説明

国際特許分類[B65D47/32]の内容

国際特許分類[B65D47/32]に分類される特許

41 - 50 / 108


【課題】操作に対する煩わしさを使用者に感じさせることを防止できるストロー付き飲料容器を提供する。
【解決手段】飲料容器1は、押し込み操作が行われたときに弾性変形し得る弾性材料にて構成された弁体21を有し、その弁体21が、押し込み操作による弾性変形によって容器本体2の内外を閉鎖する閉状態からその内外を連通する開状態に移行し、かつ押し込み操作の解除による弾性変形の解消によって開状態から閉状態へ復帰するように構成されている開閉弁20と、弁体21に隣接するように設けられた係合部41と、ストローキャップ9が開位置に位置している状態で係合部41に係合することにより弁体21に対して押し込み操作でき、かつストローキャップ9が開位置から閉位置へ動作する過程で上記係合が解除されることにより押し込み操作を解除できる操作部材42と、を備える。 (もっと読む)


中身が漏れない飲料容器用の飲み口が開示される。飲み口12は、軟質材料でできている側壁を備える。側壁は、飲む人の唇が接触する外表面と、飲み口の口まで導く流出通路を定めている内表面と、を規定して、飲む人が容器から飲料を吸うことを可能にする。側壁は、長軸と短軸の横断面を有し且つ使用時に長軸と飲む人の唇とが平行な状態で飲む人の口に保持される。流出通路にバルブを設けて、だれもカップから飲んでいない時における飲料の望まない漏出を防止する。バルブは、飲み口12の側壁18に一体的に形成された2つのフランク16a,16bを備え且つ飲み口の内表面の両側から突出している。フランクの前端面は、スリット30が閉じると2つのフランクが流出通路を遮断する連続面を形成するように、飲み口の長軸と略平行に延在する前記スリット30に沿って互いに接触する。少なくともフランクの前方部分は、飲み口の口から離れるように傾いており、これに、容器内の圧力が作用することで、スリット30の閉鎖を保つようにフランク16a,16bが互いに付勢される。飲む人の唇の間で飲み口が保持される際に飲み口12の側壁18に生じる変形が作用することで、スリット30を開かせてフランク間に飲料が流出可能な開口部を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】オーバーキャップやノズル筒を良好な衛生状態で維持することができる吐出容器を提供することを目的とする。
【解決手段】内容物を収容する容器体2と、容器体2の口部20の上方に配設されていると共に内容物を吐出する吐出口50が設けられたノズル筒5と、ノズル筒5に脱着可能に被着されてノズル筒5を内側に収納するオーバーキャップ6と、を備える吐出容器1において、ノズル筒5、及びノズル筒5とオーバーキャップ6との間、のうちの少なくとも一方に、オーバーキャップ6の外部とオーバーキャップ6の内部とを連通させる通気口55が形成されている。 (もっと読む)


流動性物質を収容するカップもしくはマグ(2)のトップ(1)、またはカップもしくはマグ(2)のためのトップ(1)であって、カップまたはマグを被覆するように配置される被覆体(10)であり、カップまたはマグから流動性物質を流出するための流出貫通開口(11)と、カップまたはマグへ空気を流入するための流入貫通開口(12)とを伴う周縁部(13)を有する被覆体と、流出および流入を許容する開放位置と、流出および流入を阻止する閉鎖位置との間で、被覆体に対して移動可能な蓋(20)であり、閉鎖位置で流出および流入貫通開口をそれぞれに閉塞する第1の部分(21)と第2の部分(22)を有する蓋とを備える。流入および流出貫通開口は、被覆体の周縁部に互いに対向して配置される。蓋は、閉鎖位置で流入貫通開口の付近から被覆体を横切って流出貫通開口の付近に延びる。 (もっと読む)


【課題】 注ぎ口の液体を負圧を利用して容器内に戻して液垂れ及び固形化による目詰まりを防止し、且つ、注出作業が容易に行える液体注出容器を提供することである。
【解決手段】 液体を収容可能で開口する開口部を備える容器部2と、この容器部2の開口部に着脱可能に覆設される蓋部3と、この蓋部3に延設され液体を注出可能な注出部4と、蓋部3上に,両端部が閉口した筒形状で,注出部4側に位置する一の端部より注出部4側でない側に位置する他の端部が低くなるように傾斜して設置され,他の端部に穿設される外気供給部8を備える負圧通路部6と、この負圧通路部6の内部を,気密性を維持しながら移動可能な可動栓部7と、蓋部3に設けられ負圧通路部6と容器部2を連通させる連通部5とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】フィルターからの液漏れが生じ難く、しかも、フィルターの有効面積を十分に確保することのできるガス抜きプラグを提供する。
【解決手段】液体容器の装着口に装着されて該液体容器内を大気開放させるガス抜きプラグ100であって、前記装着口を塞ぐ閉塞部10を有するプラグ本体1と、前記閉塞部10の接液側の面に設けられた凹部14と、該凹部14の底に設けられ、前記閉塞部10を貫通する通気孔15と、外周縁部が全周に渡って前記凹部14周りに熱溶着されて前記プラグ本体1に一体化された通気性を有するフィルター20とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置が使用されていない場合、特に輸送中や保管中に、該装置の吐出ノズルをしっかりと密閉する装置を提供する。
【解決手段】液体吐出装置は、吐出される液体を収容し且つプラスチック、ガラスまたは金属によって形成されている容器12に取り付けられているノズル10を備えている。液体遮断位置と液体解放位置との間を移動可能に構成された密閉部材14を備えている。該装置は、上記密閉部材14を上記液体遮断位置で固定することにより、該密閉部材14が液体解放位置へ移動するのを防止する固定手段60をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】 吐出後の延長パイプからの液垂れを防止しうる吐出ノズルを提供する。
【解決手段】 液体を吐出する筒状体31に、上流から下流へ向けて延びる空気導入路34を設けて、該空気導入路の上流端から吸引された空気を吐出路内へ導入可能に設け、該空気導入路34を前記筒状体31の外面に形成された凹溝で構成し、かつ該凹溝の下流端は前記筒状体の先端面に開口させる。 (もっと読む)


【課題】容器の内圧上昇を軽減して好適な範囲での内容物の注出が可能な注出栓を提供する。
【解決手段】容器口部20aに固定保持され、先端開孔2bを通して内容液を流出させる注出筒体2と、注出筒体2の内側に弾性部材4を介して支持され、注出筒体2の内側座面F12に当接して先端開孔2bを密閉状態に維持する流量調整用弁体5と、突起6の上側に配置される天壁8aを有し装着筒8bが容器口部20aに螺着される蓋体8とを備え、流量調整用弁体5に注出筒体開孔2bを通り抜けて外界に露出すると共に該露出部分の押し込みによって弁体5を注出筒体座面F12から離反させて開孔2bを開放する押し込み突起6を設け、先端開孔Aを通して外界に通じさせる内部通路を弁体5に形成して先端開孔Aを内圧調整孔として、この調整孔Aに、突起先端面F26に当接して調整孔Aを密閉状態に維持する一方、蓋体8の引き上げによって、その密閉状態が解除される。 (もっと読む)


液体を貯蔵および供給するための容器(1,2)であって、収容された液体を供給するための、脆弱シール(18)を有する取出口(16)を備える容器を提供する。容器の内部より気体を逃がすために、気体を透過して液体を透過しない通気口(19)が設けられている。

(もっと読む)


41 - 50 / 108