説明

国際特許分類[B65D25/52]の内容

国際特許分類[B65D25/52]に分類される特許

221 - 230 / 275


【課題】 従来のラップフィルム収納箱は、ラップフィルムの静電気によってラップフィルムの角の部分が絡みラップフィルムを切断し難くなったり、ラップフィルムのスムーズな回転が阻害されたり、また、ラップフィルムを使用した後、ラップフィルムの端部を見つけることが困難となる場合があった。
【解決手段】 そこで本発明は、回転自在のバーを設けることによってラップフィルムを引き出す場合、ラップフィルムの角が絡まず、ラップフィルムが巻回した紙筒の回転を促し、ラップフィルム収納箱に孔を設けることによってラップフィルムの端部を摘みやすくし、フィルム貼着プレートを設けることによって、ラップフィルムの端部の位置を容易に把握することができるとするものである。 (もっと読む)


【課題】ラップフィルムを収納箱からスムーズに引き出すことができ、さらに容易にラップフィルムから引き剥がすことの可能なラップフィルム引出具を提供する。
【解決手段】ラップフィルム収納箱4に収納されたラップフィルム3の引き出し側の端縁3aに粘着させて、ラップフィルム3を引き出すラップフィルム引出具10であって、ラップフィルム3に粘着可能な粘着板1と、粘着板1をその長手方向に沿って延びる長辺側の端縁1aが突出するように表面及び裏面の両側から挟持する本体部2とからなる。 (もっと読む)


【課題】連続してロール状に収容され、設置姿が崩れることがなく、また、小袋を片手で引き出し、容易に切断することのできる小袋収容体の提供。
【解決手段】筒状体2の周面に、長手方向に延びる開口3が形成され、開口3の中央部の両側縁から周方向中央に向かって突出した切断片4が形成された容器5内に、中央部に切裂部が形成されたミシン目を介して連結された複数の小袋をロール巻きして収容して切断取出しを可能とした小袋収容体。 (もっと読む)


【課題】食品包装ラップまたはアルミホイルを随時に引き出して、ラップまたはアルミホイル等を切る食品包装ラップ、アルミホイル等のホルダーを提供する。
【解決手段】 背板の下端に底板を水平状に設け、底板の前面端縁に切り刃を設け、背板に対向するように設けた前板は内側を外方向に湾曲させて、上方は開口部とし、内側を食品包装ラップを収容する収容部とする食品包装ラップ、アルミホイル等のホルダー。 (もっと読む)


【課題】使用分を引き出した状態で蓋を閉じると切断完了となる、ラップフィルム収納ケースの提供。
【解決手段】ラップフィルム収納ケース本体7内に、ラップフィルム自体24を収納完了し、使用分を引き出し時にラップフィルムの端部分32が通過する回路を示している、尚、底面1、巻芯の軸受け22、下部前傾斜面2、溝状の空間11、切断する刃13、前垂下面下部19、第2上部傾斜面12、上部前傾斜面6、前垂下面15、蓋開閉補助具21、自由可動の蓋18、引き出し口9、回転補助具10、蓋の開閉にともなって同開閉を行う飛び出し防止具31、収納口兼取り出し口8、下部後傾斜面上端14、下部後傾斜面3、巻芯25、且巻芯の軸受け22が飛び出し防止具を兼用する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手が良いばかりか見栄えが劣るようなことがなく、しかも、箱本体内を常に清潔に保つことができるようにしたペーパー収納箱を提供する。
【解決手段】ロール式のトイレットペーパーP1などが収納される中空筒状の箱本体1と、前記トイレットペーパーP1などを引き出すための取出口6を開設し得る取出領域6aが成形され箱本体1の上端開放面1aを塞ぐ天蓋2と、箱本体1の下端開放面1bを塞ぐ底蓋3と、からなり、前記底蓋3には指を挿通する挿通孔10を開設し、該挿通孔10に指を挿通して操作することにより底蓋3が箱本体1の下端開放面1bに着脱自在に取着されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、箱体の中に収めたスクロールラップから、任意の長さのラップフィルムをスムーズ且つ確実に取り出すことが可能なスクロールラップ収容箱を提供することにある。
【解決手段】 箱体1の中に納めるスクロールラップ8から取出口Rを介してラップフィルム13を引き出し、該ラップフィルム13を前記箱体1及び取出口Rを覆う外蓋2に備えた刃部4により、任意の長さに切り取って使用するスクロールラップ収容箱であって、前記箱体1又は外蓋2には、取出口Rから引き出したラップフィルム13を、当該箱体1における外蓋2と重なる箇所Lとの間で挟む押さえ部3を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作性と耐久性とを向上させたフィルムロール用容器を提供する。
【解決手段】 フィルムロール用容器1が、上半体2と下半体3とから成っている。切断歯7は、上半体2の先端稜線に沿って形成され、上半体2と下半体3とは、ヒンジ部8を回動中心にして相対回動自在に連結され、それらの外側に、上指挿入部14と下指挿入部15とをそれぞれ備えている。上指挿入部14と下指挿入部15とに片手の親指と残りの指とをそれぞれ挿入して、片手で容器1を把持するとともに、これらの指の開閉動作によって、上半体2と下半体3とを相対的に開閉方向に回動操作することができるようになっている。上半体2と下半体3との各湾曲の程度及び断面周長は、フィルムロール4の外形寸法が減少した程度に応じてそれらが相対的に閉方向に回動してフィルムロール4を抱持・固定することができる形状・大きさにされている。 (もっと読む)


【課題】ティッシュペーパーは楕円形取り出し口より中味を取り出すカートンタイプのもので,ティッシュペーパーと異なる外装容器の消耗から近年における環境意識の高まりでこれらパッケージ等の不必消耗に問題があった。 また,上記とは異なる衛生面重視のフィルム成型容器では薄手素材から中味パックにゴムバンドやホックまたは粘着テープ等で密閉されるが,これら密閉開放は容易性から使い勝手に問題があった。
【解決手段】上記問題の解決手段として,各部設へ適合器具の接合から開閉となる上蓋表面より取り出しのこれら一体容器あるいは一体成型容器の密閉開放に爪掛け合わせ錠具を採用した中味対象の詰め替え専用と耐久性を重視する独立容器である。 (もっと読む)


【課題】
現在、ラップフイルムは生活の必需品であり、特に厨房での使用頻度は高く、調理のせわしい中で素早く切り取って使用することが多い。ラップフイルムを使用の際、指先で摘み引き出しているが、そこには切断刃が付設されているから手指を傷付ける危険性がある。視力の低下や手に震戦がある人、また、指が濡れている場合には手指を損傷する危険性が一段と高くなる。したがってラップフイルム収納箱は安全な構造でなければならない。
【解決手段】
切断刃が付設されている掩蓋片を開く最初の指と、次にフイルムの先端縁部を摘む指の双方は、切断刃による損傷を受ける危険性が高い。そこで双方の指が挙動する領域内にある掩蓋片の長手縁中央部近傍には、切断刃を具有せず、切断刃は掩蓋片の長手縁部の両片端側にそれぞれ具備する新規なラップフイルム収納箱を実現したものである。 (もっと読む)


221 - 230 / 275