説明

国際特許分類[B66B11/08]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | 建物または他の構造物内またはこれらに付設したリフトの主構成部材 (1,722) | 駆動装置 (658) | 巻胴または滑車と摩擦係合によって操作されるホイスト用ロープまたはケーブルをもつもの (531)

国際特許分類[B66B11/08]に分類される特許

41 - 50 / 531


【課題】小型、軽量化が可能であるとともに、排気による悪影響を防止することのできる鉄道車両冷却装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、ブレーキシステムは、機器の回転体に連動して回転するディスク11と、それぞれディスクに対向配置された複数のパッド10A、10Bと、各パッドをディスクの表面に押付ける押圧機構と、を備え、前記複数のパッドは、前記ディスクに対して互いに異なる制動半径位置に対向して配設され、前記ディスクの異なる直径線上で、前記ディスクの回転中心軸の周りで互いに異なる角度位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】ブレーキシューの磨耗を均一化することができるエレベータのブレーキ制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータ1のブレーキ装置6の第1及び第2ブレーキシュー8a、8bをブレーキドラム7に接触させてブレーキドラム7の回転を制動することにより、ブレーキ装置6にエレベータ1のかご2を停止させる制御手段13、を備え、制御手段13は、第1及び第2ブレーキシュー8a、8bをブレーキドラム7に接触させる際のブレーキトルクの立ち上がりの緩急の関係を、かご2の停止指令が入力される際に入れ替えるものとした。 (もっと読む)


【課題】エンコーダの温度上昇の問題を解決した、小型化・薄型化が可能なエレベーター用巻上機及び巻上機を昇降路壁と乗りかごの間に設置する際に必要とされるスペースを小さくし得るエレベーター装置を提供する。
【解決手段】本発明は、主軸13が一端から他端まで連通する中空形状で、筺体8との接続端側に回転枠9の回転を検知するエンコーダ15を収納する収納空間21と、収納空間21へと連通する貫通孔22とを有し、収納空間21に収納され、筺体8に固定されたエンコーダ15には、他端側が回転枠9と共に回転するように設けられ、主軸13の他端側から貫通孔22に挿入されたエンコーダ軸14の一端側を接続し、収納空間21内でエンコーダ軸14に羽根14cを設けると共に、エンコーダ軸14にエンコーダ軸14の他端側から収納空間21内まで連通する通風孔14dを設けた。 (もっと読む)


【課題】巻上げ機の制動を効率よく行う。
【解決手段】実施形態によれば、エレベータは、軸部材2を具備する巻上げ機1と、軸部材2の回転駆動により回転するシーブと、シーブに懸架された主索と、を有する。巻上げ機1は、軸部材2に取り付けられて軸部材2と共に回転する円板状で、外側溝21が形成された回転体20と、外側溝21に接離するように移動可能で、接しているときに外側溝21に係合するように構成された内側突出部51を備えた制動部30と、内側突出部51が外側溝21に係合しているときに、所定の力で内側突出部51により外側溝21を押し付けて、回転体20の停止状態を保持する弾性部60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】リニューアル後の巻上機とメインロープとの間に十分なトラクションを有するエレベータおよびエレベータのリニューアル方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るエレベータは、乗りかご、釣り合い錘、メインロープ、マシンベッド、ギアレス巻上機、第1そらせシーブおよび第2そらせシーブを備えることを特徴とする。ギアレス巻上機は、このマシンベッド上に固定され、メインロープを巻き上げて乗りかごを昇降路内で昇降させる。第1そらせシーブは、ギアレス巻上機と釣り合い錘の間、かつ、錘用ガイドレールの位置に合わせてマシンベッドに固定され、メインロープを案内する回転自在なシーブである。第2そらせシーブは、ギアレス巻上機と第1そらせシーブの間、かつ、シーブ溝に掛けられたメインロープが下方向に屈曲する位置でマシンベッドに固定され、回転駆動によってメインロープを案内する。 (もっと読む)


