できる船外機を提供する。
【解決手段】プロペラシャフト11が配置された下部ケース5を、エンジンを含む上部ケースに対して揺動自在に連結する。この連結機構14には、揺動の軸であるドライブシャフト10が貫通するとともに、下部ケース5に固定される中空円柱部材41と、当該中空円柱部材41を回転自在に支持するとともに、上部ケースに固定されるベアリングホルダ42とが含まれる。さらに転舵用モータ45の出力軸は中空軸構造であり、中空円柱部材41はこの中空軸を貫通する。 (もっと読む)


【課題】その大きさによって転舵角が制限されない転舵手段を有する船外機を提供する。
【解決手段】プロペラシャフト11が配置された下部ケース5を、エンジンを含む上部ケースに対して揺動自在に連結する。この連結機構14には、揺動の軸であるドライブシャフト10が貫通するとともに、下部ケース5に固定される中空円柱部材41と、当該中空円柱部材41を回転自在に支持するとともに、上部ケースに固定されるベアリングユニット42とが含まれる。 (もっと読む)


【課題】複数の船外機を船尾に備える船舶における旋回性能を向上する。
【解決手段】船舶の船尾には左舷船外機3Lおよび右舷船外機3Rが取り付けられている。左舷船外機3Lは、左舷転舵用モータ24Lを含む左舷転舵機構によって転舵される。右舷船外機3Rは、右舷転舵用モータ24Rを含む右舷転舵機構によって転舵される。コントローラ6は、ステアリングハンドル5aの操舵角に応じて、転舵用モータ24L,24Rを制御する。コントローラ6の機能は、個別転舵角設定ユニット31および個別転舵制御ユニット32としての機能を含む。個別転舵角設定ユニット31の機能は、転舵方向下流側の船外機ほど大きな転舵角となるように船外機3L,3Rの目標転舵角を個別に設定することである。個別転舵制御ユニット32の機能は、個別に設定された目標転舵角に応じて船外機3L,3Rの転舵角を制御することである。 (もっと読む)


【課題】操舵角と転舵角との位相ずれを解消する。
【解決手段】船舶1は、ステアリングハンドル5a、コントローラ6、転舵機構4および船外機3を備えている。ステアリングハンドル5aの操舵角θは、操舵角センサ5bによって検出される。転舵機構4の転舵角δは、転舵角センサ30によって検出される。コントローラ6は、操舵角θに応じて転舵機構4を制御する転舵制御を実行する。起動時には、コントローラ6は、操舵角θと転舵角δとの位相がずれているかどうかを判定する。位相がずれている場合、コントローラ6は、ステアリングハンドル5aの操作によって当該位相ずれが解消されるまで、転舵制御の開始を遅延させる。転舵制御が遅延されていることは、インジケータ7の点滅駆動によって操船者に報知される。 (もっと読む)


【課題】一部の船外機の転舵角制御に故障が生じたときでも、推進力を最大限に確保し、かつ、旋回性を確保する。
【解決手段】コントローラ6は、ステアリングハンドル5aの操舵角に応じて、左舷船外機3Lおよび右舷船外機3Rのための転舵用モータ24L,24Rを制御する。コントローラ6は、個別転舵制御ユニット32、故障判定ユニット34、転舵角制御停止ユニット35および転舵角範囲制限ユニット36としての機能を実行する。コントローラ6は、船外機3の転舵角制御に故障が生じているかどうかを判定する。故障と判定された船外機については転舵角制御が停止される。コントローラ6は、転舵角制御が停止された船外機の転舵角に応じて、正常な船外機の転舵角範囲を制限する。制限された転舵角範囲で正常な船外機の転舵角制御が実行される。 (もっと読む)


91 - 100 / 243