説明

国際特許分類[B63J99/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶用補機 (328) | このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項  (63)

国際特許分類[B63J99/00]に分類される特許

51 - 60 / 63


【課題】外気温度や機関室温度が高温になっても、尿素水等の還元剤の温度を適正な保管温度の範囲内に維持できて、還元剤の寿命の低下を防ぐことができ、しかも、内燃機関からの排気ガスの排出経路と還元剤タンクの間の距離を短くすることができるNOx低減装置を配備した船舶を提供する。
【解決手段】船舶に搭載した内燃機関2から排出される排気ガスG中のNOxを浄化するための選択接触還元触媒を備えたNOx低減装置12を配備した船舶において、前記選択接触還元触媒に供給する還元剤Rを貯蔵するための還元剤タンク21の外側の一部又は全部にコファダム31を設けて船体付タンクとして形成すると共に、前記コファダム31に通水できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】プッシャー・バージ・システムを有するLNG運搬システムを提供する。
【解決手段】積荷運搬設備を備えたバージ・ユニット2と、推進システム5を備えたタグ・ユニット4とを有するプッシャー・バージ・システムが提供される。順応性のある効果的なLNG運搬システムを可能にするために、バージ・ユニット2はLNG容器21と、少なくとも部分的にLNGのボイルオフ・ガスにより駆動される第1の動力手段3とを備えている。タグ・ユニット4は、推進システム5と、推進システムに動力を供給するための第2の動力手段6とを備えている。バージ・ユニット2とタグ・ユニット4が互いに接続された第1のモードでは、推進システム5は少なくとも部分的に第1の動力手段3から動力を供給される。このために、タグ・ユニット4上の第2の電力接続要素58に接続可能な第1の電力接続要素34を有するバージ・ユニット2を提供することが有利である。 (もっと読む)


【課題】推進電動機の始動電流を十分に抑制して、低コストな電気推進システムを提供する。
【解決手段】プロペラ3を駆動する推進電動機5と、前記推進電動機5に電力を供給する電力供給装置6と、を備える電気推進船の電気推進システム1であって、前記推進電動機5に動力を付与するアクチュエータを設け、前記推進電動機5は、始動時には、前記アクチュエータの動力で設定した始動回転数まで回転させた後、前記電力供給装置から電力が供給されるものである。 (もっと読む)


【課題】電気推進システムで短絡事故が発生した場合に、簡単な構成で短絡事故点のみを切り離し、健全な他の給電電路の保護装置は動作させないようにして給電および運転を継続可能とし、ブラックアウトを回避する。
【解決手段】2系統の主給電電路間を接続する中間回路に第1の保護装置F7を設け、例えばP22点で短絡事故が発生したときは、P22点に近い位置にある第2の保護装置F2によって主給電経路の短絡電流を遮断し、P22点から遠い電池B1より事故点へと流れる短絡電流を中間回路に流し前記第1の保護装置F7で短絡電流を遮断することにより、P22点から遠い主給電経路内にある第3の保護装置F1は動作させないようにし、2系統の一方の電池からの給電は継続させて運転の継続を図る。 (もっと読む)


【課題】電線を船舶等の構造物に敷設し固定する作業を安全に効率よく行なえる電線固定構造を提供する。
【解決手段】電線固定構造100は、内部に電線Cが通され、端部にフランジ部11を有する管状の管状部材10と、電線が管状部材の内部で動かないように充填された砂状の間隙部材20と、間隙部材が管状部材の外部に流出しないように管状部材の端部を塞ぎつつ電線を貫通させる端部部材30と、を備えている。端部部材は、管状部材の内部に位置し、管状部材と同軸である円柱状の形状を有するとともに、軸方向内側の面から軸方向外側の面まで電線を貫通させるための電線用孔部を有する弾性部材40と、弾性部材の軸方向内側の面41に接する内側部材50と、弾性部材の軸方向外側の面42に接するとともに、管状部材のフランジ部に固定された外側部材60と、締め付けることで内側部材を外側部材に引き寄せる締付部材70と、を有している。 (もっと読む)


【課題】船舶に搭載され、かつ船内の発電機および陸上の電源のいずれとも正常に連系運転を行なうことのできる太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】太陽光発電システム1は、太陽光を受光して発電する発電部62と、発電部62で発生した電力を船舶の電力系統に出力するパワーコンディショナ58とを備え、船舶の電力系統に連系する。パワーコンディショナ58は、電力系統における電圧または周波数の変動に基づいて、発電部62が単独運転になったことを検出するための第1の単独運転検出手段と、船舶に搭載された発電機10,14および太陽光発電システム1の電力系統への連系時には、第1の単独運転検出手段を無効とし、かつ、発電機10,14の連系/非連系を示す信号に基づいて、発電部62が単独運転となったことを検出するための第2の単独運転検出手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】
船舶の上甲板上に装備する太陽光発電パネル用取付け台において、太陽光発電パネルの太陽光に対する角度を調節・制御可能な太陽光発電パネル用取付け台を提供する。
【解決手段】
船舶に太陽光発電パネルを取り付ける取付け台であって、前記取付け台の上部を長手方向の山型状の頂部構造とし、当該山型頂部に駆動軸が配置され、該駆動軸を中心として前記太陽光発電パネルの中心が幅方向に回動可能に配置された。 (もっと読む)


【課題】高調波ひずみが結合することを抑える。
【解決手段】第1交流配電バスバーMVAC1は、推進駆動システムの中間電圧バスバーであり、そして第2交流配電バスバーLVAC1は、船舶の雑用作業用低電圧バスバーである。12パルス整流器PCの交流端子を第1交流配電バスバーMVAC1に電気的に接続する。多重出力発電装置DOG1は、第1および第2のガルバーニ隔離固定子巻き線を有する。第1固定子巻き線が、6相交流出力を出力し、この巻き線を第1交流配電バスバーMVAC1に接続する。第2固定子巻き線が、3相交流出力を出力し、この巻き線を第2交流配電バスバーLVAC1に接続する。3相交流出力に対して6相交流出力が位相シフトし、第1および第2の交流配電バスバーの間に問題を引き起こす高調波ひずみが結合することを抑える。 (もっと読む)


本発明は、主船舶(1)を推進するのに必要とされる電力を供給し得る、主船舶(1)のための電力を生成するためのモジュールに関し、モジュールは主船舶(1)と別個の二次船舶(2)の形態において製造され、且つ、発電装置(3)を含み、二次船舶(2)は、発電装置(3)と主船舶(1)との間の電気接続を構築するための電気接続手段(7)と、二次船舶(2)が主船舶(1)から移動するのから固定するために主船舶(1)と相互接続するための手段(6a,6b)とを備え、電気接続手段(7)は、主船舶(1)の推進手段(4)に電力を供給するのに適することを特徴とする。

(もっと読む)


沿岸エリアや内陸水路に設置された帆船偽装のステルス通信タワーに無線アンテナおよび装置を設置するためのシステム。セルボートを改装して無線通信装置を安全で目立たないようにし、アンテナがマストの頂部に取り付けられる。アクセスドアをセルボートの側部に設けて、メインテナンス目的のために装置にアクセス可能とする。セルボートはドライドックに停留され、アクセス可能とすると共に装置を冠水から保護する。あるいは、セルボートが水中に停留される場合は、アクセスドアがセルボートのトップデッキに配置される。
(もっと読む)


51 - 60 / 63