説明

国際特許分類[B66B13/28]の内容

国際特許分類[B66B13/28]に分類される特許

61 - 70 / 149


【課題】既設済みのエレベーターの乗場出入口に簡単に取り付けることのできるエレベーターの乗場出入口用安全装置を提供。
【解決手段】上記課題は、左右の縦枠及びこの縦枠の上端部に設けた上枠からなる三方枠2と、この三方枠2の下端部側に設けた乗場敷居3と、複数枚のパネル戸からなり前記乗場敷居に案内されるところの横引き戸4とから構成されるエレベーターの乗場出入口1であって、この乗場出入口1の上下方向に検出域を有する光電装置5を設け、この光電装置5の動作に応じて横引き戸4の開閉動作を制御するエレベーターの乗場出入口用安全装置において、前記光電装置5を、前記乗場敷居3における前記横引き戸4が通過しない部分Hの上方及び下方の空間S1、S2を利用して取り付ける構成とすることで、達成できる。 (もっと読む)


【課題】エレベータ乗り場と乗りかごとの間に隙間が生じていても、そのエレベータ乗り場と乗りかごとの間での乗り降りを安全にかつ不安を伴うことなく行なえるエレベータを提供する。
【解決手段】乗りかご3には乗降補助装置13が設けられている。この乗降補助装置13は、乗りかご3がエレベータ乗り場7に着床して停止した際に、乗りかご3の内部とエレベータ乗り場7との間に渡って往復移動することが可能な搬送プレート14を備えている。乗りかご3がエレベータ乗り場7に着床して停止し、搬送プレート14が乗りかご3内からエレベータ乗り場7に移動した際に、その搬送プレート14の上に車いす利用の乗客が乗る。この状態で搬送プレート14が乗りかご3内に移動することで車いす利用の乗客が乗りかご3内に搬送される。 (もっと読む)


【課題】例えば、ドアが開くときに、ドアの表面に異物があった場合であっても、異物が出入口用枠縁とドアとの間に引き込まれてしまうことを抑制することができるドア装置を得る。
【解決手段】出入口2の側壁を区画する出入口用枠縁3と、出入口用枠縁3と奥行方向に所定の間隙をおいて設けられ、間口方向に移動することで出入口2を開閉するドア4とを備え、ドア4は、出入口2の上側に設けられ、間口方向に移動可能なハンガ9と、ハンガ9から鉛直方向に吊り下げられ回転自在な一対のローラ10と、この一対のローラ10に渡って巻き掛けられローラ10の回転とともに回転する無端状の回転体11とを有している。 (もっと読む)


【課題】エレベーターが目的階に到着し、自動で戸開閉を行うドア制御装置において、ドアにもたれ掛かっている利用者の衣服や手が戸袋へ引き込まれることを防止する。
【解決手段】戸開端上部に反射型光電式センサ1を設置し、上下方向にセンサ光を照射し戸開端付近に利用者がいることを検知する。戸開時に、このセンサ1が作動すると、通常の戸開速度パターン31に代えて、乗り場側ドアとかご側ドアとを係合するための戸開き開始時微速走行を延長し速度パターン32とする。また、戸開き加速度をパターン33のように低く抑える。さらに、戸開き途中でセンサ1が障害物を検出した場合は、パターン34のように、一旦、戸開を停止させ、センサの不動作を確認して戸開を再開させ、利用者の衣服や手先が戸袋へ引き込まれることを回避する。 (もっと読む)


