説明

国際特許分類[B66C5/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | クレーン;クレーン,キヤプスタン,ウインチまたはタツクル用の荷物係合要素または装置 (4,090) | 脚を有する基部支持構造 (65) | 固定または走行式のブリッジまたはガントリー,すなわち逆Lまたは逆U型の細長い構造のもの (54)

国際特許分類[B66C5/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B66C5/02]に分類される特許

21 - 30 / 40


【課題】岸壁クレーンにおいて、シルビーム上方の空間の利用により、従来のクレーン並みの輪重で、かつ安定性の高い大型コンテナ船対応の岸壁クレーンを提供する。
【解決手段】海上用輸送コンテナ14を荷役する岸壁クレーン1Aにおいて、前記岸壁クレーン1Aを構成するシルビーム2Aを、大断面箱梁形状にし、前記シルビーム2Aの内部に、前記岸壁クレーン1Aに設置しているケーブルリールや制御盤、高電圧盤、変圧器、分電盤、照明安定器等の大型装置のうち少なくとも1つを設置する。 (もっと読む)


【課題】狭い屋内外の場所においても、電動機の整備のため、容易かつ迅速に小型または中型の電動機の脱着を可能とし、トラックなどへの荷積み替え作業を効率化する。
【解決手段】車輪5と、車輪に接続された柱部14と、柱の頂部に接続する梁部15と、物体3を吊り下げる吊り下げ部2と、梁部に設けられ、吊り下げ部2を車輪の回転方向と同一方向に移動可能に接続するレール16とを備え、車輪5によって移動可能に設けられた移動式搬送装置であって、吊り下げ部2は、連索部2cを介して物体3と接続し、連索部2cは、吊り下げ部2と物体3との距離を変更可能に接続し、柱部は、物体3の移動方向に対し異なる位置に複数設けられ、柱部は、地面に対しこの移動式搬送装置を固定する固定部を備え、複数の柱部は鉛直軸に対して傾斜し、車輪の回転方向と異なる方向に並ぶ柱部同士は、鉛直軸下方に向かってそれぞれの間隔が拡幅することとした。 (もっと読む)


【課題】支持脚を駆動する油圧シリンダに気泡が侵入した状態で重量物の懸吊作業を行っても不用意に姿勢を崩すことのないリフト装置を提供すること。
【解決手段】フレーム2に対して一端部を枢着された上部脚6と上部脚6の他端部に一端部を枢着された下部脚7とによって支持脚4を構成すると共に、上部脚6を揺動させる姿勢調整用油圧シリンダ9と下部脚7を揺動させる屈曲動作用油圧シリンダ10を駆動制御して支持脚4が伸長しきった状態で上部脚6と下部脚7との枢着部を鉛直線上に位置させ、支持脚4に作用する荷重の全てを上部脚6および下部脚7の圧縮方向の剛性のみによって支えることで姿勢調整用油圧シリンダ9や屈曲動作用油圧シリンダ10に作用する負荷を取り除く。 (もっと読む)


【課題】地上の電源設備から電力の供給を受けるための給電ケーブルを、走行時において地表面に形成されたケーブル溝内に確実に収めることができるタイヤ式門型クレーンを提供する。
【解決手段】ケーブル溝16をガイドとして地表面を走行する台車17をタイヤ式門型クレーンの脚部1に固定すると共に、ケーブルリール11から繰り出された給電ケーブル10を、その台車17を経由してケーブル溝16に収めるようにする。 (もっと読む)


本発明は、大型クレーン(1)であって、走行軌道(7)を支承した2本のビーム(2)と、ビーム(2)を支持した2本の脚(3,4)と、走行軌道(7)に沿って動くよう設計された少なくとも1つの大型キャリッジ(5)及び少なくとも1つの小型キャリッジとを有し、大型キャリッジ(5)及び小型キャリッジは、ビーム(2)上を移動する際、これらが互いに横切ることができるよう構成されており、各ビーム(2)は、走行軌道(7)の少なくとも一部に沿って動いている際に高さ(H)が変化する外側断面を有することを特徴とするクレーン(1)に関する。
(もっと読む)


