説明

国際特許分類[B66B13/28]の内容

国際特許分類[B66B13/28]に分類される特許

81 - 90 / 149


【課題】閉じる途中の戸に乗客が衝突しないように設置された戸閉センサの誤動作を防止できる人の手などの引き込まれを防ぐエレベータドア引き込まれ警報装置を提供する。
【解決手段】エレベータドア引き込まれ警報装置は、エレベータかごの出入口をかご戸のかご室側の表面に沿って横切るように投光するビームが上記かご戸に触れる人により遮られることを検知するかご側引き込まれ検知センサまたは乗場の出入口を乗場戸の乗場側の表面に沿って横切るように投光するビームが上記乗場戸に触れる人により遮られることを検知する乗場側引き込まれ検知センサの少なくともいずれか一方を備えるエレベータドア引き込まれ警報装置において、上記かご側引き込まれ検知センサと上記乗場側引き込まれ検知センサは、上記かご戸および上記乗場戸が全閉状態のときだけ、触れる人を検知する。 (もっと読む)


【課題】地震発生時に、主ロープ等のエレベータ長尺物が乗場敷居と昇降路固定体との間に進入することを確実に防止することができるエレベータの乗場敷居装置を得る。
【解決手段】エレベータの乗場に設けられ、乗場ドアの下端部の移動方向を案内するとともに、乗場出入口の一側に配置された長手端部が、近接する乗場固定体との間に、側方に開口する間隙6を有して配置された乗場敷居4と、乗場敷居4の長手端部及び乗場固定体の少なくとも何れか一方に設けられ、側方に開口する間隙6の開口部の少なくとも一部を閉塞する閉塞手段7とを備えることにより、エレベータの長尺物が上記開口部から間隙6内に進入することを防止する。 (もっと読む)


【課題】誤検出等の不要な動作を防止してエレベータの運行効率の向上を図ったエレベータのドア安全装置を提供する。
【解決手段】ドア間隙間Gおよび戸袋隙間Fの内部に袖壁側ロープ9およびドア側ロープ11を上下方向に沿ってそれぞれ張設するとともに、その両ロープ9,11が異物とともに各隙間G,Fの奥部側へ引き込まれたことを検出する検出スイッチ18,23を設ける。戸開動作中に万が一戸袋隙間Fまたはドア間隙間Gへ異物が引き込まれると、袖壁側ロープ9またはドア側ロープ11が異物とともに戸袋隙間Fまたはドア間隙間Gの奥部側に引き込まれるとともに、検出スイッチ18,23が検出作動し、戸開動作を直ちに停止させる。 (もっと読む)


【課題】戸開動作時における異物の引き込まれを検出し、それ以上の引き込まれを確実に防止するとともに、エレベータの運行効率の低下を防止したエレベータのドア安全装置を提供する。
【解決手段】袖壁3のうちスライドドア6と近接対峙するコーナー部3aを鉛直軸心回りに揺動可能なコーナーパネル10にて構成し、戸開動作中にコーナーパネル10が隙間Gを拡幅する方向に揺動変位した場合に、その変位量の小さい初期段階で警告スイッチ12が検出動作して乗客に対して警告を発するとともに、上記初期段階よりもコーナーパネル10の変位量の大きい後期段階で戸開停止スイッチ13が検出動作して戸開動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】かごドアを開閉させるとき、かごドアとかごエントランスとの隙間に利用者の指などが挟まれないようにさせて、利用者の安全性を大幅に向上させる。
【解決手段】 乗りかご2が目的階に近づいたとき、または着床したときにかごドア3の上部と幕板5との隙間に配置された超音波センサ4によって、かごドア3近傍に何らかの障害物があるかどうかをチェックする。何らかの障害物が検知されているとき、利用者のがかごドア3に異常接近または接触していると判断して注意メッセージを報知する。 (もっと読む)


