説明

国際特許分類[B63J99/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶用補機 (328) | このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項  (63)

国際特許分類[B63J99/00]に分類される特許

21 - 30 / 63


【課題】発電機の始動台数を抑制することによりエネルギー効率を向上させることができる電力管理方法及び電力管理システムを提供する。
【解決手段】発電機3の使用電力量を監視する電力監視部4と、補機2の始動及び停止を制御する補機制御部5と、を有し、補機制御部5は、電力監視部4の出力値から発電機3のうち稼動中である稼動発電機3aの出力上限値までの許容電力ΔPを確認し、許容電力ΔPと補機2のうち始動させようとする始動対象補機2aの消費電力Wとを比較し、消費電力Wが許容電力ΔPを超えている場合に、補機2のうち稼動中である稼動補機2bを停止して、許容電力ΔPが消費電力Wよりも大きくなった後、始動対象補機2aを始動させるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】配線および固縛作業時間が短縮し、かつ、溶接作業から電線を保護するブロック配線用電線管を提供する。
【解決手段】ブロック配線用電線管ケーブル固縛金具1において、船舶をブロック毎に建造する各ブロックの電線布設用の電線管の一端または両端に接合される当該電線管の内径と略面一または電線管の内径より小さい内径を有する丸棒からなる端部リング3aと管端リング3bの二つのリングと、これら二つのリング間を所定の間隔で接合し、その延長した電線管側の接合部が前記電線管の外径サイズに合致するようにクランク状に形成された複数のフラットバー4a,4b,4c,4dと、からなる。 (もっと読む)


【課題】揺動を抑制可能とすると共に揺動を抑制することで得られたエネルギの有効利用を可能とする、洋上に浮遊するように支持されて上部に構造物が立設可能な浮体を提供する。
【解決手段】上面部に風力発電装置が立設可能な浮体本体24aと、浮体本体24aに設けられてその揺動を抑制する動吸振器24bと、この動吸振器24bが吸収したエネルギを蓄電する蓄電装置とを設ける。動吸振器は、長手方向の中間部が浮体本体に水平な支持軸52により上下に回動自在に支持される回動部材41と、前記回動部材における長手方向の各端部に設けられる一対のウエイト42と、前記回動部材を所定の回動位置に付勢支持する付勢部材43と、前記浮体本体と前記回動部材との相対移動により発生する運動エネルギにより発電する発電機とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】船舶のプロペラの駆動をアシスト(加勢)してトータルの燃費を改善することが可能な推進加勢装置及び該推進加勢装置を備える船舶を提供する。
【解決手段】太陽エネルギーを用いてソーラーパネル52が発電した電力によって蓄電池55を充電し、ソーラーパネル52及び蓄電池55の何れか一方又は両方からDC/ACインバータ57を介して電力が供給されるモータ58の駆動力によって船舶のプロペラ1の駆動を加勢する。主機3の主軸31の回転数の高/低に応じて、モータ58の駆動力を小/大に変化させ、主機3の主軸31の回転数が、ガバナ4に対する回転数の設定値より高い場合は、モータ58に電力を供給しないようにする。 (もっと読む)


【課題】特に電気自動車やハイブリッド車等において電源及び電装機器からの電磁波の放射をシールドまたは減衰させ、ペースメーカー使用者等の乗客等の健康・安全に配慮した構造を実現する。
【解決手段】直流電源2をシールド材料30で被覆し、電源部及び/または電装機器と車内・船体内各部との間に高透磁率材料を設けることにより、車内・船体内を電磁波から保護することを特徴とする車両・船体構造。 (もっと読む)


【課題】安全にバラスト水の処理を行うことができ、また、大幅な設計変更作業が必要なく、簡易な設計変更を可能とするタンカーにおけるバラスト水処理装置の配置構造を提供する。
【解決手段】バラストタンク2内のバラスト水をバラストポンプで引き込み微生物の除去または殺菌等の所定のバラスト水処理を行わせしめるバラスト水処理装置4を有し、処理済みのバラスト水をバルブ、排水口を介して船外に排水し、船外から新たなバラスト水を取水するタンカーにおけるバラスト水処理装置の配置構造において、前記バラスト水内の微生物の除去または殺菌等の処理に必要な装置の全てからなるバラスト水処理装置を、前記タンカーの安全区域内である上甲板9上であって、危険区域を避けた位置に配置した。 (もっと読む)


【課題】主機関を緊急停止する必要が生じた場合でも、船内停電に至ることなく直ちに主機関を緊急停止できるようにしたハイブリッド過給機発電システムを提供する。
【解決手段】主機関に搭載されたハイブリッド過給機10の発電機30を船内電力の主電源とし、かつ、非常用電源のディーゼル発電設備50を備えているハイブリッド過給機発電システムが、発電機30で発電された電力の直流出力と並列に接続した電力貯蔵部として2次電池60を備えている。 (もっと読む)


【課題】船舶の燃料消費量を低減できかつ船舶の運航状態と供給電力及び消費電力との関係を把握可能な船舶電力監視システム、船舶電力制御システム及び定期航路船舶の電力監視方法を提供する。
【解決手段】船舶電力監視システム1は、発電機11,12,13に接続され、発電機から供給された電力を負荷機器30へ供給する配電手段と、発電機の供給電力を計測する供給電力計測手段41,42,43と、負荷機器の消費電力を計測する消費電力計測手段44〜49と、運航状態の区分を判別する船舶の運航状態判別手段71,72と、データを記憶する記憶手段と、を有し、運行状態判別手段により判断された運航状態の区分に対応付けて、供給電力計測手段により計測された供給電力データ及び消費電力計測手段により計測された消費電力のデータを記憶手段に電力計測データベースとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】スラスタ装置への給電を行っても需要電力が発電機の発電電力を超えるおそれを低減できる船舶の電力制御方法及び船舶電力制御システムを提供する。
【解決手段】船舶の電力制御方法は、発電機11,12,13と、空調装置38Xを含む電力を消費する複数の負荷機器と、船舶に横方向推進力を与えるスラスタ装置31と、を有する船舶の電力制御方法であって、船舶の離岸および接岸時に、空調装置の運転を抑制する。また、船舶電力制御システム1は、制御装置80がスラスタ装置の稼働を予測し、スラスタ装置の稼働前における消費電力計測手段44〜49の消費電力情報を初期基準として、スラスタ装置の稼働時におけるスラスタ装置の消費電力を含む複数の負荷機器の総消費電力を推定する演算を行い、スラスタ装置の稼働時における負荷機器の総消費電力が複数の発電機の総発電量内に収まるように空調装置を制御し、負荷機器の総消費電力を抑制する。 (もっと読む)


【課題】船舶に搭載した蓄電池で推進用電動機を駆動するインバータを効率よく利用する。
【解決手段】船舶に蓄電池8Aを設置してインバータ7Aにより推進用電動機1を駆動するインバータ装置17Aにおいて、停泊時に陸上電源24からの交流を船内母線20を通してインバータの出力側7Eに導入し順変換して蓄電池8Aを充電する。航行中に蓄電池8AのSOCが基準値以下に低下した場合はディーゼル発電機21の出力をダイオードコンバータ6Aよりインバータ7Aに直接供給する。 (もっと読む)


21 - 30 / 63