説明

国際特許分類[B65D30/28]の内容

国際特許分類[B65D30/28]に分類される特許

21 - 30 / 115


【課題】作業者の望む方向にフィルムを確実に引き裂くことができるとともに、隅角部をパウチに残すことなく切り取ることができるパウチを提供すること。
【解決手段】
液体包装用のプラスチックフィルム製袋状パウチであって、上記パウチを平面視した形状は、鋭角部を有する多角形状であり、上記鋭角部を構成する2辺のうちの少なくとも一方の辺には、ヒートシール加工されたシール部が設けられており、上記鋭角部近傍には、印刷処理がされていない無地部が設けられていることを特徴とする、液体包装用のパウチ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、流体物を封入しやすく、注出作業を容易に行うことが出来る小型容器を提供する。
【解決手段】フィルム材により、内部に流体物充填用の空間部Xを有するように形成され、その一部にフィルム材の対向する部分を接合して第1のシール部6が形成された容器本体2と、該容器本体2の第1のシール部6に設けられ、空間部Xと外部とを連通させる管状の注出部4とを備えた小型容器1Aであって、容器本体2に、第1のシール部6と異なる位置に、第2のシール部7を形成し、第1のシール部6を第1の基準面に形成すると共に、第2のシール部7を該第1の基準面と異なる第2の基準面上に形成することにより空間部Xを形成するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サンドイッチその他の食品を収納部から容易に取り出すことができ、しかも、構造が簡易な食品用の包装袋を提供する。
【解決手段】この食品用の包装袋は、重ね合わされている表裏フィルム10,20の両側縁11,21がシールされ、表裏フィルム10,20の一端側にヘッダ部31、他端側に収納部32が設けられ、ヘッダ部31と収納部32との境界をシールして封止部33が設けられ、裏フィルム20をヘッダ部31から収納部32の方へ引き裂く開封起点40が裏フィルム20のヘッダ部31内に設けられている。開封起点40は、円弧形状、逆U字形状、逆V字形状など山形形状の切込線により封止部33に沿って複数設けられ、切込線の両端41a,41b,42a,42bが封止部33の方に向かい、一方の切込線41の内側端部分41cと、他方の切込線42の内側端42bとが連続したものとされている。 (もっと読む)


【課題】カットスイカを綺麗な状態で包装しながら、カットスイカの稜線の先端部で包装袋が破損されるのを有効に防止する。
【解決手段】カットスイカの包装袋は、直線状の稜線31の両面にカット面32ができるようにカットされたカットスイカ30を収納する透明のプラスチックフィルム19からなり、袋の一方の側辺である第1の側辺11と底辺13とのコーナー部14を、カットスイカ30の外皮33のカーブに沿う円弧状とする袋状にしている。カットスイカの包装袋は、第1の側辺11と対向する位置にあり、かつカットスイカ30の稜線31に沿う直線状である第2の側辺12と、この第2の側辺12に対して直交する底辺13とのコーナー部に位置するL字状コーナー部15の隅角を、第2の側辺12と底辺13の両方に渡って所定の長さで熱溶着しており、熱溶着してなるL字状コーナー部15の内側に、カットスイカ30の稜線31の一端部を収納する。 (もっと読む)


【課題】安定して握りやすく、また容易に開封できる飯包装体を提供する。
【解決手段】飯包装材が、飯包装材の一方の短辺と一方の長辺で挟まれる一方のコーナー部Aが対向する他方の長辺の中途部にくるようにして、一方のコーナー部A側となる部位が内側巻き付け部22として巻き込まれ、包装材の他方の短辺側の部位が内側巻き付け部22上に外側巻き付け部24として巻き付けられると共に内側巻き付け部22上に固定されることによって、一方の長辺の中途部が頂部となる変形円錐状に形成され、該変形円錐状に形成された飯包装材中にほぼ円錐状に成形された飯が収容された飯包装体26であって、内側巻き付け部22となる部位の外フィルム14の分離可能部12が、外側巻き付け部24によって覆われておらず、分離可能部12が外フィルム14の全長に亙って露出していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、技術水準の欠点を回避し、かつ、手間がかかり高価な添加装置なしに、PMMA粉末の容易だがにもかかわらず正確である計量供給を可能にする容器及びそのような容器の使用を提示することである
【解決手段】PMMA粉末成分及び液状MMAモノマー成分から構成される二成分系のPMMA粉末含分を収容する容器において、MMAモノマー成分中に溶解性の材料からなることを特徴とする容器、歯科原料としての又は組織学又はメタログラフィのための埋め込み材としての又は動物医薬における使用が予定されている、PMMA粉末成分及びMMAモノマー成分からなる二成分系のPMMA粉末含分の保管のための容器の使用により解決される。 (もっと読む)