【課題】特別なセンサ取付位置の確保が必要なく、簡易な加工で取付可能な安価な装置を提供することにある。
【解決手段】かごまたは乗場の出入口の上枠1に取り付けられるとともに、上記出入口の縦枠2に沿って下方へ向け照射するビーム4により物体を検知し出力するセンサ10を設けた出入口安全装置において、一面に上記センサ10を取り付け、他面に上記上枠1に固定する固着体を有する縦断面L字状のケース11と、上記固着体が設けられる上記他面の対向する面に開口部を確保する横断面C字状のカバー体12とで構成され、上記固着体は、中空ボルト13と、取付板体に設けた穴11aと、上記上枠に設けた穴1aを介して、上記中空ボルト13と属結する挟み固定式アンカー14とで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、両シルが凹凸部で衝突等しても損害を最小限にとどめることができるエレベータ装置を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、乗場ドア10を横方向に案内する乗場側シル12とかごドア5を横方向に移動案内するかご側シル7とを備え、乗場側シル12とかご側シル7の一方に、前記乗場ドア10とかごドア5とを互いに係合させる係合装置13の垂直投影と離間する凹部16を形成し、乗場側シル12とかご側シル7の他方に前記凹部16内で互いの垂直投影が離間する凸部17を形成したエレベータ装置において、揺れにより乗かご2が変位した場合に衝突する機会が大きくなる前記凹部16または凸部17の少なくとも一方に、衝突した場合に破損して衝突エネルギーを減衰させる保護部材18,19を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エレベータの戸に引き込まれることを防止するためのセンサの検出範囲を、簡単な構成によってエレベータ利用者に対して明確にすることができるエレベータの出入口装置を得る。
【解決手段】エレベータ出入口の両側に設けられた出入口形成部材2と、出入口を開閉する横引き戸3と、横引き戸3の開放動作時に異物が出入口形成部材2及び横引き戸3間に形成された間隙G1に引き込まれることを防止するため、間隙G1よりも横引き戸3から離れた位置で出入口を横切るように光線5cを出射し、開放動作中の横引き戸3に異物が接近したことを検出するセンサ5と、横引き戸3の開放動作時に、センサ5の検出範囲を出入口近傍に報知する検出範囲報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】出入口周辺のデザインを制約せず、且つエレベータのメンテナンスと同時にメンテナンスを行えるエレベータ可動乗場装置を提供する。
【解決手段】エレベータ可動乗場装置は、基部の建築体および免震装置を介して基部の建築体により支持される免震の建築体に昇降路が形成され、上記昇降路内に複数の可動昇降路枠6が配設され、上記建築体と上記可動昇降路枠の間に乗降通路が設けられる中間免震対応のエレベータに配設されるエレベータ可動乗場装置において、上記乗降通路の建築体側に設けられる固定床板20と、上記乗降通路の可動昇降路枠側に設けられ、上記固定床板の上面に常時重合するように配設された可動床24と、上記固定床板および上記可動床を内包し、両端がそれぞれ上記建築体と上記可動昇降路枠に煙が通過しないように固定された蛇腹状に伸縮する筒状の幌31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】乗りかご内の乗客がかごドアに触れて指が挟まれるような危険が生じたときにその警報を発して安全を図ることができるエレベータのドア安全装置を提供する。
【解決手段】乗りかご1の出入口2を開閉するかごドア5と、乗りかご1内の乗客がかごドアのドアパネル5a,5bに触れたときにそれを検出するタッチセンサ10a,10bと、乗りかご1内に警報を発するためのブザー25とを具備し、乗りかご1内の乗客がドアパネル5a,5bに手を触れたときにそれをタッチセンサ10a,10bで検出してブザー25を鳴らし、乗客に注意を喚起する。かごドア5の戸開動作中に手を触れたときには、それとほぼ同時にブザー25を鳴らし、かごドア5の戸閉動作中あるいは戸閉状態のもとで手を触れたときには、所定時間経過後にブザー25を鳴らす。 (もっと読む)


【課題】分割構造の敷居閉塞体の嵌め合いを緩めに設定し、閉塞体の嵌め合う隙間で発生するぐらつきを、バネ等で押えるようにしたエレベータの敷居閉塞体装置を得る。
【解決手段】乗場敷居3と、乗場敷居に着脱自在に設けられ、かご敷居に設けられた切り欠き部と隙間を持って対向する突出部4と、突出部の乗場敷居への取り付け面側に設けられたあり溝41と、突出部が取り付けられる乗場敷居の対向部分に設けられ、あり溝内に嵌入される逆台形状の嵌入凸部31とを備え、あり溝と嵌入凸部を互いに嵌合させることより、突出部を着脱自在に構成したものにおいて、突出部が取り付けられる乗場敷居に設けられ、突出部の装着時に、突出部を押し付けることにより、嵌合によるぐらつきを押えるように付勢する付勢体5を備える。 (もっと読む)


61 - 70 / 149