説明

国際特許分類[B66B13/28]の内容

国際特許分類[B66B13/28]に分類される特許

51 - 60 / 149


【課題】比較的簡単な構成で、乗りかごの着床時に乗りかごの敷居と乗り場側の敷居との間の隙間を縮小できるように構成する。
【解決手段】昇降路3内を昇降する乗りかご1は、外かご枠4およびこの外かご枠4の内側に配設された内かご5を有している。乗りかご1には、内かご5を前後方向に駆動する駆動手段8と、内かご5を前後方向に案内するレール6およびローラ7からなる案内手段が設けられており、乗りかご1の着床時に、内かご5を乗り場9側に移動させ、乗り場9の敷居9aと内かご5の敷居5aの間の隙間を最小になるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、かご出入口や乗場出入口の下部のスペースを利用しつつ、巻上機ブレーキの制動力が低下した場合にもかごを乗場階の位置に保持することを目的とするものである。
【解決手段】乗場敷居4には、昇降路に臨むストッパ係合部4aが設けられている。ストッパアーム6は、乗場側へ突出してストッパ係合部4aに係合する係合位置と、かご1側へ後退された後退位置との間で回動変位可能になっている。かごドア2aの戸袋側端部には、かごドアカム8が固定されている。かご側コロ9は、戸開動作開始時及び戸閉動作終了時に、かごドアカム傾斜面8aに沿ってかごドア2aの厚さ方向へ変位される。伝達部材5は、かごドア2aの厚さ方向へのかご側コロ9の変位を回動に変換してストッパアーム6に伝達する。 (もっと読む)


【課題】ドア隙間の異物引き込み防止と遮煙ができるエレベータ安全装置の提供。
【解決手段】スライド型の扉のドア隙間に沿って弾性遮蔽体11を設けて異物引き込み防止をするエレベータ安全装置において、弾性遮蔽体が、三方枠に取り付けられた長い弾性部材14と、この弾性部材の少なくとも扉に摺動接触する部分上に設けられた低摩擦被覆15とを備えている。弾性部材はゴム、軟質合成樹脂あるいは板バネであり、低摩擦被覆がテフロン(登録商標)コーティングである。
【効果】簡単で信頼性の高い構造によりドア隙間への異物の引き込みを防止できるとともに、ドア隙間を気密に封止して遮煙もできる。 (もっと読む)


【課題】エレベータの戸による物体の引き込まれの誤検出を防止することができる
【解決手段】エレベータの出入口の戸袋側縁部との間で隙間を形成する戸をモータ9によって開閉駆動するエレベータのドア制御装置において、物体接近検出装置が隙間近傍に接近している物体を検出した場合に、物体の検出信号を受信する物体接近検出手段と、モータ9にかかる戸を開閉駆動するための負荷が過負荷となっているか否かを検出するモータ負荷検出手段と、物体接近検出手段が物体の検出信号を受信した後、モータ負荷検出手段がモータの過負荷を検出しない場合は、物体が隙間に引き込まれなかったと判断し、物体接近検出手段が物体の検出信号を受信した後、モータ負荷検出手段がモータ9の過負荷を検出した場合は、物体が隙間に引き込まれたと判断する引き込み判断手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】乗籠がいない状態でホールドアが開いたとき、昇降路内への転落防止を図ることができるエレベータのドアシステムを提供する。
【解決手段】エレベータのドアシステム1は、かごドア19に設けられた係合装置37に係合するようにホールドア17に設けられ、係合装置37に係合したときにホールドア17のロックを解除するドア開閉用インターロックと、安全用部材52を収納する収納装置53と、安全用部材52に連結された状態でホールドア17が戸開したとき、安全用部材52を収納装置53からホール出入口16へ引き出す作動用部材54と、ホールドア17に設けられ、乗籠4がフロアレベルにあるときに係合装置37に係合するとともに、係合装置37に係合したときに安全用部材52に対する作動用部材54の連結を解除する安全装置用インターロック55とを具備する。 (もっと読む)