【課題】昇降路ピット2内で、制御盤等を保守する際に使用する保守部品、工具、脚立8等の保守工具類を収納でき、昇降路ピット2の見栄えを良くするトーガード装置を提供する。
【解決手段】最下階の乗場の敷居5と、昇降路ピット2の最下階の乗場4側の側壁と、最下階の乗場4側の側壁に設けられ、保守工具類を収納する収納部と、収納部を昇降路ピット2側から隠蔽するように最下階の乗場の敷居5に固定されるトーガードとを備え、トーガードは、最下階の乗場の敷居5に固定されるトーガード固定部13aと、トーガード固定部13aに枢設され、収納部を昇降路ピット2側から隠蔽する位置から昇降路ピット2側に回動可能なトーガード可動部13bにより構成される。 (もっと読む)


【課題】エレベータ乗りかご内が混雑している場合でも誤作動することなく、エレベータの運行への影響が軽微で、且つ、万が一乗客の手が乗りかご前柱と乗りかごドアの隙間に狭まっても怪我することを防ぐことが出来るエレベータ出入口の安全装置を提供する。
【解決手段】エレベーター乗りかごドア3と垂直の、乗りかご前柱1の可動面5を動かす為のヒンジ6と、前柱1と裏面より可動面5の裏面を押し付けるバネ7、開きかけた乗りかごドア3を止め、閉じる信号を発信するスイッチ9が取付いている乗りかご前柱3において、乗りかごドア3が開く時、乗りかご前柱1と乗りかごドア3の隙間に乗客の手が挟まれた際、乗りかご前柱1可動面5が動くことにより、乗りかご前柱1と乗りかごドア3の隙間が広がると同時に、開きかけた乗りかごドア3が閉じ始める。
スイッチ9はかごドア3が開動作時にしか作動せず、スイッチ9が作動後、乗りかごドア3が所定の距離閉じた後、再度乗りかごドア3が開く構成とした。 (もっと読む)


【課題】出入り口に対応する乗場と乗りかごとの間の隙間の下側をほぼ全域に亘り塞ぎ、かつ、乗りかごの昇降時に他の部材との干渉を防止する敷居隙間下側閉塞装置を提供する。
【解決手段】乗りかご10の入口敷居部12の下側に箱体22を設け、箱体22にコイルばね26により乗場14に向け弾力を付与する。ドアの下端部に支持した軸体54と箱体22とに、帯体34a、34bの両端を支持する。箱体22にカム板24を固定し、可動側取付板32にローラ30を支持する。カム板24は、ローラ30と協働して、ドアが閉まる場合に箱体22をコイルばね26の弾力に抗して入口敷居部12の下側に押し込み、ドアが開く場合にコイルばね26の弾力により箱体22が入口敷居部12の下側から乗場14側に突出することを許容する。 (もっと読む)


【課題】より安全性及び利便性の高い小荷物用昇降機及び小荷物用昇降機のかご扉装置を提供する。
【解決手段】小荷物用昇降機のかご50は、かご50の荷物出し入れ口を開閉可能に覆う上扉52及び下扉54と、上扉52及び下扉54を連動して開閉させる扉開閉機構56と、を含むかご扉装置を備える。上扉52の上端の辺は荷物出し入れ口の上端の辺に取り付けられ、荷物出し入れ口の上端の辺を回転中心軸としてかご50の外側方向に回転することで開く。下扉54の下端の辺は荷物出し入れ口の下端の辺に取り付けられ、荷物出し入れ口の下端の辺を回転中心軸としてかご50の外側方向に回転することで開く。 (もっと読む)


【課題】かご敷居と乗場敷居との隙間に起因する音の発生を抑えることができ、さらに、車輪を有する車体の円滑な乗降を行うことができるエレベータ装置を提供する。
【解決手段】エレベータ装置1において、複数の階床Kに沿って昇降可能に設けられ、各階床K側に向かって伸びるかご敷居4を有する乗りかご2と、複数の階床Kにそれぞれ設けられ乗りかご2側に向かって伸びる複数の乗場敷居6にそれらを連結するように設けられ、かご敷居4の複数の階床K側のかご敷居端面T1を複数の乗場敷居6の各々の乗りかご側の乗場敷居端面T2と同じ平面上に位置付け、その平面に沿ってかご敷居4を乗りかご2の昇降方向に案内するかご敷居案内部材8bとを備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 149