説明

国際特許分類[B65D5/355]の内容

国際特許分類[B65D5/355]に分類される特許

31 - 40 / 81


カートン内部容積を部分的に形成するガセット付き隅部を有するブランクから、カートンが形成される。カートンの内部容積は、カートンを広げた構成にすることによって変えることができる。カートンは、液密であり得る底部受け部分を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】段ボール紙等の一枚板から組み立てられる包装ケースにおいて、形状や大きさの異なる被梱包物を選択的に収納可能な包装ケースを提供する。
【解決手段】台座板11の折り曲げ形状を変更して、第1支持部12及び第2支持板19によって被梱包物載置面13が底板2に対し略平行に支持された台座30(第1の台座)と、被梱包物載置面13が底板2に対し所定の角度を有する台座31(第2の台座)とを選択的に形成することにより、同一の包装ケース1を用いて端板5方向から見た形状の異なる2種類の被梱包物を選択的に収納可能とする。 (もっと読む)


【課題】カートンすなわち包装用容器に記載された内容すなわち製品名、商品名、賞味期限、調理方法、材料、添加物、製造者表示、注意事項、トレサビリテイ、購買意欲を高めるための写真絵柄を何ら失うことなく折り畳み可能な包装用容器を提供すること。
【解決手段】シート部材の両側縁部を一方の側縁部に設けた糊代を介して接着して断面を四角形にし、表面、底面及び二つの側面からなる角筒体と、該角筒体の両端部を延長してなるフラップからなり、該フラップによって、前記角筒体の第1蓋部と第2蓋部を形成してなる包装用容器において、前記底面が前記包装用容器を折り畳むときの前記底面の底面折り畳み位置に谷折り畳み線を有し、前記側面部がY字状谷折り込み線を設けてなる折り畳み可能な包装用容器。 (もっと読む)


【課題】
使用後の包装箱の廃棄処分時、リサイクル時等において、胴部を折りたたんで箱体のサイズを小さくすることが出来るようにした段ボール製包装箱を提供する。
【解決手段】
箱の胴部を構成する2組の対向側板のうち長辺側の対向側板と、その上下に連なる蓋板及び/又は底板とに、この側板と蓋板及び/又は底板を少なくとも三つ折にできる3本の折り曲げ線を設けて、前記側板と蓋板及び/又は底板を少なくとも三つ折り構造にする。 (もっと読む)


【課題】縦横に整列して収容させた商品の残留分を転動させることなく収容する。
【解決手段】端壁10A,10Bおよび側壁11A,11Bに、横方向Yに連続して延びる全高調節用折曲線13を設けるとともに、端壁10A,10Bおよび側壁11A,11Bの間に、全高調節用折曲線13にかけて延びる第1破断線17を設け、かつ、外フラップ21A,21Bに、商品C,C間に位置する第2破断線25,26を設け、第1破断線17に沿って端壁10A,10Bおよび側壁11A,11Bの間を破断し、全高調節用折曲線13に沿って端壁10A,10Bおよび側壁11A,11Bの一部を内向きに折り込むとともに、第2破断線25に沿って外フラップ21A,21Bを破断した状態で、外フラップ21A,21Bを側壁11A,11Bと一緒に内向きに折り込むことにより、内部に残留する商品Cの側部を位置決め可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】所定の収納箱用の天板に関し、天板適用に際し作業が容易でかつ付加的な部材を用いずに作業を実施でき、しかも天板の内側壁に対する係合位置を、被収納物の高さに応じて変化させうるような天板を提供すること。
【解決手段】上方に開口した開口部およびテーパー付の内側壁を有するプラスチック製収納箱に使用される、天板本体からなる薄板材料製天板において、前記プラスチック製収納箱への適用状態において折曲げによって前記内側壁に係合しうる係合部を、前記天板本体に対し、当該天板本体の辺に沿って延在するように設けると共に、前記係合部は、前記適用状態において、二重または三重のいずれかの積層構造として係合していることを特徴とする薄板材料製天板。 (もっと読む)