【課題】巻上機を冷却する冷却装置の寿命を延長する又は冷却装置の動作音を低減することができるエレベータシステムを提供すること。
【解決手段】エレベータシステム1は、昇降体2と、ロープ4と、巻上機5と、温度検出手段21と、冷却装置25と、制御装置11と、を備える。昇降体2は、ガイドレール12に沿って昇降する。ロープ4は、昇降体2に連結される。巻上機5は、ロープ4が巻き掛けられ、昇降体2を昇降する。温度検出手段21は、巻上機5の温度変化を検出する。冷却装置25は、温度検出手段21の検出結果に応じて巻上機5を冷却する。制御装置11は、少なくとも巻上機5の駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】乗りかごの背面側への釣り合い錘の配置を低コストで実現すること。
【解決手段】エレベータは、乗りかご10、釣り合い錘20、駆動源31、かご用シーブ33L,33R、錘用シーブ34、駆動用シーブ32及び巻き上げロープ35を有する。釣り合い錘20は、昇降路S内を昇降する乗りかご10の背面側で且つ昇降路Sの後壁に沿って上下動する背面部21と、乗りかご10の一方の側面側で且つ昇降路Sの側壁に沿って上下動する側面部22と、が一体になって第1及び第2のガイドレール45,46で上下方向に案内されるものである。駆動源31は、昇降路Sの上部に配置され、乗りかご10を昇降させる為の駆動力を発生する。巻き上げロープ35は、乗りかご10に設けたかご用シーブ33L,33R、駆動源31の出力軸に設けた駆動用シーブ32、釣り合い錘20における少なくとも側面部22に設けた錘用シーブ34の順に巻き掛ける。 (もっと読む)


【課題】従来技術においては、例えば、制動装置の構成の点でさらなる改善の余地がある。
【解決手段】実施形態のエレベータ制動装置は、回転体と、独立した3つ以上の制動装置とを備える。回転体は、エレベータの乗りかごを昇降させる巻上機の駆動軸と一体回転する。3つ以上の制動装置は、前記回転体の回転を制動可能である。そして、前記3つ以上の制動装置は、少なくとも1つが制動力を発生させていない状態で、前記回転体を制動し前記乗りかごを停止可能な容量に設定される。 (もっと読む)


【課題】外形寸法を変えずにメインロープと駆動シーブとの間の摩擦力を大きくした巻上機を備えるエレベータを提供する。
【解決手段】エレベータ1は、乗籠4および釣合錘5を吊るす複数のメインロープ6と、これらのメインロープ6が巻き掛けられる溝311が形成された駆動シーブ31とを備え、メインロープ6と溝311との間に生じる摩擦力によって、乗籠4および釣合錘5をつるべ式に駆動する。このエレベータ1は、摩擦部材32を備えている。摩擦部材32は、駆動シーブ31の溝311に巻き掛けられたメインロープ6の直径dよりも狭い間隔eで、溝311の縁311aの両外部に配置され、メインロープ6を挟む。 (もっと読む)


【課題】ブレーキスイッチのON、OFFを機械的に行うようなブレーキ装置である場合に、簡易な方法ではあるが確実にON側及びOFF側の動作点の余裕を確保し、その調整が適切であるか否かの確認まで可能とするブレーキスイッチ調整方法を提供する。
【解決手段】シュー2をドラムDに押し付けてブレーキを釈放するステップと、ストライカー3とコイルケース4を介して接触し、スイッチのON、OFFによりブレーキの吸引、釈放の切り替えを行うブレーキスイッチ5の動作調整を行うブレーキスイッチ調整ボルト5gを締め込むステップと、スイッチ5がOFFする動作点まで調整ボルト5gを緩めるステップと、スイッチ5がOFFした動作点の位置からスイッチ5をさらに所定の位置まで移動させるべく調整ボルト5gを緩めるステップと、スイッチ5が正常に動作する場合にアマチュア1とコイルケース4との間にシムXを挿入するステップとを備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 531