【課題】製作コストを軽減できるとともに、乗りかごの重量をほとんど増加させることがないエレベータのかご下作業台装置を提供する。
【解決手段】乗りかご1の前面下部からその左右に配置されて下方にほぼ垂直に延びる一対のフレーム柱11と、これらフレーム柱11間に配置され、フレーム柱11に支軸15を介して回動可能に支持され、フレーム柱11に沿う起立状態から支軸15を介して乗りかごの後方側に回動することにより作業員の乗り込みが可能なほぼ水平な展開状態に変位することが可能な作業用足場材を兼ねるガード用のエプロンパネル12と、エプロンパネル12がほぼ水平に展開するときにそのエプロンパネル12の支軸15の反対側の縁部を支持する支持ロッド28と、エプロンパネル12をフレーム柱11に対して係脱可能にロックしてエプロンパネル12を起立状態に保持するロック機構とを具備する。 (もっと読む)


【課題】引き込まれセンサが戸隙間への物挟まりを検知してエレベータドアを急減速する際に行う注意喚起を、乗降者がいるときにのみ行えるようにする。
【解決手段】エレベータドア100の戸開時、発光器121は受光器122に向けてビーム193を照射し、戸隙間192付近に物が有るか否かをビーム193が遮蔽されたか否かで判定する。また、受発光器131はエレベータかご190内部側に向けてビーム193を照射し、戸先付近に降りようとしている人が居るか否かをビーム193の反射波を受光したか否かで判定する。戸隙間192付近に物が有る場合にエレベータドア100は戸開を停止する。また、戸隙間192付近に物が有り、且つ、戸先付近に降りようとしている人が居る場合に注意灯140は点灯して、降りようとしている人に戸開が停止することを注意喚起する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多くのボルトを用いることなく、追加敷居を安定して支持することができるエレベータの敷居装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】敷居本体3の前端部には、敷居支持部材1の上面1aを内壁面の一部とし敷居本体3の前面に開口する断面矩形の凹部3bが設けられている。追加敷居4は、敷居本体3の前端部に隣接して設けられ、乗場敷居とかご敷居との間の敷居隙間寸法を縮小する。追加敷居4は、敷居本体3の前端部に隣接する追加敷居本体4aと、凹部3bに嵌合される嵌合部4bとを有している。嵌合部4bは、凹部3bの上面3cと敷居支持部材1の上面1aとの間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】エレベータ乗りかごに設けた保護板装置とエレベータ乗り場の床面との間でつま先が挟まれる事故の発生を防止し、及び、保護板装置を設けることに伴って発生する風切り音や騒音を低減させる。
【解決手段】エレベータの保護板装置において、エレベータ乗りかごの正面側の下部に設けられ、一方の面をエレベータ昇降路1の正面側の内壁面1aに対向させて下向きに延出する保護板13と、保護板13の下端部に取り付けられ、保護板13の横幅方向に沿った回動中心の回りに回動可能な回動体14と、を備え、回動体14は、保護板13の横幅方向に沿って延出するとともに上下方向に延出する第1面部14aと、保護板13の横幅方向に沿って延出するとともに第1面部14aの下端部からエレベータ昇降路1の中央側に向けて上向きに傾斜する第2面部14bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 障害物センサの種類に拘わらず、特にオフ故障を容易に且つ早期に検出できるドア制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータのドア3と出入口枠2との隙間近傍或いはスライドドア間の隙間近傍の障害物を検出する障害物センサ5と、障害物センサの出力に基づいて注意喚起を行い或いはドアを制御するエレベータのドア制御装置において、障害物センサが動作していない状態が継続している間のドアの開閉回数をカウントするカウント手段と、カウント手段のカウント値が十分大きい所定値に達したとき、障害物センサの故障と判定する故障判定手段とを備えた。 (もっと読む)


51 - 60 / 149