【課題】物体を吊り下げたり、作業者の落下防止に使用する各種機材を干渉することなく取り付けることができ、凹凸のある不整地であっても安定して設置することができ、作業者の落下による衝撃に対しても十分な強度を有し、搬送に際してもワゴン車の室内に搭載して運搬ができる程コンパクトであり、設置や撤収を迅速に行うことができる吊り下げ用架台を提供すること。
【解決手段】平行に配置された2本の支持梁と当該支持梁上の任意の位置に両端部が装着される横梁を有し、前記2本の支持梁は、それぞれ垂直方向に垂下された2本の脚軸によって両端が支持されるとともに、当該脚軸の下方には、当該脚軸の長手方向に沿って移動および固定可能に設けられた脚体が設けられていること。 (もっと読む)


【課題】門形クレーンの走行時に、外部給電するための走行給電ケーブルが、走行路上に設けられたケーブル収容溝から外れることを防止するタイヤ式クレーン及びそのシステムを提供する。
【解決手段】タイヤにより路面R上を走行するクレーン本体1と、該クレーン本体1から延び、路面Rに形成されたケーブル収容溝Mに収容された状態を経て外部電源に接続される走行給電ケーブル3と、ケーブル収容溝Mに収容された状態からクレーン本体1に向かって延びる走行給電ケーブル3の延出部3Aを、クレーン本体1に対して相対移動させてケーブル収容溝Mの上方に配置させるガイド手段20と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リフター本体から走行台車を分離してトラック輸送するようにした自走式リフターにおいて、従来では、使用現場で各走行台車をトラック荷台から積み降ろすのにクレーンが必要であった。
【解決手段】昇降フレーム10の四隅近傍にそれぞれジャッキ取付アーム21を介してジャッキ11を設置し、該各ジャッキ11の下部にそれぞれ走行台車3を着脱自在に取付け得るようにし、さらにリフター本体1を自力でトラック荷台81上から積み降ろしできるようにした自走式リフターにおいて、先端部にワイヤーロープ60を取付け得る走行台車吊持用アーム61を昇降フレーム10に対して水平回動可能に枢支し、ワイヤーロープ60を介して走行台車吊持用アーム61から吊持した走行台車3をトラック荷台上から自力で積み降ろしできるようにしている。 (もっと読む)


【課題】ジャッキ付き作業機において、ジャッキ下端部に着脱自在に取付けられる構造物(走行台車やフロート)をトラック荷台や車体から積み降ろすのにクレーンが必要であったり、人力で行う場合には多大の労力が必要であった。
【解決手段】先端部にジャッキ11,11Bを取付けたジャッキ取付アーム21,21Bを作業機の基台10,81Bに対して水平回動可能に枢支し、ジャッキの下部に所定の構造物3,3Bを着脱自在に取付け得るようにしたジャッキ付き作業機において、構造物を吊持し得る構造物吊持用アーム61を基台に対して水平回動させ得るようにしていることにより、構造物を自力で積み降ろしできるようにし、さらに構造物吊持用アームの支軸62とジャッキ取付アームの支軸22とを同軸上に配置していることにより、構造物吊持用アームの長さを最小にできるようにしている。 (もっと読む)


【課題】他の設備と干渉せずに荷役設備の転倒防止装置を設けることができ、転倒防止装置自体のコストおよびそのランニングコストを低く抑えられる荷役装置を提供する。
【解決手段】荷役を行うための荷役機構を備え、間隔を置いて配置された一対のレール上を走行可能な荷役装置であって、荷役機構を支持するフレーム3と、フレーム3から鉛直下方に延びて一対のレール上にそれぞれ設置され、これらレール上を走行可能な一対の脚部7と、を備える。一対の脚部7の少なくとも一方は、揺動可能にフレーム3に連結された揺脚7である。揺脚7は、揺動規制面9を有し、揺動規制面9は、一対の脚部7がレール上に設置されて揺脚7が鉛直方向を向いている正常な状態から、揺脚7が所定の限界角度θだけ揺動すると、フレーム3の下面8に接触する。 (もっと読む)


21 - 30 / 40