【課題】四面体状に形成し、封止した包装容器を開封するときに、簡単、確実に引き裂き状に開封でき、開封後の供食時ではそのまま容器として利用できるようにする。
【解決手段】底辺ab、左右側辺ac,bdを有して平面で矩形状を呈する袋材2における上部開口部の端部c,d相互を当接して上部開口部をシールし、袋材2の底辺abに対して直交配置される閉塞部3を形成する。これによって、底辺abを共通の一辺とする三角形状の底側面部A、上側面部B、及び閉塞部3を共通の一辺とする三角形状の左右側面部C,Dから成る四面体状の容器本体1とする。また、底辺abの端部a,bから閉塞部3の中央部位である袋材2の上部開口部の端部c,dに至る開封口6を形成するよう開封口6に沿って開封破断テープ4を袋材2の内側面に貼着配置する。開封破断テープ4の端部a,b位置に摘み状の引き手4Aを連設形成する。 (もっと読む)


【課題】被収納物を矩形状袋材内に装入後、四面体状に形成して密封収納し、電子レンジによる加熱調理、更には分断開封後では調理品をそのまま供食できるようにする。
【解決手段】平面矩形状の袋材2の上部開口部の端部c,d相互を当接、シールして袋材2の底辺abに対して直交配置する閉塞部3を形成し、底辺abを共通の一辺とする三角形状の底側面部A、上側面部B、及び閉塞部3を共通の一辺とする三角形状の左右側面部C,Dの4面を備えた四面体状の容器本体1を形成する。この容器本体1には、底辺ab側に底側面部Aに熱溶着で形成した閉塞底部6を介して底辺ab外方に上側面部Bに連続させた左右引き手部5A,5Bを突出状に形成し、この左右引き手部5A,5Bによって閉塞底部6の剥離と共に左右側辺ac,bdのいずれか一方側から順次に分断開口し、上側面部B及び左右側面部C,Dの上半部を除去して容器本体1を開口する。 (もっと読む)


【課題】不慣れな者でもサンドイッチを変形させずに袋口を手早く封止でき、しかも、封止面を底にして陳列する場合でも包装済みサンドイッチを安定して自立させることができる包装袋を提供する。
【解決手段】二枚の包装用フィルムを下底側が開口する略等脚台形状に製袋して三角サンドイッチの収容部を形成すると共に、この収容部の前記開口側に前記フィルムそれぞれを延成して第一の折り代を形成し、さらに、この第一の折り代から端縁が突出し、且つ、当該突出する端縁内面に糊部を設けた第二の折り代を形成してなり、前記収容部に三角サンドイッチを収容した状態で前記第一および第二の折り代を対向して略台形状に折り畳んだとき、前記第二の折り代は前記糊部の左右一部を露出させて前記第一の折り代に折り重なる。 (もっと読む)


【課題】底面円周上(縁)の強度を確保しつつ、容器内側面と底部に密着させる。
【解決手段】所定の円筒形容器の内周の長さを有し、長さ方向の両端に筒状にするための糊代部11aを備えた胴部シート片11の下部に、被加熱部12aを下方へ突出させて熱収縮性シート片12を溶着して袴付シートAとし、続いて、胴部シート11の両端の糊代部11aどうしを溶着して筒状の筒状シートBにし、筒状シートBにおける熱収縮性シートの被加熱部12aを加熱し収縮させた後、この収縮した被加熱部12aへ円形の底部シート片13を溶着して円筒形容器用内袋10を製造する。 (もっと読む)


21 - 30 / 115