【課題】段ボールその他の板紙で形成された包装箱の側壁を水平罫線と傾斜罫線により折り畳み容器の高さを変更して容積を可変にし、他の部品を必要とせず通い箱として複数回に亘り使用でき、使用後は緩衝材又は固定材などの内装部品を箱内に収容して保管又は返送を可能とする。
【解決手段】底面部を形成した四周壁面(正面、背面、左右側面)に底面からの高さが異なる2本の水平罫線を設け、低い方の水平罫線と壁面角の交点から45度の角度で上昇し且つ高い方の水平罫線を横切って天面部に至る傾斜罫線を相対向する一組の壁面(例えば左右側面)にそれぞれ相似形に設けた。 (もっと読む)


【課題】高さを容易に変更して堅固に再包装でき、物品を簡単に取り出せるようにする。
【解決手段】一対の側板1とこれに対して直角をなす一対の側板2とから周壁を形成し、各側板1,2から蓋フラップ6,7を延出し、各側板1,2に蓋フラップ6,7の基端の蓋折線8から下方へ間隔をあけて側折線9を設け、側板1,2の側折線9より上方を起伏部1a,2aとし、隣接する側板1,2の起伏部1a,2aの境界に切込12を入れ、蓋フラップ6,7を蓋折線8を軸として折り曲げた通常包装状態と、側板1,2の起伏部1a,2a及び蓋フラップ6,7を側折線9を軸として折り曲げた低縮包装状態とを選択可能とし、少なくともいずれか一対の側板1,2の側折線9を、両端部で交わり中央部で間隔が広くなるように上下に分離させて面取部10を形成し、面取部10の中央部分に縦切目11を入れ、側折線9での折り曲げにより面取部10を傾斜させる。 (もっと読む)


【課題】ティシュペーパー、油取紙、ポリ袋など薄手のシート類を収納し、容易に取り出しできるシート用収納箱で、シート類が少なくなっても取り出すのに支障がないよう収納箱を変形し、底上げ状態にできる収納箱を提供する。
【解決手段】正面部1、背面部3、左側面部7、右側面部8、平面部2、底面部4のすべての面が長方形あるいは長方形と正方形で構成される六面体の紙質箱体17の平面部にシート取出し口が形成されたシート用収納箱において、正面部1と背面部3と左右両側面部7、8の4面には、それらと底面部4とが交わる辺から設計上予定された底上げ高の1/2の高さ位置に底上げ用折り込み線15を設けるとともに、底面部3の角隅で、たて、横、高さの辺が交わる4つの頂点19から前記底上げ用折り込み線15の高さ位置まで錐体状に切除できる切り離し線14または押し込み反転線を設けたことを特徴とする底上げ可能なシート用収納箱である。 (もっと読む)


【課題】 複数の粒状ガム等内容物の個数或いは容量が減少するのに合わせて、組合わせられた包装容器全体の容積を減容化することが可能な容量可変の包装容器を提供する。
【解決手段】 表面板と裏面板及び両側面板とから形成され一方の端縁を蓋構造で開閉自在とし他方の端縁を開放した角筒状の外容器と、表面壁と裏面壁及び両側面壁とから形成され一方の端縁が閉鎖されていると共に他方の端縁が開放されている内容器とからなり、前記外容器の開放した端縁に前記内容器の他方の端縁が挿通自在に構成され、前記外容器と前記内容器のそれぞれに少なくとも一箇所の係合部分を設け、且つ前記外容器に少なくとも二つ以上の係合用の摺動切欠を穿設すると共に、前記内容器に前記外容器の係合用の摺動切欠に係合する少なくとも一つの係合用の摺動突起を突設してなることを特徴とする容量可変の包装容器である。 (もっと読む)


31 - 40 / 81